• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MORATO@sierraのブログ一覧

2016年05月03日 イイね!

5月3日今日の一日(みんカラ投稿企画)

5月3日今日の一日(みんカラ投稿企画)ごーるでんうぃーく・・・?
何それ美味しいの?

と言うわけで、世間が連休で浮かれてる中、たまたま被った月6日(盆も正月も無く完全固定の月6日!)の貴重な公休の本日。
部屋にただ居てもつまらんのでフラフラと出掛けてきました!←部屋片付けろ

とりあえず海老名SAに向かうも、246青葉台乗り口から長蛇の列・・・上がってもATのクリープだけで進んでる、まさに「東名低速駐車場」状態。
海老名SA入り口も尿意を我慢してるイライラした集団の溜まり場だったのでスルー。
モンスターエナジー飲んでたらここに仲間入りだったろうな・・・危ない危ないw

その先も延々と渋滞でしたが、どうにか秦野ICまでたどり着き、降りてからはそこそこ快適にヤビツ入り。
チャリンカーをかわしながら、「きまぐれ喫茶」着。

平日来ると、50%以上の確率(俺が運が悪いのか?)で閉まってる、まさに「気まぐれ」な喫茶店w
さすがにチャリンカーで賑わうGWとあって、営業してました!

朝飯食ってなかったので、カレーを注文。

かなりコッテリドロドロで具沢山。
スパイスはあんまり効いてない、辛さ控えめの懐かしい感じの味。


食後はコーヒーと手作りシナモンケーキ。
コーヒーには全く詳しく無いし、良し悪しも分からんけど、ここのコーヒーは飲んだあと口に酸味が残らないさっぱりした味で好きです。
甘さ控えめのケーキと、名水のコーヒーは相性抜群。

相変わらず店内はマーヤさんの歌声が流れる癒し空間でした。
また寄ろう・・・開いてたらw

その後裏ヤビツを、またもや意地でも譲らないペースカーに阻まれつつ走破して、鳥井原に到着。
やはり大盛況。

ここは混んでても駐車場は広いし出入りが多いんで、ちょっと待てば停められるのが良いね。

駐車して歩いてたら、見覚えのある赤いNDと、緑の軽タハムと、青いBMのz3がちょうど駐車場から出て行くところ。
顔を拝見したら、やっぱりocckの方々!
なんか知り合い増えて、この辺じゃワルイコト出来ませんねwww
今回ご挨拶だけになっちゃいましたが、またお会いしたら・・・
一緒にパンでも食べましょう!w

売店のきんぴらパンは売り切れ無念!
丹沢アンパン2個(イチゴ味とミルク味)と豚カツサンドを買って・・・


駐車場の柵に腰掛けて、絶景眺めながらもぐもぐ。旨し!

散々来てるのに、この階段降りたこと無いなw

その後今日は遅かったので道志に向かわず、
相模湖へ。
・・・何処も寄らず半周でそのまま引き返して、またヤビツへ!
もっと気持ちよく走りたかったんだよぉ〜!w

逆走ルートでは、のんびり走ってるバイクの後ろをそんなに詰めずに走ってたら、何故かスイッチ入ったみたいで、2台で快走。
対向車すれ違いで多少遅れても、追いつくまで待っててくれて(?)そこからまたチェイス。
菜の花台手前で手を振ってお別れ(^o^)/
ナイスな兄ちゃんだった!いやー、楽しかった!


今日の菜の花台は、たこ焼きの露店が出てました。さすがGW。

その後は、先月の遠征と無駄遣いで来月ピンチになるのを思い出して(←遅い)
東名も混んでる予感がしたので、下道帰宅。
途中の長津田の「かつや」で晩飯(金欠時の定番)

期間限定、キャベ玉チキンカツ丼。
「チキンカツの癖に豚カツ丼より高いの〜?」ってスルーしてたんだけど、試しに食ってみたらお好み焼き風の味が激ウマ!!
もうすぐ期間終わっちゃう!明日も食おうw


こんな感じで無駄に走りつつも何か充実した1日になりました。
Posted at 2016/05/03 23:03:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年04月25日 イイね!

三連休!(静岡後泊〜occk西湖オフ乱入編)

三連休!(静岡後泊〜occk西湖オフ乱入編)やっと最終章ですっ!
何せ今の仕事に就いて「自分の希望で取れた、初めての三連休。」ただ帰るのはモッタイナイ!
とは言えCOJ7th(&クラコペ撮影会)の後、これといった予定は無く、なんとなくソロで四国にでも渡ろうかなんて考えてたのだが、ナビで自宅までの帰宅ルートを検索して諦め(^_^;)

帰りしなに何処に寄って行くか迷ってたんだけど、ピッコロさんに拉致られて静岡で一泊して、山中湖でocck(オープンカークラブ関東)のオフツーを迎撃する事になりました!

ひとまずその日のうちに帰る関東組とSAで晩飯。



こっちの餃子は茹でモヤシ付きがデフォ!
(macさん談)

ここで帰宅組と流れ解散。
皆さまお疲れ様でしたーっ!
また遊んでね!

ピッコロさんの泊まるビジホに空きがあったので、車中泊は免れました。

何だか昨日と変わらん・・・ビジホってみんな作り一緒なのか?

せっかくなのでピッコロさんと静岡おでんでお疲れ乾杯!
車好きのみんなで集まれる、「ベース」を作りたい!なんて夢を語り合う。

良い感じのローカルな居酒屋さんでした。
初めて食べた静岡おでんも美味かった!

翌朝は遅めの起床から、東名をバビューン。
由比PAで富士山とクラコペ2台!

正月みたいな快晴です!

御殿場から峠越え。
登りはエンジン唸るばかりでなかなか加速せず・・・中身もテコ入れしたいなぁ。
下りは気持ち良いんだけどね〜。

山中湖でocckの皆さんを迎撃。

こちらでも富士山バッチリです(^o^)/

洗車しながら待つ事20分程度。
続々と来ましたよocckの面々!




















普段コペンのオフ会やイベントばっかなので、色んな車が集まるのは新鮮!
ここぞとばかりに凝視してきましたw

しかしやはり、今回の個人的MVPはこちら!







光岡のゼロ1typeF!!
実物見るの初めてですが、どこもかしこもいちいちカッコいい!
光岡のデザインはツボだなぁ。
ビュートやガリュー、ヒミコもそうですが、ただクラシカルなだけじゃなく、曲線が有機的でエレガント。
いやぁー良い目の保養になりました♪

その後は西湖までツーリングして、目的地の「いやしの里根場」到着。

藁葺き屋根の古民家があったりする、野外博物館。


ソフト部敢行。

しかし誰も入場しないw
到着ちょっと遅かったしね!
個人的には面白そうなんで再訪を誓う。

ここでocckオフツーは解散。
ドタ参を快く受け入れてくれて嬉しかったです。
皆様お疲れ様でした!

せっかくコッチまで来てるので、帰りは河口湖でいつもの場所に。



ほうとう不動本店。


「またか」って言うな!w

山中湖まで戻って道志で宮ヶ瀬へ。
時間も押してたのでどこも寄らず、暗くなってサファリパーク状態になる前にヤビツを裏から抜けて菜の花台で一服。

ヤビツ峠はやっぱり楽しいです。
小さな車じゃなきゃストレス半端ないでしょうけどw

しかし、秦野から東名に乗った途端に眠気が(^_^;)
海老名で仮眠&遅い晩飯。


海老名上りの晩飯は、ちょっぴり寂しい休日終了の合図。
楽しかったな〜と思い返しながら、帰宅しました。

この3日間、遊んでくれた皆様、ありがとうございます!
これからもちょこちょこイベントには参加したいと思ってるので、またお会いした際はよろしくですっ!
Posted at 2016/04/30 22:44:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント参加
2016年04月24日 イイね!

三連休!(COJ7th当日編)

三連休!(COJ7th当日編)さてさて、やっとCOJのブログが書けますよ!
前日の飲みで慣れない日本酒のんで頭痛で夜中に一度目が覚めちゃったものの、ポカリ2本ガブ飲みで復活。
早めの出発でちゃちゃっと会場入りー!

C・O・J!

あっち見てもコペン、こっち見てもコペン!
去年は泣く泣く不参加だったけど、やっと来れましたよ。感無量。

おなじみの人にあちこちご挨拶して回ってると、三毛さん発見!

へ!?
ドアが・・・ガル!

とんだサプライズを仕込んでましたw
クモイのバンパーガードつけたガルって初なんじゃ・・・
独自の世界観で我が道を行く!ブレが無いです。流石。

あ、そうそう。
今まで色んなクラブさんからステッカー貰ったり買ったりしたものの、
クラシック路線でイメージに合わず、車体もパールホワイトなんで、
イマイチ貼る場所も無くて貼ってなかったんですが、
三毛さんがこっそり渡してきたコレ・・・

ついに!



貼っちゃいましたよ!
猫好きにコレは卑怯だwww
いずれ一大勢力を築く予感♪
ありがとうございます。

会場散策。写真撮りまくり。


どこだったかのデモカー。


このリベット留めオバフェンは実物見たかった。ゴツいですねー。


深リムホイールと相まって超マッチョ。

こっちにもオバフェン。



コレはクラシック路線にも合いそう!
しかしやっぱ白ナンバーなのね〜。


オールペンはやっぱ目を引きます。
絶妙な色合いが素敵。

今回一番気になったのはコレ。

この色良いなぁ!
ヤバい、かなり真似したいw

クモイさんとこのコンプリートカー。



やっぱクモイ純正は完成度高いなぁ。

しかし、あれ?今回クラコペ少なくね?なんて思ってましたが、皆さん重役出勤w
後半になるに連れ、会場後方に関西クラコペ大御所がずらずらと!

当然最後はクラコペ撮影会です。
ある意味、芸濃COJのメインイベントw




































全部撮っちゃったぜw

いやー、この並びに入るのが夢だったから・・・



















本当に嬉しいです!

そして・・・やはりCOJの会場には魔物が住んでいた。
















えーっと・・・
来月どうやって生活しよう( ;´Д`)
Posted at 2016/04/28 22:48:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント参加
2016年04月23日 イイね!

三連休!(COJ前泊ツアー編)

三連休!(COJ前泊ツアー編)強引に、それこそナスボー査定に響くレベルで無理やりもぎ取った三連休!
もう、書くこと多すぎて飽和状態なので、3回に分けて小出しで行きますw

とりあえずCOJ7th関東前泊ツアー!
朝早く中井PA集合。
前日仕事が遅くなって、洗車だ準備だで3時間も寝てない・・・なんて言ってたら、皆さんも寝不足だったようですw


東名をバビューンっと!


松坂着!イオンのPAに集合!

ショッピングモールの広〜い駐車場は車のオフ会集合地には最適ですね。
各地でいつもお世話になっております(^o^)/

台数減らす為に相乗りして鰻屋へ昼食に。
沼さんの助手席指名乗り!
ロールバーを潜りレカロに深々と座ってシートベルト締めたら、気分はラリーのコ・ドライバー!
思ってたほど乗り心地悪く無かったです。

うなぎ屋着。

もはやモデル慣れしているご様子♪

宿敵うなぎを相手に気合を入れるsaku氏!


関東と違って蒸してない、パリパリの蒲焼き!

にやけるほど美味かったw

この後腹ごなしに峠にプチツーへ。
先頭走ってたアイコちゃんが、ぐんぐん引き離してカーブでカメラ構えて待ってるというオトコマエっぷりを発揮。皆啞然。

運転もカメラの腕も(その他諸々w)ただもんじゃありません。

山頂着。
伊勢湾を見渡せる絶景!



曇りの予報は見事にハズレ。
久々に晴れ男の本領発揮。

駐車場に整列!



注目されまくりでした。


駐車場にロドND乗りのおにーさんが居て、話し込んじゃいました。
今は考えたくも無いけど、空見号とさよならする事になったら、NDは第一候補になるのかな・・・?
その頃には最新ロドスタは「NG」位になってそうですがw

松坂市街まで戻ってオヤツのへんば餅。



疲れた体に甘い餅と渋いお茶が染み渡ります。

ここで一旦解散。それぞれのホテルにチェックイン。

ビジホ泊まるの久しぶりだなぁ。

さて、前夜祭本番はこれから!
松坂駅に再集合して、送迎バスで沼さんオススメの中華居酒屋へ。





macさんのゲーセワニュースやアイコちゃんの絡み上戸っぷりをツマミに酒が進みましたw
やっぱお泊りオフは飲めるのがいいよね〜。
年齢性別職業バラッバラの面々が、同じ車に乗ってるってだけで集まってどんちゃん騒ぎ。
いやー楽しかったです。
幹事の沼さん、ご同行頂いた皆さん。
お疲れ様&ありがとう!

来年も参加・・・出来たら良いなぁ。

Posted at 2016/04/27 23:46:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント参加
2016年04月10日 イイね!

寝過ごしソロツー

寝過ごしソロツー昨夜(ってか今朝)「明日は休み!」という呪文で寝られず、起きたら11時( ;´Д`)
LINEで「そのパターン多くない?」と突っ込みがw
自堕落毒男の休日パターンなんて、だいたいそんなもんです!

空は薄曇りの空見日和・・・
早起きしてたら遠出も出来たのに!俺の馬鹿!
・・・気を取り直していつものコースを走って来ました。

東名海老名下りでパレットパスタでメシして、秦野からヤビツ菜の花台。


行楽日和の日曜にしてはチャリンカーが少なく、そのまま裏ヤビツへ。



いつもの場所で撮る!
マンネリ?
いいの!キャリア付けてからは初だから!w

今日はペースカーも居なかったので気持ちよく走れました。
狭っくるしい見通しも悪い険道なのに、なんか落ち着くんだよなぁ。
見える人には見えちゃう道らしいので、呼ばれてるのかも・・・((((;゚Д゚)))))))

宮ヶ瀬に抜けると何処も盛況でした。
混み混みの湖畔園地はスルー、小さな駐車場に良いスポット発見。



散り際の、いちばん良い絵が撮れました。
また来年も来よう。

鳥井原も大混雑!




運よくすぐに停められたので、パン買って駐車場の隅で食う。

ココで売ってるきんぴらパンが絶品です。
和風ピロシキ?みたいな?
お約束のあんぱんも。今日は柚子味にしてみました。うまうま。

食後に前から食べたかったソフトクリームを食おうと服部牧場へ。


しかしアイス屋は長蛇の列が・・・


並ぶ気になれず、牧舎で動物と触れ合ってきました。







馬カッコいい!
牛キモい!
子羊カワいい!

気が付いたらコートがヨダレまみれw

その後はいつも通り道志道へ。
前を旧ビートルがちょうどいいスピードで走ってたんで気持ち良く追走。
道の駅どうしのレストランが色々リーズナブルで驚いた。



名産のクレソン使ったつけ麺。500円しません。
つけ麺っても、出汁は普通の蕎麦つゆでしたw

その後はそのまま山中湖へ。
夕暮れ前に富士山を拝めました!

神々しい・・・



帰りは道志道引き返して、宮ヶ瀬から相模原抜けて下道で帰宅。

ワンパターンでも気持ち良く走れる道はやっぱ楽しいね。
牧場アイスは平日にリベンジしよう・・・

Posted at 2016/04/10 22:57:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「「宿代浮かせて良い飯食おう」 http://cvw.jp/b/942491/48319783/
何シテル?   03/18 22:19
どうもどうも。「空見人」モラトです。 空見るのが好きで、空ばっか見てて、空憧れが高じてドローンパイロットに転身してしまいました(笑 ドローン空撮をメインにビデ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

JoyFast クラッチストッパー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/11 02:19:55
神秘の無人島 友ヶ島はラピュタの世界! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/29 06:53:30
デッドニング作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 18:16:52

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 空見るシエラ (スズキ ジムニーシエラ)
ジムニーシエラ。 屋根が開かないなら、切っちゃえば良いじゃない! という事で、サンルーフ ...
アバルト 124スパイダー 新・空見号 (アバルト 124スパイダー)
発表の時から惚れ込んだイタリアンなエクステリアと、日本(MAZDA)産の安心感。 俺的に ...
ダイハツ コペン 空見号(COPEN Neo Classic) (ダイハツ コペン)
5年寄り添った相棒ですが、遂に乗り換えとなりました。 はっきり言って、この車との出会いが ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2012/8月 お別れの時がやってきました。 初のマイカーで色々と想い出もあります。 巷 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation