• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オムシンのブログ一覧

2012年03月29日 イイね!

ドラレコその後。。。

ドラレコその後。。。先日ブログに上げた問題のドラレコですが、RyoさんのアドバイスでSDをフォーマットしようとしたのですがそれもできず、もうお手上げだったので、一か八かでSDを交換してみました!

このドラレコを買った時も、初めのうちはちゃんと使えていたので、わずかな希望に掛けました
その結果、ちゃんと映りました!
でも、途中30分ぐらい消えちゃってるけど。。。(T_T)
まぁ、5秒しか残っていなかったころに比べるとましかなぁ。。。(苦笑

メモリがいっぱいになったらまた前の症状が出るのかもしれませんが、、、(>_<)

とりあえず、もうしばらくは様子見ですが、このドラレコのせいで無駄金を使いました。。。(T_T)
また不具合が出だしたらどうしようか、怖くてたまりません。。。(T_T)

とりあえず、きちんと残っていたデータの中で、かなりひどいDQNがいたので動画をアップしてみました

</object>

</object>

初めてなので、うまくいっているかわかりませんが、こういう奴がいるせいで、事故が減らないんだと思います。。。
みなさん、ちゃんと信号は守りましょう!!

このまま何事もなくドラレコ使えるといいなぁ。。。
Posted at 2012/03/29 19:33:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月27日 イイね!

不治の病とクズ<`~´>

不治の病とクズ&lt;`~&#180;&gt;先日購入し、取り付けたドラレコですが、クズであることが判明しました<`~´>

この機種(DR400G-HD)では多くの不具合があるようで、ヤフーで検索したらたくさん引っかかりました(・・
そのどれもが致命的なものなのですが、その1つが自分のにも発症しました

病名は“再起動病”らしいです
エンジン始動→ドラレコ起動→録画開始→再起動→録画開始→再起動→。。。
の無限ループです<`~´>
症状は購入3日目から始まりました

肝心の映像ですが、最初は再起動による映像の途切れはあるものの、大体は記録されていたのですが、昨日は信号無視のバカがぶつかりそうになった瞬間の前後30分が丸々抜けるという、ドラレコの役割を果たさない状況で、今日にいたっては、50分の運転時間の中で、記録されていたのは最初の3秒という呆れた始末。。。(・.・;)
もちろん、常時録画の設定です

ryoさんから、本体の発熱が原因で記録ができないので、SDカードを外付けにする部品を教えていただき、それをつけても効果なし

↑ryoさんに教えていただいた、microSD→SD逆変換アダプター装着

さらに、付属のソフトウェアで本体の設定を変更しようとしたのですが、それすらエラーで変更できず。。。(・・
いつの間にかリセットされ、時間設定すらソウルになる始末。。。
呆れてものも言えません。。。(・.・;)

最初に書いたとおり、この機種には同様の不具合が多く報告されており、改善の傾向もない模様。。。

さすが○国クオリティ-と言うしかありません。。。
最初からちゃんと調べて、ちゃんとしたものを買っておくべきだった。。。(T_T)
3万をドブに捨てたようなものです

許せないし、他に同様の被害を受ける方が出ないようにブログアップします
皆さんも、ドラレコの購入時には、DR400G-HDはご注意ください。

もしこの機種を使っていて、同様の症状を改善できたという方がいらっしゃいましたら、方法をお教えいただけるとありがたいです
Posted at 2012/03/27 18:30:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月20日 イイね!

毒々しいけど。。。^_^;

毒々しいけど。。。^_^;富山県のかまぼこは、他の県と大きな違いがあります!
それは、かまぼこ板が無いことです!!
←つまり、富山県ではこれがかまぼこなんです(@_@

今日、スーパーに面白い色のが売っていたので、思わず買っちゃいました(笑
青いかまぼこなんて、なかなか無いですよね!
着色料の青1によって染められているみたいです(笑
う~ん。。。毒々しい。。。^_^;

ちなみに、断面はこんな感じになっています↓

渦巻いちゃってますね(^^
他の県の人からしたら、ナルト的になっちゃってます^_^;
自分も、初めて富山でうどんを頼んだ時、これが浮いていたので、富山ではうどんにナルト入れるのかと驚きましたf^_^;(笑

さて、ノリで買っちゃったけど、どうやって使おうかなぁ。。。(笑
皆さんも、富山に来た際には、お土産にいかがですか!!
Posted at 2012/03/20 19:09:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月19日 イイね!

なんか違うぞ(@_@。

今日なんとなくで遮熱板を作ってから、カテキョまで運転したのですが、ステちゃんの調子がいいこといいこと♪

いつもはスカスカの1500回転前後からモリモリとわき上がるトルク感!
アクセルに対するレスポンスの改善!!
もしこれが遮熱板の効果による吸気温の低下なら、すごいものを作ってしまったことになりますが。。。(笑

まぁ、そんなことはありませんね^_^;
自分なりに原因を考察してみました
①気のせい
 ↑これは、一番可能性がありますが、ホントに感覚が違うので無いとして。。。(笑
②気温の変化
 ↑これは、急に暖かくなったわけではないし、むしろ寒くなったので関係ないかな。。。
③エンジンが暖機されたから
 ↑カテキョ行く時はいつも暖機してから行くので関係ない。。。
④遮熱板
 ↑これはさっきの通りないですねf^_^;

ここまで考察して行きついたのは、以前オイル交換の際に入れた洗浄系添加剤!?
オイルを変えてから450キロ走ったのと、遮熱板を作る前に、近くの安全な道で久々に3速で5000回転オーバーまで回したことがあるので、もしかしたら、添加剤の効果が発揮され始めたのかもしれません!!
だとしたら、ホルツのクリーナー恐るべし(*_*)
次回交換時に抜いたオイルの色で結論が出ますね!
楽しみです♪♪

あと、なんか違うといえば、昨日のF1放送ですね^_^;
これぞBSクオリティという質の低下がありましたね(>_<)
放送室の3人が好き勝手に自分たちだけで話ししちゃって、視聴者に何も伝わってこない。。。(>_<)
去年までの実況者と右京さんがどれだけ良かったのかがよくわかりました

ただでさえモータースポーツが人気ないのに、放送の質が下がったら、なおさら見る人が少なくなっちゃいますよ(>_<)
レッドブルのスポンサーやってるんだし、日産もインフィニティーブランドを逆輸入して、F1放送にもメインスポンサーで名乗りをあげたりしないかなぁ。。。
Posted at 2012/03/19 22:37:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月18日 イイね!

ホワイトデー♪

3月14日は過ぎてしまいましたが、ツレからホワイトデーのお返しをいただきました♪
なぜか、バレンタインに自分からツレにブーツをプレゼントしたので、そのお礼ですね(^^♪

そして、いただいたものがこれです↓

京都の伊藤久右衛門というところの抹茶スイーツです♪
簡単にいえばロールケーキですね
ただのロールケーキかと思ったら、切ってビックリ(@_@。
イチゴのクリームでした!!

マーチのマグカップ(日産純正部品ですよ(笑)にコーヒーを淹れ、夕食後においしくいただきました♪
抹茶とスイーツ好きの自分の好みと、イチゴ好きのツレの好みを同時に満たす、最高のスイーツです(^^♪
味ももちろん最高でした(^^♪♪
Posted at 2012/03/18 00:00:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/942561/46059456/
何シテル?   04/27 18:14
よろしくお願いします 日産党です MT以外にはほとんど興味がありません。 車の分にあったいじりと走りをモットーにしています スマートにまと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    1 23
456789 10
1112 1314151617
18 19 2021222324
2526 2728 293031

リンク・クリップ

[日産 キャラバン] イエローフォグとユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 14:02:30
[日産 ノート] ステアリング交換 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 12:50:49
[日産 NV350キャラバン] ドアミラー 自動格納キット 取付 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 19:10:22

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
ついに日産を降りて他社にしました 新型Zであんな売り方をするなんて信じられません エンド ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
子供の成長に伴い、家族車に求められるものも変わっていきます 遠征が増え、荷物をたくさん積 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
MINIの後釜として我が家にやってきました 試乗車落ちの400km走行車です 広いし何 ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
通勤快適仕様❗ 雪道もスタックすることなく動き回れる頼もしいやつです❗ 通勤仕様だけに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation