• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オムシンのブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

春になったら路上も賑やか♪

春になったら路上も賑やか♪春になりましたね!
路上にも、面白い車が増えてきました♪

タイトル画像気づきました??
写真の右に。。。そう、パンダトレノです!!
まだ現役で走ってました!(^^)!
この後、がんばって後ろに回りました

古い車ですが、未だに存在感を放ついい車ですね(^o^)/

今日はこんな車を見かけました

マイクラC+Cです!
日本では限定販売でしたね!!
マーチとは一味違う外観で、思わず二度見してしまう車ですね!(^^)!

ついでに、C34のステージアも見かけましたよ!!

この年式にしては、よく見かけますね♪
にしても。。。DAYSエアロかっこいいなぁ。。。
欲しくなりますね(=_=)

さて、春になってもDQNはいるもんですねぇ<`~´>

こんなに鼻を突き出して、対向車にぶつけられそうになりました。。。
車が来たらバックするなりしてもらわないといい迷惑です。。。

最近、大きな事故のニュースが多いですが、せっかくのドライブシーズンなので、ハンドルを握る時は気を引き締め直して、楽しいドライブを心がけましょう♪
Posted at 2012/04/29 18:51:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月28日 イイね!

グリーン化税ってホントにグリーンなの??

グリーン化税ってホントにグリーンなの??さてさて、今年もやってきました。。。
自動車税の季節ですね。。。(=_=)

そろそろ自分のステもグリーン化税といういかがわしい税制に引っかかる年齢となりました。。。
あと4カ月誕生日が早かったら引っかかっていました。。。(>_<)

さてさて、グリーン化税とはホントにグリーンなのでしょうか??
古い車=環境負荷が高い車
とされていますが、新しい車を買うために鉄くずが増えたこと、多くのCO2を排出したことは見て見ないふりなんですね。。。
古い車を大事に乗って、鉄くずを減らしているの行為は、グリーンじゃないんですか??

さらに言えば、エコカーと称され、グリーン減税されている車に限って、アクセルとブレーキを全開で使い、到底エコとはいえない運転をしています。。。
高速や幹線道路をブイブイ飛ばしているのもよく見かけます。。。
こんな乗り方では、エコじゃなくないですか??

みんカラや他サイトで、ユーザー平均燃費を見てもよく思います。。。
メーカー燃費30キロも出る車を、15キロで走るのと、
メーカー燃費9キロの車でも、9キロで走るのと、
どっちがエコですか??
僕は後者だと思うのですが。。。<`~´>

最悪、車の年式で増税されるのはいいにしても、ドライバーの腕で減税や増税される制度があってもいいのかなぁと思います。。。
てか、ホントにエコエコ騒ぐんなら、ドライバー税的な、運転技術による税があってもいいんじゃないの??

ガソリン税下げて、ドライバー税作るのとかどうかなぁ。。。

愚痴ばっかなブログですみません。。。
Posted at 2012/04/28 17:47:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月21日 イイね!

いい加減、携帯ぐらい我慢しろよ。。。

最近、この手のブログが増えてきたなぁ。。。
楽しいはずのドライブが、こういう奴らのせいで大なしです。。。

第一、運転しながらしなきゃいけないような電話ってあるの??

もうちょっと運転マナーを考え直しましょうよ。。。

自分の身勝手な運転のせいで、事故をもらって愛車を失う人がいることをもうちょっと考えてほしいものです。。。

<object width="560" height="315"></object>
Posted at 2012/04/21 11:41:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月15日 イイね!

逆走天国<`~´>

最近は暖かくなり、土日は外出機会が増えてくる今日この頃ですが、運転マナーも糞も無いドライバーが増えるのも今日この頃です。。。

この動画は自分のドラレコが撮ったものです


<object width="560" height="315"></object>
これ見てどう思いますか?

とくにバイクは免許剥奪してもいいんじゃないかと思います<`~´>
ちなみに、今日まで春の安全運転週間ですよ!!

警察さん、もうちょっと仕事してくれ。。。
さすがに逆走は事故るよ。。。
Posted at 2012/04/15 19:10:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月14日 イイね!

やっと桜が咲いたので。。。(^-^)

やっと桜が咲いたので。。。(^-^)関東はもう桜が満開のようですが、富山は今年寒い日が続き、なかなか咲かないままでした。。。
そんな桜が、ようやく咲いたのでちょっと見に行ってきました(^-^)

富山市で桜がきれいなのは松川沿いです

一方通行の細い道が続きますが、その中で車を停められる場所を見つけ、写真を撮りました♪
生憎の雨でしたが、その感じがまたいいかなぁ♪

アップでも撮ったのですが、、、洗車してから行けば良かったかな(=_=)

ちなみに、松川沿いは咲いていますが、自分の家の周りではやっと梅が咲いたような感じです。。。
なかなか春は遠いですね(>_<)

早く暖かくならないかなぁ。。。

ちゃんと晴れたら、ちゃんと洗車してまた写真撮りに行こうと思います!!

そぉ言えば、昨日の夜自分のアパートの前の田んぼにフィットシャトルが(@_@。
ひっくり返ってました(@_@。。

雪も何もなかったんですけどねぇ。。。
せっかく田んぼ起こしたのに。。。
ドラレコの画像なので、あまりきれいではありませんが、右の田んぼに赤いのがひっくり返っています。。。

みなさんも、運転には十分気をつけましょう!!
Posted at 2012/04/14 17:32:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/942561/46059456/
何シテル?   04/27 18:14
よろしくお願いします 日産党です MT以外にはほとんど興味がありません。 車の分にあったいじりと走りをモットーにしています スマートにまと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8910111213 14
151617181920 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

[日産 キャラバン] イエローフォグとユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 14:02:30
[日産 ノート] ステアリング交換 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 12:50:49
[日産 NV350キャラバン] ドアミラー 自動格納キット 取付 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 19:10:22

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
ついに日産を降りて他社にしました 新型Zであんな売り方をするなんて信じられません エンド ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
子供の成長に伴い、家族車に求められるものも変わっていきます 遠征が増え、荷物をたくさん積 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
MINIの後釜として我が家にやってきました 試乗車落ちの400km走行車です 広いし何 ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
通勤快適仕様❗ 雪道もスタックすることなく動き回れる頼もしいやつです❗ 通勤仕様だけに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation