• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オムシンのブログ一覧

2012年08月24日 イイね!

想像を超えた取り締まり(@_@)

本日2件目のブログです^^;

今日書いた下呂温泉への旅行の際に、行きと帰りでどちらもネズミ取りを見つけました(@_@;)


どちらもたまたま反対車線だったので大丈夫でしたが、自分の車線だったら危なかったかもしれません。。。(>_<)

どちらも国道41号線の飛騨市内です
時間は14時~15時という、真っ昼間(@_@)
しかも、どちらも登坂車線で速度計測&その終点で取り締まりという、なかなかひどい方法ですね。。。
トラックが多く、ほとんどが1車線なので、貴重な登坂車線なのですが。。。

今まで自分はネズミ捕りは1車線の道路じゃないとやらないだろうと思っていたのですが、常識を覆させられる発見でした(@_@)

これからは、複数車線がある道路も気をつけようと思いました(=_=)

みなさんもお気をつけて。。。
Posted at 2012/08/24 19:36:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月24日 イイね!

下呂温泉へ!!!

下呂温泉へ!!!今週は何かと強行日程です・・・
月火は卒業旅行で蔵王へ行き、水木はツレと下呂温泉に行ってきました♪

これは帰りに撮った写真です
かっこよく撮れたのでステのホーム写真にしました!!

蔵王で撮ったスカイラインにも負けないできで満足しています♪

さてさて、下呂温泉ですが、初日は飛騨のリスの森に遊びに行きました

リス小屋の中に入って、直接リスとふれあえます♪
餌をあげると手の上に乗ったり、気を抜いて餌を持っていると、背中から襲撃されたりします(>_<)
後のことを考え頬袋にため込む奴と、すぐその場で食べてしまう奴といましたが、みんな愛嬌たっぷりでかわいかったです♪

お昼は道の駅で飛騨牛の鉄板焼きと岩魚の天ぷらを食べました

道の駅とは思えないクオリティーで、大満足でした♪

ホテルは今回の湯快リゾートです!
土地柄、ちょっと階段が多くて大変でしたが、温泉卓球もでき楽しかったです♪

また、温泉街には無料の足湯がいっぱいありました!
7軒ほど足湯を回りました♪
結構歩きましたが、足湯のおかげで疲れはたまりませんでした!
しかも、蔵王と違い、泉質はアルカリ性!!痛風持ちの味方ですね(笑

2日目は近くの小坂というところの滝巡りをしました!
いくつかある中で初級の三ツ滝コースを選びました

往復2時間以上は歩きましたが、3つの滝を見れて、たっぷりマイナスイオンを浴びてきました(^_^)

滝への道中、自分的にはきれいに撮れた写真です!

携帯なので限界はありますが、満足の出来です♪

お昼は岩魚丼にしました♪

魚尽くしですね(笑
おいしかったです♪

あとは、滝巡りのスタート地点の駐車場でステのプロマイドを撮りました!

タイトル写真もこのうちの1枚です!
やっとステでもこういう写真を撮ることができました♪

何かと忙しい1週間でしたが、とても充実していました♪
さて、来週からは実習が始まります。。。
生活リズムを戻さなくては。。。(=_=)
Posted at 2012/08/24 12:47:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月23日 イイね!

今更卒業旅行で山形へ~♪

今更卒業旅行で山形へ~♪同期の野球部で、4年制の学科の友達がいたので、今更ですが8月20、21日に、仲のいい同期4人で山形へ卒業旅行に行ってきました!!

行先は蔵王で、ホテルは7月中に決めたのですが、それ以外の予定や出発時間は前日の夜に決めるという適当な4人ですが、とても充実した旅行でした♪♪

まずは御釜へ!
タイトル写真です!
とてもきれいでした!
しかも、自分たちが観終わってすぐにガスり出すという完璧なタイミング\(◎o◎)/!

こんな変わった服を着た人を発見↓

御釜には合わないですね(笑
皆さんのよく知るあの方ですよ!!

その方からのお土産です↓

鈴鹿サーキットのお土産です!
なかなかハイセンスで、味も良かったです♪

夕飯は山形牛のしゃぶしゃぶ食べ放題でした♪

おいしかったです♪♪

ホテルはエアコンが無かったのですが、外も涼しく、快適でした!
こんな気配りも↓

各フロアに鈴虫が\(◎o◎)/!
涼を演出してくれます

蔵王温泉街で、温泉街に似つかわしくない車を発見!!

まだまだ現役なんですね♪

2日目は山寺へ

階段を登り切り、煩悩を捨ててきました(笑

ここでは、昨日の反省を活かしてか、しっかりした服を着ていました↓(笑


帰りは下道で新潟まで!
海で夕陽を見ました♪

海岸にいた猫が哀愁たっぷりです

夕飯はご当地グルメの黒焼きそばでした

焼きそば+イカスミのようです
意外とおいしかったです♪
蓮台寺PAでしか食べられないみたいなので、気になる方は是非。。。

今回の車はあきとぉ~さんのスカイラインでした!
快適でした♪
道中で、かっこいい写真が撮れたので。。。

とても楽しい2日間でした(^o^)/
Posted at 2012/08/23 20:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月19日 イイね!

黄信号は加速して通過しろって習ったのか<`~´>

いやぁ~、アライメントってすごいですね!!
整備手帳にも書きましたが、車が見違えるようになりました!!
運転が楽ちんです♪

やっぱり、DIYにも抜いてはならないショップ作業があるんですね!
これで3日後の岐阜も楽に行けそうです♪♪

さてさて、夏休みに入り、自分の周りにま免許を取ったばかりであろう学生が、初心者マークをぶら下げて走っていますが、そんな初心者の見本になるような運転を、ベテランドライバーはしなくてはいけないと思います!!
しかし、今日こんな奴がいました↓

完全に黄信号で加速して交差点内進入!
しかも、手前の車の陰で死角なのに!!
クラクションに対しては睨む始末。。。
おいおいおっさん、信号ぐらい守れよ。。。

ちなみに、動画でもわかりますが、このクソ軽の後ろの車は、停止線から一車身後ろで停車していますので、進入しないと危険があったわけではないと思うのですが。。。^^;

この状況、この軽と僕と、どっちが悪いのでしょうか。。。??
今後の参考にするためにも、皆さんのご意見をお聞かせください

僕は黄信号は進入する前に変わっていれば必ず停まるようにしています
以前は加速して。。。な恥ずかしい時期もありましたが、ステに乗り換えて運転にも余裕ができたのでそんなみっともないことは止めました!
てか、信号一つ通過したところで、加速にかかる余計な燃費と天秤に掛けたら、そんなに利益がないかなぁ~って思ったのも一つですが。。。f^^;

黄信号で進入していいのは、停車したら追突等の危険がある場合か、今のスピードでは安全に停車できない場合だったはずです!
歩行者用の信号を見れば黄信号になることぐらい予想できるし、追突知るくらい車間をつめられていれば、後ろの車にも非があるし。。。

運転には危険がつきものなので、しっかりルールを守ってみんなで安全運転を心掛けていきましょう!!
Posted at 2012/08/19 19:10:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月17日 イイね!

果たしてプラセボだったのか。。。???

果たしてプラセボだったのか。。。???先日、アライメントの狂いによるタイヤの偏摩耗が見つかってから、プラセボ効果なのか、ちょっとした段差でハンドルを取られたり、少しカタカタいったりすると、タイヤのせいだと思い、今まで以上に神経質になってしまっていました。。。(=_=)

随分運転に気を使った一週間でした。。。
疲れた。。。(+_+)

あ、写真はラムネを使って、プラセボ効果で治療してしまうDr.HOUSEというアメリカの医療ドラマのハウス先生です(笑
結構面白いのでおススメです!!
医学の勉強になったりもします(笑

まぁそんなステも、今日無事に入院しました!
2日後には、きっと生まれ変わったステに乗れることでしょう♪

とりあえずタイヤに問題なく入院まで持っていくことができました!
今後は偏摩耗の悪化も防げると思います

代車はMTのウイングロードです!
プラセボなのかわかりませんが、ステに比べてハンドルが取られないし、カタカタもいいません。。。(+_+)
やっぱり、アライメントの狂いが影響してたのかなぁ。。。

プラセボだと信じたい!!(笑

とりあえず、2日後を楽しみに、明日はよくわからない研修会の被検者に行ってきます(>_<)
4月の検査部で撮ったエコーより脂肪肝進んでたらどうしよう。。。(-_-)
Posted at 2012/08/17 22:11:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/942561/46059456/
何シテル?   04/27 18:14
よろしくお願いします 日産党です MT以外にはほとんど興味がありません。 車の分にあったいじりと走りをモットーにしています スマートにまと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1234
5 6 7 891011
12 131415 16 1718
19202122 23 2425
262728293031 

リンク・クリップ

[日産 キャラバン] イエローフォグとユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 14:02:30
[日産 ノート] ステアリング交換 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 12:50:49
[日産 NV350キャラバン] ドアミラー 自動格納キット 取付 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 19:10:22

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
ついに日産を降りて他社にしました 新型Zであんな売り方をするなんて信じられません エンド ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
子供の成長に伴い、家族車に求められるものも変わっていきます 遠征が増え、荷物をたくさん積 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
MINIの後釜として我が家にやってきました 試乗車落ちの400km走行車です 広いし何 ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
通勤快適仕様❗ 雪道もスタックすることなく動き回れる頼もしいやつです❗ 通勤仕様だけに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation