• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オムシンのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

これで大丈夫!!

すっかり寒くなってしまいました。。。
富山も、いつ雪が降るか心配な季節です。。。

はやくスタットレスにしたくても、最近は大風と大雨でなかなかタイミングが無く今日まで来てしまいました

今日は久々の晴れで、少し暖かかったので、雪に備えてタイヤ交換と洗車をしました!



ボディーもタイヤもピカピカです♪

来年、無事国試に受かったら降りることに決めたステージアですが、その決心からすこぶる調子がよく、良く吹け、良く食いつき、なんだかもったいなく感じています。。。
やっぱり、大好きなものを手放す時は名残惜しくなりますね。。。
ステの元気が良すぎたからか、今回はかなり燃費が悪かった気がします。。。
とりあえず、近いうちにパイピングだけはチェックしないと!

最後の冬、しっかり越して来春最後の走りを堪能したいと思います!!

また、こんなものも届きました!

すてるび夫さん、ありがとうございます
これできっと国試も大丈夫だと思います!!!

今からマーチニスモSが楽しみです♪
Posted at 2013/11/30 22:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

こういういい車は海外ばっかり。。。(T_T)

さて、日本では東京モーターショーが始まりましたね!
日産は、ごくごく普通の展示車両が並び、どのメーカーもエコばっかり。。。
そんな印象ですね(T_T)

そんな中、海外ではロサンゼルスモーターショーが開催されているそうです!
しかも、そこにはこんなに魅力的な車が!!!
(どちらも、インターネットサイトからの転載です)
まずはジューク nismo RS


2014年初頭に販売が開始される見込みのジューク NISMO RSは、排気量1.6L 4気筒ターボエンジンに、強化されたコンロッドとデュアルマスフライホイール、専用のECUなどを組み込むことで、最高出力をジューク NISMOの197hpから215hpへ、最大トルクを184lb-ftから210lb-ftへ、それぞれ増強している(6速マニュアル、前輪駆動仕様。CVTと4輪駆動仕様は最高出力211hp&最大トルク181lb-ft)。その他にも、Continental Tire製225/45R18サイズのラウンドロープロファイルタイヤを履いた18インチアルミホイール、大径パイプのエキゾーストシステム、Recaro製のシート、アルカンタラのステアリングホイールやカーボン風のインテリアトリム、"RS"のロゴなどの専用装備が与えられる。

続いて、セントラ(日本版:シルフィ) nismo コンセプト


エンジンは、1.8リットル直列4気筒ガソリン(最大出力130ps、最大トルク17.7kgm)に代えて、『ジュークNISMO RS』用の直噴1.6リットル直列4気筒ガソリンターボを搭載。NISMOチューンによって、排気量は1.8リットルへ拡大され、最大出力240ps以上、最大トルク33.2kgm以上を獲得する。
トランスミッションは6速MT。足回りには、フェアレディZ用のブレンボ製ブレーキや、NISMOの強化サスペンションを装備。タイヤサイズは225/35R19とした。室内にはレカロ製シートや、NISMOのレザー&アルカンターラステアリングホイールなどが奢られている。

どちらも、手頃なサイズに、ハイパワーエンジン、6MTと、なんとも魅力的な車です♪
ただ、東京モーターショーに出ていないことからも、日本では売られないのでしょうね。。。

なんせ、日産の東京モーターショーの目玉はIDx↓

ですからね、、、^^;

若者の車離れに歯止めをといって、こんな車出すぐらいなら、今の日産ファンを少しでも手放さないためにジューク nismo RSや、シルフィ nismoの日本市場投入の方がいい気がしますが。。。

どうせ、車に興味のない人なんて、どんな車出しても、評価基準は燃費かブランドなんだし。。。

もっと日産らしさを出して、走りに振った車をどんどん出してほしいですね
とりあえず、MTをもっと増やして!!

どんなアシストよりも、運転に集中せざるを得ないMTが一番安全な気がするのですが。。。
30キロ以下なら勝手に止まりますって、、、追突はそんなにゆっくり走ってる状態では起こらない気がしますよ~~~(笑
それに、アシストに頼らなきゃ安全運転できないなら、運転する資格無いような気もしますがねぇ。。。
Posted at 2013/11/24 19:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月12日 イイね!

これホントにスカイライン?

これホントにスカイライン?さて、新型スカイラインが発表されました
大幅なモデルチェンジ、方向転換に賛否両論ありますね

R34時代のスカイラインにあこがれ、あの頃(ゴーンの前)の日産が大好きなオムシンの思いを書いてみます

簡単にいえば、あんなのスカイラインじゃないですね^^;
スカイラインと言えば、もっと無骨で、走りに貪欲で、少し頑張れば買える価格設定で、日産ファンのあこがれなはずなのに。。。
ハイブリットで、600万という意味不明な価格設定で、インフィニティのエンブレムで、、、
スカイライン感が皆無になってしまいました。。。
残念ですね(=_=)

全ては、ゴーンの車種縮小戦略の弊害ではないでしょうか?
オムシンなりに日産セダンの位置づけをまとめてみました

これがゴーンにより

こうなって、、、ついに

こうなってしまいました。。。

がっかりですね。。。

V36クーペのCMで、「日本のクルマに、ときめきが帰ってくる」というものがありました
赤のクーペが颯爽と走っていくあのCMに、ワクワクしたのを覚えていますが、最近の日産にはときめきなんて微塵もないですね。。。
X-TRAILも意味不明に3列になったりして。。。
nismoやAUTECHからしか、魅力のある車が出てきません。。。

あの頃の日産はどこに行ってしまったのでしょうか???

個人的な意見ですが、このスカイラインで、日産は古くからの、本当に大切にしなければならない日産ファン、スカイラインファンを失ってしまうのではないでしょうか?
少なくとも自分は、このスカイラインをもらえるとしても要りません
(まぁ、すぐに下取りに出すのにもらうでしょうが。。。笑)

さて、このモデルチェンジでこの先スカイラインがどうなるかが楽しみですね
もしかしたら、日本でスカイラインという車が走るのを見る機会がなくなってしまうかもしれないですね。。。
Posted at 2013/11/12 16:46:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月11日 イイね!

これって・・・ホントにエコカーなの?

先日AUTOWAYさんのブログで、e燃費というサイトと、そこで燃費ランキングがあるということを知ったのでちょっと覗いてみました

ちなみに、ここから先は、トヨタ、ホンダが大嫌いな人間が書きますので、気分を悪くされるかもしれません
そんな方はスル―してください

さて、そのサイトからの引用です
まずは実燃費ランキングです

エコカーと俗に呼ばれている車が並んでいます。さすがトヨタ、ホンダと、エコだハイブリットだと騒いでいるメーカーが多いですね
しかし、少し気になる点が。。。
実燃費とカタログ燃費の差が10キロ以上ある車がいくつもあります
これっておかしくないですか?
カタログ燃費をもとにエコカー減税を受けているのに、実際はそれほどエコじゃないんです!!
燃費達成率60%台なんですよ!!
もはや詐欺とさえ思えてしまうのは僕だけでしょうか。。。

せっかくなので、 燃費達成率ランキングも

こちらは30km/lを越えるものはありませんが、着実に公表値を達成してますね
しかも、俗にエコカーと呼ばれている車がありません!!

さて、ここで疑問です
公表30km/lでも、達成率60%台の車と、公表15km/lでも、達成率90%台の車と、どっちが本当にエコなのでしょうか?

頭数がどうとか、使用頻度がどうとか言う方もいると思いますが、公表値をもとにいろいろと優遇を受けるからには、さすがに達成率は80%は越えてもらいたいものですね。。。
実燃費ランキングを見た時は、燃費を計測するJC08が、どれほど実際と違うのかと思いましたが、達成率100%近い車もいるので、やはりユーザーの使い方か、カタログ値を稼ぐためだけの車なのかと言うことでしょうね。。。

残念なことに、燃費だけの車ばかりで、愛する日産でさえも、乗りたい車はわずかしかない状態ですね、、、スカイラインもハイブリットだけになっちゃったし。。。
最近はマツダとスバルの車は面白そうで、いい車作ってますね!!
日産も、少しはこういうメーカーを見習って、乗りたくなる車を作ってもらいたいものです
どうせ30km/lを越えても、達成率が低ければ何の意味もないですからね。。。

取り留めのないブログで失礼しました。。。
オムシンの最近の車社会に対する疑問でした。。。
Posted at 2013/11/11 16:57:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月08日 イイね!

将来乗りたいAUTECH車

将来乗りたいAUTECH車この記事は、【プレゼント】AOG2013用に用意していたオリジナルケシゴムについて書いています。

さてさて、学生限定のプレゼント企画と言うことで、応募しちゃいます!!

現在、大学6年生です!!
えっ?6年\(◎o◎)/?
と思った方のために、、、医学部なので6年通わなければならないのです。。。
来年の2月に国家試験があるので、ぜひAUTECHの消しゴムを使いたいと思い、応募しました!!

将来乗りたいAUTECH車ですが、乗りたいというか、国試に受かったらMARCH nismo Sを買います!!!
決めています!!
今はWGNC34ステージアに乗っていますが、もう寿命なので乗り換えます
前々からAOGには参加したかったのですが、RS4Sだったので参加できませんでした。。。
実家で、親父がプレサージュライダーSに乗っており、AUTECH車の良さも十分知っています!!

日産車+ドア4枚以上+MTの条件で探すと、これしかないですね。。。
でも、とても楽しそうな車なので、購入が楽しみです♪

ニスモフェスやGTの応援に行き、いつも23号車を応援してます!!
もちろん、車のナンバーも23です!!

今年は残念な結果でしたが、来年は頑張ってほしいですね!!

あ~~、消しゴム欲しぃ~~~~(笑

P.S. マーチnismo Sもいいですが、サイズや使い勝手を考えると、JUKE nismoに5MTか6MTを換装して、JUKE nismo Sみたいな車が出たら、すぐ食いついちゃうんですけどねぇ。。。ないですよね。。。(笑
Posted at 2013/11/08 18:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/942561/46059456/
何シテル?   04/27 18:14
よろしくお願いします 日産党です MT以外にはほとんど興味がありません。 車の分にあったいじりと走りをモットーにしています スマートにまと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345 67 89
10 11 1213141516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

[日産 キャラバン] イエローフォグとユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 14:02:30
[日産 ノート] ステアリング交換 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 12:50:49
[日産 NV350キャラバン] ドアミラー 自動格納キット 取付 その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 19:10:22

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
ついに日産を降りて他社にしました 新型Zであんな売り方をするなんて信じられません エンド ...
日産 キャラバン 日産 キャラバン
子供の成長に伴い、家族車に求められるものも変わっていきます 遠征が増え、荷物をたくさん積 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
MINIの後釜として我が家にやってきました 試乗車落ちの400km走行車です 広いし何 ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
通勤快適仕様❗ 雪道もスタックすることなく動き回れる頼もしいやつです❗ 通勤仕様だけに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation