
ナンバー再交付手続きをしに陸運局に行って来ました
なにせユーザー車検とか車両変更、住所変更とかなければ、およそ来ることはなかろう場所
お役所仕事でつっけんどんに対応されたら、だうしよお・・・・
そんな心配が付きまといます
午後の15時過ぎに到着しましたが、意外に駐車場は空いてました
写真等はご遠慮してください、とのことで中の画像はありません
まあ、当然ですね
車を停めると、周りはツナギを着た
暑そうに汗書いた方でいっぱいです
大型バイクの方は、きっとユーザー車検なんでしょう
白いAMGに挟まれた場所に駐車し、両脇ともランプのチェックなんだか、いきなり切れたのかゴソゴソ作業中だし(;^ω^)
さて、ナンバーセンターには、どんなゴツい怖い人が対応するのか・・・・
ワクワクドキドキしながら向かいました
ムム・・・・?
なんか中は空いてね?
しかも受付は熟女さん達ばかりだしw
なんかイメージと違うなぁ
「すみません、ナンバー再交付したいんですけど、申請書類ください」
なにせ、何も知らない、予備知識無しでここに来たわけですw
本当に何もわからない
「普通自動車ですか?ペイント?蛍光?」
「素敵な宇宙の(そらの)見えるカッコいいカブリオです!」
↑
こんなこと言うわけありません
これは気持ちです、気持ち
「はーい、それじゃここの中に書いて、車検証と一緒に隣の建物の2番にいってね」
「ほーい」
でもやはりお役所です
書類の書く、いわゆる練馬太郎さんみたいな例が置いてない
なんじゃこりゃ?
業者じゃないとこういう単語の意味わからんぞ?
しょうがないので、熟女にデートの約束をしに行きました
「すみません、これどう書くんですか?」
「ああ、それはですね、書かなくて大丈夫ですよ、あと本当は鉛筆で書いて欲しいんだけど、ボールペンかぁ・・・まあ、大丈夫かな」
意外にも相当ないい対応です
わからないことは恥はかきすて、どうせならいくらでも聞いてしまおう
「この再交付はいくらかかるんですか?」
「とりあえず今日は書類手続きで720円です」
ほお、いちおう確認してもらって、隣のビルに
このいちいち建物違うってのがお役所っぽい
一箇所にまとめりゃいいのに縦割り行政
時間も午後は、13時~16時だし
どうしても17時に帰りたいんだろうなぁ・・・・
車検証のコピーを取られて、また最初の場所に
「17日以降、17日の朝にはできてますから、そこから1ヶ月間有効なので、この書類と付いてたナンバー持ってきてください、720円になります」
「あの~、ナンバー受け取るときいくらかかるんですか?」
「え?この720円だけですよ」
「へ??」
なんじゃ?拍子抜けするくらい安い
なんにしても、これで受け取れば終了らしいです
むぅ~、陸運局恐るに足らず
思ったよりちゃんとしてた
で、隣のAMG
ライン担当の方とあ~だこ~だと話をして、まだいじくってました
どうもこのままだと車検通らないようです
時間は15時半・・・・
がんばれツナギのおっちゃん!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/10/12 18:47:50