• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NYAOの愛車 [日産 プレーリーリバティ]

整備手帳

作業日:2020年10月18日

ファンモーター異音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
車両右側の電動ファンから異音「ジー」音が出て気になっていたのでモーターを交換しました。

異音発生個所の特定は楽でした。もう一つのラジエーターファンはメイン相当なのか常時回転。こちらは水温やエアコンガスの温度(?)に合わせてオン・オフを繰り返しておりオンの時に異音発生でした。
2
ファンモーターが取付されているファンシェラウドは赤丸部2か所のボルトと下記作業工程4の写真にある差込み爪(?)だけです。
3
ファンモーターハーネス、ラジエーターアッパーホース、A/C高圧チューブブラケットを外しリザーバータンクホースを避ければファンシェラウドは上側に引き出せます。
4
取り外したファンシェラウドです。
赤丸部がラジエーター下部の受けに差し込まれています。

モーターを外すにはファン中央のナットを外しボルト3本を外します。

しかし面白い羽根の配置です。何か理由があってこうなんでしょう。
5
後方から見た写真です。

ここで少し失敗しました。
矢印部のコネクターを外すとき取付け台座に少し亀裂が入りました。
劣化して少しもろくなっているのかも。
6
モーターの比較です。

配線の色の配列が違いますね。
純正の黄色・黒色線がおそらく電源線。
スカイブルー・ライトグリーン線が回転数モニターか何かの線だと思います。
(線の太さからそんな風に考えました。)
7
外した純正モーターです。
予想と違いとてもきれいでした。

小さい穴が開いていて、付着している汚れはブラシの削りカスだと思います。
8
逆手順で組めば完成です。

異音は消えました。
手でファンを回したときもっと軽く回ると思ったのですが、あまり変わらない感じでした。

走行距離:138585km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロント車高調取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

NYAOです。よろしくお願いします。 2011年1月現在、プレーリーリバティが愛車でした。 2023年10月7日より、C28セレナが愛車となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オートエアコンの自己診断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 14:13:41
10年目のリフレッシュ その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/08 12:48:23
ナビゲーション移植開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 14:28:22

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
遂にというかやっとというか、乗り換えることができました。 いつかはセレナとミニバンにあこ ...
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
使い勝手がいいし気に入っている車ですが、 そろそろ買い替えなのかな。 HIDは2003年 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
グレードはTYPE S/Sでリヤスポイラーが標準で付いていた。それに合わせ、ハイマウント ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation