• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

株式会社シェアスタイルの"アルファード30系前期" [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2016年8月18日

【シェアスタイル】アルファード30系 エアロタイプバンパー専用デイライト付きフォグカバー取付【前編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回は30系アルファードのデイライト付きフォグカバー をお取付けいたしました。

フロントのデザインは気に入ってるのでエアロを変えずにデイライトを増設したい!!

純正のデイライトは少し暗いので明るくしたい!!

そんな方にオススメです!!

日中でも存在感がアピールでき注目度UPします!!

早速交換していきます。

まずはバンパーをはずす準備をします。

ボンネットを開けていただきまして、(画像上)赤丸のクリップを外します。

外していただきましたら、グリル上部のカバーが外れますので、そのカバー下のグリルを固定してあるビスを外してください(画像下赤丸)

グリルにもクリップが付いておりますので、そちらも外します。(画像下青丸)
2
(画像上)
タイヤハウスは片側クリップ3箇所で固定してありますので外します。

(画像下)
グリル下部にもこの様にビスが両側ついてますので外します。
3
(画像上)
続いて下回りのクリップを外します。クリップ6箇所、ビス2箇所で固定してあります。

(画像下)
外しましたら画像の様に横に両サイドのバンパーを引っ張り外します。
両側外しましたらあとはバンパーを降ろすだけです。

※グリル裏等にバンパーと繋がるカプラーがありますので注意しながら繋がっているカプラーを外してからバンパーを降ろしてください。
4
バンパーを降ろした際、傷が入らない様に下に何か敷いて作業するのをオススメします♪

続いて、フォグカバーを外す為に裏側から赤丸部分のネジ2個を外しフォグレンズも取り外します。

※フォグレンズは戻すまで傷つかないように安全な場所に置いててください。
5
デイライトの配線を隠れるように画像の様に通します。
6
裏から爪を押しながら画像の様にメッキカバーを外します。
7
デイライトを間に挟み込み画像の様にメッキカバーを戻します。
8
両側同じように取付しましたら画像の様に配線を取り回していきます。

赤丸の位置にギボシ端子が来る様に取付しています。

続きは後編へ…
後編はこちら【http://minkara.carview.co.jp/userid/943597/car/1921036/3870598/note.aspx


イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

LED / HID エキスパートショップ「シェアスタイル」です。 最新商品の情報をいち早く詳しくご紹介しています。 スタッフがお友達に いいね! や...

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェルファイア40系 (トヨタ ヴェルファイア)
2023/7/20 40系ヴェルファイアが納車されました! オールブラックのヴェルファ ...
トヨタ アルファード アルファード40系 (トヨタ アルファード)
2023/11/26 40系アルファードが納車されました! 待ちに待った新型アルファー ...
トヨタ ノア ハイブリッド ノア90系ハイブリッド (トヨタ ノア ハイブリッド)
2025/4/14 90系のヴォクシーはデモカーを所持していましたが、このタイミングでノ ...
トヨタ ヴォクシー ヴォクシー90系 (トヨタ ヴォクシー)
2022/3/16 90系ヴォクシーが納車されました! 多機能すぎると話題の新型ヴォク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation