• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

げっち@WERKEのブログ一覧

2017年01月19日 イイね!

準備、準備^ ^

http://diewerke.blog87.fc2.com/blog-entry-268.html?sp

3月2日〜9日 WERKEドイツツアーが迫っております^ ^

という事でまずは



門真免許試験場まで

国際免許の発行手続きに来ましたd(^_^o)

受け取りまで時間がありましたので

念願のカレーを食べにやって来ましたd(^_^o)



ビーフカレーに目玉焼き乗せで^ ^

ペロリと完食!スパイシーでメッチャ美味しかったですd(^_^o)
GF@New'sさんにはお会いできませんでしたが、また伺いますね〜^ ^
ごちそうさまでしたm(_ _)m

その後、交付時間になりましたので試験場へ戻り

ゲットd(^_^o)

これでアウトバーンぶいぶいゆわせまっせ〜(笑)

さて、そこから京都へ移動!


ワタクシの衣装でお世話になりますSOUSOUさんへ




買い込みました(笑)


ドイツ用パスポート&国際免許入れ
財布もついでに新調
ズボンも買いましたd(^_^o)


カルビーともコラボしているらしいです^ ^もらいました!


ドイツ楽しみ〜(≧∀≦)


で、一日付き合ってくれた嫁さん

美味そなもん食べてご機嫌(^-^)

ほっこりしてると近所に住む木工職人の同級生よりちょいと手伝って欲しいとの連絡が。。。

行ってみると

これ、作ったんやけど起こせなくて^^;とのこと(笑)

よっこいしょっと起こしまして





これから仕上げる様です^ ^

ここに来るとついつい長居してしまいます^^;
ドイツの話しているとテンション上がってきました(≧∀≦)
ココロの準備も整いましたぁ(*゚▽゚*)
Posted at 2017/01/19 21:26:42 | コメント(9) | トラックバック(0)
2017年01月19日 イイね!

寒さの害

皆様のお気遣いのお言葉のお陰で体調もボチボチ戻りつつあります^ ^
ありがとうございますm(_ _)m

さてさて、寒い日が続いております。こう寒いと人間もクルマもエンジンがかかりにくくなりますね^^;

我が家のキャブ車。。。ボディカバーが盗まれるという(笑)

あ、その話題では無くキャブ車ならチョークで冷感時の始動性をカバーしてますね^ ^
コイツはオートチョークなのでチョークレバー引きっぱなしでって事はありません^ ^(今の若い人にはわからない話でしょうか。。。(笑))

メルセデスの場合300SLの時代に最早インジェクションとなっておりまして、60年代の縦目のクーペやSLはもちろんインジェクションのシステムを導入しております。

で、冷感時の始動でチョークに変わるシステムが



この子。コールドスタートバルブ。。。そのままな名前ですね(笑)
ここに電気信号を送って燃料を増量します^ ^

信号の大元が



サーモスイッチ。水のラインに直接ささっていまして水温が低いと電気を流すようにして水温が上がると電気を流さなくするものです^ ^

間にリレーを介して制御しております^ ^

ドイツの冬は日本と比にならない寒さですから必死で考え出したのでしょうね(笑)

もう一つ寒さの害がありまして。。。

M110エンジン。ツインカムエンジンです^ ^オーバーホール中。ヘッドまでは載ったのですが、この上にカムシャフトケースを載せないとダメなのですが。。。

寒さで縮こまって載らないのです(笑)

なので

温めてます(笑)

また、週末こちらは雪予報ですが皆様も寒さに負けずお過ごし下さいませm(_ _)m
Posted at 2017/01/19 09:31:19 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年01月14日 イイね!

寒い!

最強寒波とやらが来ておりますね^^;
雪の便りが届けば。。。
初代の頃から雪を求め


2代目も




3代目も




知人のタフトも(笑)


スノーアタックしたもんです(≧∀≦)

現ゲレンデは

2015年の年始に福井にてアタックしたきり。。。

で、本日雪の便りが聞こえてきました。。。ナゾの体調不良で本調子では無いアタクシなのですが。。。ここは気合を入れねば!

WERKE方面閉店頃には

雪景色^ ^テンションマックス!

家の方向とは真逆に飛び出し

白ゲレさんとなったGDを走らせる

雪も強まり




雪道きたー!!




ゴリゴリのアイスバーンで結構怖い(笑)


もっと、もっと奥へ進もうかと思いましたが。。。



やはり体調が思わしくなく断念orz

ちょいと消化不良気味ですが、久々の雪の感触^ ^ワクワクしますね(≧∀≦)
Posted at 2017/01/14 23:05:36 | コメント(9) | トラックバック(0)
2017年01月09日 イイね!

よいエビス

6日仕事始めから全力疾走。。。
5日木曜日の定休日明けからの仕事なのでお休みまでのスパンが長いorz

年明けからは

エンジンオーバーホール中のクーペ^ ^

いよいよ、火が入ります。。。

水を入れると水漏れがありまして^^;
原因のパイプを取り外し

この指の先の部分が腐食によりえぐれてしまい、ワッシャーの当たり面と隙間ができて漏れている模様。。。

オイルストーンでひたすら研磨

その結果。。。

ジャーン!綺麗に面でましたd(^_^o)




圧をかけてチェック!バッチリ漏れなくなりました^ ^

晴れて火が入りましたd(^_^o)



と、簡単に書きますが、燃料系統エア抜き、点火タイミング合わせ、油圧確認、パワステオイル補充、水回り確認などの作業を同時にしないとダメなので結構アタフタするんです^^;

その後、エンジンが落ち着いたら十分に熱しまして。。。熱々になったトコで一気に

タペットカバーを外し最終のヘッドのトルク締めが待っています。これまたアタフタしながらの作業となります(笑)

なんとかひと段落。で、本日9日は。。。成人式(ワタクシ的には15日な感覚です^^;)もそうですが、

えべっさんですね^ ^

十日えびすの前の9日は「宵えびす」と呼ぶようです^ ^「良いえびす」との語呂からこの日を選ぶ人もいらっしゃる様ですねd(^_^o)

WERKE終わりにピューっと出まして、嫁さんと待ち合わせて

今宮戎に来ました^ ^
スゴイ人出。。。明日はもっとスゴイでしょう。



一年間お世話になったものを奉納し、新しいものを購入^ ^

あっ^^;こちらは屋台に夢中(笑)


食べ歩きも程々に持ち帰りをいくつかしまして

只今、「酔いエビス」

‥‥

‥‥

‥‥

おあとがよろしいようでm(_ _)m
Posted at 2017/01/10 00:03:11 | コメント(8) | トラックバック(0)
2017年01月06日 イイね!

あけましておめでもっこの会

いよいよお正月休み最終日。
最終日は「もっこす初め」で締めくくりました!


1番乗りの高伸さん!


その後、dacksさん、michihikoさんと続いて到着d(^_^o)

そして

縦目クーペのちはやぶるさん!

4G+縦目でのあけましておめでもっこの会となりました^ ^



冷えた身体に染み渡る感じ(≧∀≦)たまらんかったです!


もちろん一行は一次会だけで終わる事なく

移動いたしまして




二次会の会場ベビフェへd(^_^o)


スイーツ&ドリンクバーにて

クルマ談義に花を咲かせました^ ^

dacksさんのコルベット愛を始め

高伸さんがまさかの人と繋がっていた話

michihikoさんの良い人過ぎるストーリー

ちはやぶるさんの縦目談義

などなど話題は尽きることがありませんでした(≧∀≦)

一気に生活リズムを取り戻した感じですd(^_^o)
よーし!明日から頑張りまーす٩( 'ω' )و

ご参加の皆様お疲れ様でしたぁm(_ _)m
Posted at 2017/01/06 01:12:17 | コメント(12) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ken1. それ知ってる方の車両!!」
何シテル?   08/25 20:52
げっち@WERKEといいます(^-^) オールドメルセデス専門のメカとして只今、修行中です! 車はこだわりがある車なら車種問わず何でも好きです\(^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Gクラスファンミーティング2020 2次会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/07 08:26:59
行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/19 21:55:21
おかえり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/12 22:58:53

愛車一覧

日産 サファリバン 日産 サファリバン
荷物が載りそう!という理由で買いました(笑)
メルセデス・ベンツ その他 メルセデス・ベンツ その他
300GD(460)です。ジムニーを卒業しこいつで山を攻めたくります!!
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
小さなSクラス!
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
やってしまいました我が家で5台目のジムニー‥‥ゲレンデが完治するまでのオモチャです!‥‥ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation