• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月04日

志を引き継ぐもの(3)

志を引き継ぐもの(3) 年末からの続き。
薄く雲が出ている晴れ模様の日でした。

いよいよ、引き受けの当日です。


朝10時頃に到着の予定でしたが、のっけからいきなりのトラブルに。
なんと、バッテリーが上がって動かない!と。

(後で分かった事ですが)バッテリーのパワーアップ用?のパーツが悪さをしていた模様で、単純にブースターケーブルをつないだだけではうんともすんとも言わなくて、JAFを呼んで微妙絶妙に加電圧を調整しながらでやっとこさエンジンが掛かったとの事。
(つまり、エンストしちゃうと二度と自力じゃエンジンが掛からない、という状況に陥ったのでありました)

そんなハイリスク状態で数十キロのドライブ、誠にオツカレサマデシタ。
兎に角エンジンを止めるわけにはいかないので(この時点では私はそのリスクを認識していませんでしたけど)おっかなびっくりやって来た訳ですが、最後に車の状態を見たくて自宅の近所を一回りちょっと運転させてもらいました。




彼の車と私の車、驚くほどクラッチのフィールが似ていて、おそらく車の扱い方が似た者同士って事なんでしょうねー。



試乗も無事に終了して、あとは近所のコインパーキングへ車を停めに行こうということで、Dと自宅の中間よりちょっとD寄り、徒歩で5分程のところまで500を連ねて行き・・・・ふとミラーを見ると背後に何も映ってないじゃないの!!なんと、あと一歩のとこまできてエンスト発生です(爆)




あ〜、大きな通りに出る交差点で不動車と化した彼の500。。。思案する間もなく、通りの向かいの重機ヤードで作業をしていた方が助け舟を出してくださいまして大型車用のバッテリーを台車で運んできてくれたものの・・・セルはピクリともせず、エンジンは息を吹き返しませんでした。。



となると僅か徒歩5分の道のりではありますが、二人でえっちらおっちら押してコインパーキングまで行くしかない!。マニュアル車でヨカッたわ〜(笑)



・・・パーキングがホンの微妙に登り坂(ぱっと見では分からない程度の傾斜しかないのですが)、これがまたスペースに入れるのにえらい苦労しましたワ。
エンジンの掛かった車って、とっても頼り甲斐のある奴だということを理解させられた一コマ。

もっと手前にもコインパーキングはあれど、坂がもっとキツイ&前面道路に積載車を停めるスペースを考えると、最初から狙っていたパーキング以外に条件の良い場所が無いという事で。



前後のナンバープレートを取り外し、
これで取り敢えずひと段落。

ゆきぞうさんも駆けつけてくれて、ちょっと我が家でお茶タイムの後、彼を送り届けがてらのドライブとなりました。


続く
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/01 15:57:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

うどん美味しい😋
もへ爺さん

【クルマ】クルマ、米、バーベキュー ...
おじゃぶさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
HIDE4さん

真夏のナイターテニス&ナイトドライブ
kurajiさん

今日は土曜日(化学兵器☠️を用いて ...
u-pomさん

映像の世紀 高精細スペシャル第2部
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夏休み突入。洗車に行こうと思ったら、雨が降ってきた!」
何シテル?   08/11 15:59
REOの姉(21歳)がもうじき免許取得(勿論MT)です。が、、、500に乗るって言うかなぁ。。。 2018・8・18記 なんと、ついにREO本人が昨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
齢15?16?でオールペンしてから早10年以上が経過。やはり日当たり良好の雨ざらし保管で ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
結婚を期にFCから乗り換え。免許取得当時家に在ったのが軽だったので、軽に対してネガな感覚 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
VRリミテッドのコンビネーションAです。 それまでワゴンR(LoftのMT)だったんです ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った新車がこれでした。予算は200万円までだったので、実はインテグラを契約したん ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation