• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REOのブログ一覧

2014年09月17日 イイね!

アートアクアリウムと結婚記念日

アートアクアリウムと結婚記念日
まだまだ車とは全く関係ないネタが続きます・・・ ちょっと気になっていたアートアクアリウム。結婚記念日の食事を兼ねて行ってみました。 確か開催期間が数ヶ月だったと思いましたが、あれだけの数の金魚をあの仮設設備の中で元気に飼育できる技術ってすごいですねぇ。 演出も凝ったものでしたが、平日夜でもあの ...
続きを読む
Posted at 2015/03/08 13:51:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月08日 イイね!

富士山登山のあとがき。

・・・これを書いているのは2015年3月1日ですけど。。。 本編に書ききれなかったことをつらつらと。 下山途中に撮影した一枚。 みんな清々しく晴々した顔でしたねー。 五合目に降りてきてからの一枚。着ている物の違いが気温の差を物語りますなー。 帰宅途中の環七で、トレノに遭遇!!こりゃ珍し ...
続きを読む
Posted at 2015/03/01 17:41:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2014年09月07日 イイね!

あーあ、、、

あーあ、、、
最近、ガラスが割れやすくなってないですか?(爆)
続きを読む
Posted at 2014/09/14 10:54:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月06日 イイね!

日本最高峰へ挑戦!最終章

続き いやー、僅か数時間の出来事なれど、記録簿的に綴っていくと結構な量がありましたねぇ。。 8:13 やっと七合目のトイレに到着です。すごい人だかりでした。 見上げたところ。いつのまにか森林限界より下に来てましたな。 雲海も大分目線の近くまで上がって?きています。 次の目標地点は登 ...
続きを読む
Posted at 2015/03/01 17:00:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2014年09月06日 イイね!

日本最高峰へ挑戦!5

続き。写真が沢山あるので記事が長いですね・・・ 本八合目のこの場所(トモエ館、上江戸屋の前)は、登るか降りるかの分岐点になります。 5:44 太陽が雲に隠れました。。。。ちょー寒いっす。 下山道を見ると、結構降りて行く人がいらっしゃいます。 山頂方向を見上げると、厚い雲が垂れ込めていま ...
続きを読む
Posted at 2015/03/01 15:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2014年09月06日 イイね!

日本最高峰へ挑戦!4

続き この寒い中、徐々に明るさは増してくるも一向に顔を出す気配の無い太陽・・・ ふと目線を下に向けると、登ってくるときは真っ暗で分からなかった富士山の山肌が見えていましたのでパノラマチックに何枚か撮影。 5:14 富士山ホテルの前から、東方向に向かって立った状態にて、 右手方向を望む。御来光 ...
続きを読む
Posted at 2015/02/28 17:46:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2014年09月06日 イイね!

日本最高峰へ挑戦!3

続き 長い長い?七合目エリアを抜けて、断崖絶壁の様な(暗くてよくわからなかったけど)岩場を登ります。 途中、寒くてウインドブレーカーを着込んだり、ちょっとしたスペースにアルミシートを敷いて寝転がって夜空を眺めて流れ星を見たりしながらの道中でした。 マイペースで登る=結局みんなとはぐれる(笑)わけ ...
続きを読む
Posted at 2015/02/22 15:33:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2014年09月06日 イイね!

日本最高峰へ挑戦!2

続き 毎年登っている友人曰く、富士山は普通の体力があれば十分登れるぜぃ、とかのたまってました。 まぁ、ゆっくり時間をかければ殆ど大丈夫だろうなー、とは(登ってみた感じ)思いましたけど。 けど。 けど。 登山開始が0時、山頂でご来光、即下山、といういわゆる「弾丸登山」の場合はどうなのよ??(爆) ...
続きを読む
Posted at 2015/02/22 14:40:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2014年09月05日 イイね!

日本最高峰へ挑戦!

日本最高峰へ挑戦!
まだまだ備忘録日記のUPは続いております・・・ 学生時代の友人から、過去何度か富士山登山のお誘いを頂いておりましたがなかなかタイミングが合わず(いや、勇気がなかった(笑)のでしょう)でしたが、今年は行ってみよう!という事で。 彼は毎年会社の友人や家族と登っていて、もう10年以上の大ベテラン。こち ...
続きを読む
Posted at 2015/02/22 12:45:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2014年08月23日 イイね!

La Fenice waiWai "真夏の夜のJazz"

La Fenice waiWai "真夏の夜のJazz"
なんと、一年以上も前の記事。。 表参道にある友人のお店のイベントに家族で行ってきました。 子供らがよくぞ付き合ってくれたなーと驚くやら感心するやら、でしたけど(笑) 美味しい料理とワインとJazzライブ、堪能しましたがカミサンがワインで酔っ払ってダウンしてたのはご愛嬌ですな。。。 席の目の前 ...
続きを読む
Posted at 2015/10/17 10:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏休み突入。洗車に行こうと思ったら、雨が降ってきた!」
何シテル?   08/11 15:59
REOの姉(21歳)がもうじき免許取得(勿論MT)です。が、、、500に乗るって言うかなぁ。。。 2018・8・18記 なんと、ついにREO本人が昨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
齢15?16?でオールペンしてから早10年以上が経過。やはり日当たり良好の雨ざらし保管で ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
結婚を期にFCから乗り換え。免許取得当時家に在ったのが軽だったので、軽に対してネガな感覚 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
VRリミテッドのコンビネーションAです。 それまでワゴンR(LoftのMT)だったんです ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った新車がこれでした。予算は200万円までだったので、実はインテグラを契約したん ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation