• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REOのブログ一覧

2016年10月29日 イイね!

安曇野ミーティング2016秋

安曇野ミーティング2016秋
2年前の記録。これも記憶を頼りに・・・ 早朝の都内墨田区にて麺ちゃんを拾い、首都高速PAにて20E改親子と合流。(5時30分) 一路、首都高速を中央高速へ向けてひた走る。 高井戸前後でものすごいスポイラーを付けたヴァイパー?に遭遇。 名カメラマンに撮影を託した結果(笑 ...
続きを読む
Posted at 2018/07/31 22:48:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月09日 イイね!

500退役の危機、当面回避?!

500退役の危機、当面回避?!
(←先日のfswイベントにて) 昨日(8日)、今日の作業でとりあえず車が使える状態になった様子(最後の最後の確認事項はまだクリアしていないのですが)で、一旦FIXってことにしましょう。いい加減疲れたわ〜(笑) 抵抗の取り付け位置については、 走行中でもブラインドタッチができる場所で、技術的に取 ...
続きを読む
Posted at 2016/10/10 13:25:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月01日 イイね!

500退役の危機(制御系の問題) その3

500退役の危機(制御系の問題) その3
(←これも4月のお台場イベントでのショット。なんと、ミライのレースカーですよ。なかなかにカッコよかったのは意外?と言っちゃ失礼ですねー) 今日はあまり時間が無いので、ちょいちょいとできそうなところに絞って作業を進めます。 まずは、モノタロウから届いたブツ。 ボリューム式の抵抗、なんで端子が3個 ...
続きを読む
Posted at 2016/10/10 11:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月27日 イイね!

500退役の危機(制御系の問題) その3の前に

500退役の危機(制御系の問題) その3の前に
(←本文とは関係ないですけど、4月にお台場であったイベントの時の) さて、懸案の水温センサー問題ですが、 付いてないなら付けちまえ!ってのが一番手っ取り早そうなんですけど、それで本当に上手くいくのかどうかの答えは誰も分かりませんし、多分センサー用の配線も来て無いでしょうし、ディーラーにお願いし ...
続きを読む
Posted at 2016/10/09 19:19:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月25日 イイね!

Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY 2016

Be a driver. Experience at FUJI SPEEDWAY 2016
マツダのイベントがあるって事で、久しぶりにFSWに行ってきました。 入場券はDの営業マンを拝み倒してgetです(爆) 晴天にも恵まれ、色んな車も眺められ、自車でサーキットコースを走れるというオマケ付き。(ネットで走行会付き駐車券3000円也を入手出来たので、ですけどね。競争率高かったみたいですよ) ...
続きを読む
Posted at 2018/08/08 21:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング、オフ会 | 日記
2016年09月24日 イイね!

500退役の危機(制御系の問題) その2

500退役の危機(制御系の問題) その2
さて、先日の調べ物の検証作業に取り掛かることに。 まずは実車の配線状況がどうなっているのかを確認します。 シフトレバー周りのカバー(?)を外さないとならんのですが、オーディオ周りのカバーを先に外し、サイドブレーキをワイヤーが切れんばかりに引き上げ、シフトノブを取り外し(これはネジ込んでるだけなの ...
続きを読む
Posted at 2016/10/09 18:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月17日 イイね!

3度目の富士山2016(2)

 3度目の富士山2016(2)
続き さて、明日の夜(下山した後の)の宿は既に確保してあり、知り合いのつてで確保した手前もあって今更キャンセルというわけにも行かないので、これから約15時間?をどうしようかという事になる訳ですが・・・・ もう、飲むっきゃありませんねー(笑) コンビニで食材等々を調達し、どこか野営できる所はない ...
続きを読む
Posted at 2018/09/02 18:49:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2016年09月17日 イイね!

3度目の富士山2016(1)

3度目の富士山2016(1)
かれこれ2年も前になりますが、人生で3度目の富士山登山の記録など。 500がECU故障に見舞われ、なんとか走れるところまでは復旧しましたが長距離を走るのはかなーり不安な状態です。自分一人だけなら途中で止まっちゃっても開き直れば(笑)いいんですが、他の人も同乗となると流石にそれは無茶だよねぇ。。。 ...
続きを読む
Posted at 2018/09/02 18:10:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2016年09月10日 イイね!

500退役の危機(制御系の問題)

500退役の危機(制御系の問題)
ディーラーへお邪魔して、整備書と配線図とにらめっこしながら構造の違いを紐解いてみました。 (なんだかんだと3時間以上かかりましたが、、、お店の皆様、その間お茶やらお菓子やら出していただいた挙句に1円も落とさずのヒドイ客で済みません・・・) 諸々判明したのは以下の通り。 まず、 我が500=後期 ...
続きを読む
Posted at 2016/10/08 18:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月28日 イイね!

500退役の危機(復帰篇)その2

500退役の危機(復帰篇)その2
はい、ということで昨夜(今朝早く?)に引き続き、テストドライブへ。 今日は下道ばかりを走ってみようと思いますが、都内の渋滞やら信号待ちやらに引っ掛かるかと思いきや、一部渋滞に引っ掛かるも殆どストレス無く快調に走り切れました。 環状線を、海をまたいでぐるりと一回り、ちょうど100キロぐらいでした ...
続きを読む
Posted at 2016/10/02 19:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏休み突入。洗車に行こうと思ったら、雨が降ってきた!」
何シテル?   08/11 15:59
REOの姉(21歳)がもうじき免許取得(勿論MT)です。が、、、500に乗るって言うかなぁ。。。 2018・8・18記 なんと、ついにREO本人が昨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
齢15?16?でオールペンしてから早10年以上が経過。やはり日当たり良好の雨ざらし保管で ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
結婚を期にFCから乗り換え。免許取得当時家に在ったのが軽だったので、軽に対してネガな感覚 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
VRリミテッドのコンビネーションAです。 それまでワゴンR(LoftのMT)だったんです ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った新車がこれでした。予算は200万円までだったので、実はインテグラを契約したん ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation