• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REOのブログ一覧

2015年10月03日 イイね!

谷中散歩記

谷中散歩記車ネタじゃありませんけど・・・

3年前の記憶を頼りに。

根津から千駄木の界隈をのんびり街中散歩して来ました。








おどろおどろしい看板も愛嬌があって味が出てる。


ご存知ですか?谷中のヒマラヤ杉。迫力ありました。


上野桜木あたりのビアホール。昭和な雰囲気が良い感じです。




夕焼けだんだんの商店街で・・和栗やさん、だったかな?
右側は日本酒だったような記憶がありますが、、、違ったかしら^^;


下町気分たっぷりな一画で面白かったですよ。
Posted at 2018/07/29 11:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月13日 イイね!

富士山登山2015(3)

富士山登山2015(3)続き。

はい、今日は帰るだけです。








今日の天候は曇り。
目の前に富士山が見えてるはずなんですが・・・


朝8時過ぎに宿を出発して、談合坂SAで小休止。
富士山パンなるものが売ってました(朝のうちじゃ無いと売り切れちゃうそうですよ)。


10時19分、T宅に到着。道が空いていると早いねぇ。


自宅まで小一時間で帰還でした。みなさんお疲れ様でした!!おしまい。

で、
持ち物と着た物の記録。



富士山パンの内容物など(笑


登る途中で空になったペットボトルが下山したらどれだけ潰れるかという実験結果。
気圧の差もあれど、ボトルの強度が違うと比較できん!と言う事に気がつきました(爆
Posted at 2018/07/28 21:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2015年09月12日 イイね!

富士山登山2015(2)

富士山登山2015(2)続き。

ちょうど0時ごろにスタートしました。
今回のメンバーは総勢・・・お、覚えてない。。。
友人T、その兄、Tの会社の先輩x2、後輩x1、その後輩の友人(♀)、その息子(高一)、私、だったかなあ。。。




六号目。0時22分。


3時12分。何処ら辺りだったっけかしら・・・


3時55分。木製の鳥居に硬貨が。



4時11分。九号目。3460mです。

ちょっと明るくなって来ましたよ


5時1分。もう少しで御来光が見られそう!ですが、山頂に着く前に出ちゃいますね。。


眼下はこんな感じに。雲の絨毯です。


5時21分(デジカメの時計なので、実際とずれてそうですが(笑)


自分の影はこうなります。


5時52分。やっと山頂が目前に!


6時、着きました!!!人生初の富士山山頂に到着です。


3776mが間近に見えてますが、あそこまで行く気力無し・・・次回の宿題で。


こんなデカい火口が有ったとは想像してませんでした。


山頂はこんなに寒い、の一枚。


親父が行き損ねたお鉢巡り、いつか行ってみようと思います。


7時19分、そろそろ下山開始です。


また来るぞ!と(思ってたかなー)。




8時29分。登りの時から何分??


実は閉山後なので山小屋は全部しまってるんですよ。


10時48分。六号目まで降りて来ました。ここから上へは自己責任で(爆)




ここのお店は開いてます。ほっ。


11時11分、無事に降りてこれました。




はい、徹夜の弾丸登山終了〜。です。


この後、山中湖の立ち寄り温泉で汗を流し、T達がいつもお世話になっている民宿へ一泊&宴会となりました。


続く。
Posted at 2018/07/28 21:45:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2015年09月11日 イイね!

富士山登山2015(1)

富士山登山2015(1)備忘録シリーズはまだまだ続きます。。。

大学時代の友人が毎年富士山に登っているのにくっついて、去年からチャレンジしているシリーズの2回目。
去年は富士吉田口から登りましたが寒さで本八号目リタイヤでした。
今年こそは!と言ったところですね。






18時10分 都内(都心近く)某所着。大学友人の自宅で、彼と兄を拾います。


19時10分 これまた都内某所、集合地点にて。セブンイレブンで買い物を済ませ、山梨へ向けて出発!


20時59分 首都高の渋滞に巻き込まれつつ、海老名で晩御飯。






22時24分 御殿場から須走口五号目へ向かう途中で最後の買い出し。


23時25分 五号目到着です。下界で買ったパンはこんな状態に。


明日へ続く。
Posted at 2018/07/28 20:58:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山登り | 日記
2015年08月14日 イイね!

温泉に行ったよ

温泉に行ったよコロナ騒ぎで在宅勤務に突入して早1ヶ月半が過ぎました。
自身の仕事には在宅のメリット(電車通勤の時間分だけ仕事やらプライベートやらに活用できるのは良いですわ)有りますが、チームの作業効率やら協業の効果面では「正直ダメダメ」な感がありますねー。
スペシャリストが揃っているチームならこんな悩みは杞憂かもしれませんけど・・・


はい、こちらも5年前の出来事らしいです(笑)

わざわざ都心を抜けて西の方まで温泉入りに行ってきました。

今の部署に異動した直後で、多分猛烈にストレスと闘っていた頃ですな(汗


帰りはファミレスでお約束の甘いものシリーズへ。




ってだけですが。。。
自宅に帰り着いたら日付変わってたんじゃなかったかな〜
Posted at 2020/05/23 22:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏休み突入。洗車に行こうと思ったら、雨が降ってきた!」
何シテル?   08/11 15:59
REOの姉(21歳)がもうじき免許取得(勿論MT)です。が、、、500に乗るって言うかなぁ。。。 2018・8・18記 なんと、ついにREO本人が昨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
齢15?16?でオールペンしてから早10年以上が経過。やはり日当たり良好の雨ざらし保管で ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
結婚を期にFCから乗り換え。免許取得当時家に在ったのが軽だったので、軽に対してネガな感覚 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
VRリミテッドのコンビネーションAです。 それまでワゴンR(LoftのMT)だったんです ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った新車がこれでした。予算は200万円までだったので、実はインテグラを契約したん ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation