• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REOのブログ一覧

2010年02月27日 イイね!

プレマシーは電気自動車だった

プレマシーは電気自動車だった私の認識不足でした(汗)




久々にMRYのイベントに参加してまいりました。

今回は、”環境技術フォーラム”という事でして、3年ほど前から開催していたそうです。
(こんなイベントやってるなんて全然知りませんでした。)


将来を見据えた環境技術の開発状況や展望等々のプレゼン、水素プレマシーの同乗試乗、i-stopの試乗、スタッフとのフリートーク、と言った内容でした。

RX-8とプレマシー各1台の水素ロータリー車があり、全参加者がプレマシーに(ホンの数百メートルですが)試乗できました。
構内のルートをちょっと走っただけですので速度も出ませんから特に何も感想など無い(ってことは、全くフツーだったと言う訳で・・・)んですが、ちょっと音(排気音?燃焼音?)はイタダケマセンでした。


ところで、プレマシーが電気自動車だという事は皆さんご存知でした??
(私は水素を燃料としたロータリーエンジンで走る車だとばかり思っていたのですが)

水素ロータリーはあくまでも発電機としての機能だけで、モーター動力のみで動いているそうです。

RX-8の方は、ガソリン又は水素を燃料としたエンジンを動力とした車(これは昔聞いた事があったので知ってましたが)ですが、プレマシーは全く仕組みが違ってたんですねぇ。
勉強になりましたわ。

外部から電力を供給してもらって動く、ってのが電気自動車ってイメージが一般的なんじゃないかと感じてますけど(昨今のi-MiEVとか、プリウスのプラグインHVとか)、自分で発電(しかも水素なので、大気汚染ゼロ)した電気で走るという仕組みは面白いな~と感じました。
商品的にはまだまだ技術開発等々していかないと市販化には難しいでしょうけど、色々な可能性があって今後の展開が楽しみですね。
Posted at 2010/02/28 21:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月07日 イイね!

久々の深夜ドライブ

久々の深夜ドライブ某所のブログでたまに仕事の愚痴などつらつらと書いてますが、この厳しいご時勢でも安穏と私用という名の仕事をしてる輩はいるわけでして・・・

そいつの尻拭いがてら昨日の夜中、家族が寝静まってから出勤して明るくなる前に帰宅しました。
(平日の日中はあちこちから横槍が入るので1日がかりの仕事でも、夜中なら3時間で片付きます。。。)



行きの道中で、とある信号(国道に合流する感知式で、二輪用の押しボタンまで装備)待ちをしていた時のこと。
先頭で停車していたのですが、待てど暮らせど信号は変わりません。(CD聞いてたので、たっぷり1曲分ぐらいだったかな?センサーの真下にいたのに全く無反応。車を少し動かしてみてもダメでした。)
そうしてるうちに後続車(タクシーばかりでしたが)も数台並んでましたけど、状況は変わらず。
痺れを切らした後ろのタクシーの運ちゃんが二輪用の押しボタンを押してくれました。
でも、やっぱり状況は変わらず。。。10分近く停まっていたような・・・
結局みんなで信号無視(爆)

帰りの道中では、写真撮影スポットを気にしながらうろうろしましたが、寒くてイマイチ。
そうこうしてたらスカイツリーの事を思い出し、ちょっと寄り道をして足元から一枚ぱちり。
ウチのデジカメのレンズじゃ今ぐらいの高さまでしか入らないですなー。
この高さ、まだ半分ぐらいなんだっけ?
Posted at 2010/02/07 11:07:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記

プロフィール

「夏休み突入。洗車に行こうと思ったら、雨が降ってきた!」
何シテル?   08/11 15:59
REOの姉(21歳)がもうじき免許取得(勿論MT)です。が、、、500に乗るって言うかなぁ。。。 2018・8・18記 なんと、ついにREO本人が昨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
28      

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
齢15?16?でオールペンしてから早10年以上が経過。やはり日当たり良好の雨ざらし保管で ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
結婚を期にFCから乗り換え。免許取得当時家に在ったのが軽だったので、軽に対してネガな感覚 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
VRリミテッドのコンビネーションAです。 それまでワゴンR(LoftのMT)だったんです ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った新車がこれでした。予算は200万円までだったので、実はインテグラを契約したん ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation