• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REOのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

捨てる神あれば拾う神アリ

先日の飛び石被害でフロントガラスにヒビが入ってしまい、仕事のトラブル(人の尻拭いだが・・・)と相まって超凹んでいたところでしたが・・・

昨日、仕事のトラブルはなんとか一段落つけることが出来て、寝る前にWebを徘徊していてふと思いついたのが、”ウインドリペア”。
そういう技術が存在してる事を全く忘れちゃっていましたけど、割れてから300キロ以上も走っても見た目の傷は広がってないのでもしかしたら治せるんじゃない??と思って、近くのお店を見つけてお願いしてみました。

カー用品店等ではDIYリペアキットなるものも出回っていますけど、やった事はおろか見た事すらない作業に説明書一枚だけで挑むのはあまりにも無謀な様ですよ(笑)

結果、費用対効果としては十二分過ぎるほどじゃないでしょうかねー。
バッチリ修復できました。
・・・ハッキリ言って、こんなにキレイになるとは思ってませんでしたので、ビックリです。
新品ガラスに交換=車両保険満額(=たった10万円ですけど、全損。・°°・(>_<)・°°・。)+持ち出し3~4万円という見立てだったのですが、
実に十分の一の費用でここまで修復できれば万々歳です。
今朝一番で電話予約を入れ、即持ち込みで修理に取り掛かり、家に帰って来るまで僅か4時間程度。
実際の作業時間は2時間弱ぐらいですかねー。
目の前で作業して頂きながらお喋りしているうちにアッサリ完了~、って感じでした。

うーん、これはお薦めですヨ。


・・・最近、若者の車離れ云々と言われておりますが、こちらのお店も以前と比べると仕事が少なくなったとの事でした。車好きとしてはちょっと悲しい事ですねぇ。
職人気質でキッチリシッカリ仕事をしてくれるお店には、その技術の継承も含めて存続して行ってほしいと願わずにはいられません。


ウインドシールドリペアホリエさん、お世話になりましてありがとうございました。
http://www2.famille.ne.jp/~repair/index.html

あと、昨日までリペアを知らずにガラス交換の方向でイロイロと段取りやら問い合わせ等々にお手間を頂いてしまいました、福島のAさんと名古屋のKさんにも御礼申し上げます。ありがとうございましたm(__)m

作業準備中

作業開始前の状態
裏に鏡を貼って、傷の具合を見ながら作業を進めます。

で、修復後

作業前後で同じアングルから撮影してあります。
室内から見ると多少の修復痕が分かりますが、外から見ると殆ど分からないレベルです。
びっくり!

・・・修復にあたって、事前の養生が大切と言うお話を伺いましたので紹介しておきます。
水分や汚れがヒビ割れに入ってしまうと、樹脂を注入しても綺麗に仕上がらないそうです。
なので、割れちゃったらすぐにセロテープ等で傷口を塞いでおく必要があるとの事。
私はそれを知らず、1ヶ月近く放置プレイでしたが(^^ゞ

あと、
傷の具合によっては走行による振動・熱による収縮等々でヒビが広がる(アッサリ行っちゃうみたいです)可能性が大だそうです。
また、修復作業時にガラスにドリルで穴を開ける為、その力でもヒビが広がる危険性があり、ガラスの縁から10cm(下端からは30cm)程度以内にヒビがある場合は(修復作業によって逆に割れてしまうそうで)難しいとの事ですが、諦める前にゼヒ一度相談して下さいとの事。
東京近郊周辺まで出張される事も多々あるそうですので、困ったときは連絡してみて損は無いと思いますよ~。
Posted at 2012/03/31 15:31:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2012年03月31日 イイね!

御冥福をお祈りいたします

いつもお世話になっている近所のDにぶらっと行ったら、担当してくれていたWさんが急逝されたとの事。
先週土曜は普通に仕事をしていて、日曜はもともと休みの予定だったそうなのですが、家族の方が起きてこないからと見に行くと、布団の中で亡くなっていたそうです。。。


とても面倒見がよくて明るいキャラクターで、新車は買わん!と公言している私のお願い等々も笑顔で対応してくれたWさん・・・

まさかこんな形でお別れするとは夢にも思いませんでした。
本当にお世話になりましてありがとうございました。













・・・ここのお店、自宅から徒歩5~6分ということもあって、なんだかんだずーっと顔を出させてもらってますけど、何故か私を担当してくれる営業さんは1~3年で(転勤、転職、退職etcですが)代わられちゃうんですよ。。。
もしかして私が疫病神だったりして??(爆)
Posted at 2012/03/31 14:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月03日 イイね!

未確認飛行物体・・・ではありません

未確認飛行物体・・・ではありません運転席から左側に視線を移すと、そこには見慣れぬ物体が飛んでい・・・たワケではなく。。。


保土ヶ谷バイパスで食らいました、痛恨の一撃。。

義父のお見舞いで、病院へ向かう途中の出来事でしたが、、、今回はどこから石が飛んできたのか全く分かりませんでした。
一瞬ナリとも視界に入る筈なのが、いきなり「ビシッ!」と音がしたかと思ったときには・・でした。
丸くヒビが入っているのでこれ以上広がらなさそうですが(既に100km以上走行してますが変化なし)、車検は通らんのでしょうねぇ。。。



あーあ、どこかに中古のガラスありませんですかねぇ。

車両保険が10万円しか出ないので、楽勝足が出る・・・



その翌週には何故かボンネットの上に物を引き摺った様な引っ掻き傷が「くの字」を描いて30cmほど・・・
(車動かしてない間なんだけど;泣)


なーんか凹みますな。。

Posted at 2012/03/17 14:55:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぼやき | 日記
2012年03月03日 イイね!

どくほん 沈まぬ太陽

どくほん 沈まぬ太陽ずーっと前から読んでみたいなーと思いつつ、気合が足りず?に手が伸びなかったままここまで来てたこの作品。


2月後半から読み出して、これを書いている今日現在(3/17)までに4巻まで読破。残り1巻ですが、さてさてどんな結末になるのか・・・

日航ジャンボの墜落事故は、大学1年夏休みのアルバイト先(室蘭の某所)のテレビで見た様な記憶があります。
羽田沖の墜落事故は中学3年だったかな??
去年か一昨年でしたか、四国(でしたっけ?)で胴体着陸のニュースが記憶に新しいですが、国内で飛行機事故って聞かなくなりましたね。

毎度帰省では飛行機を利用していますけど、それを支える人たちの事を考える機会にもなりました。
Posted at 2012/03/17 14:44:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「夏休み突入。洗車に行こうと思ったら、雨が降ってきた!」
何シテル?   08/11 15:59
REOの姉(21歳)がもうじき免許取得(勿論MT)です。が、、、500に乗るって言うかなぁ。。。 2018・8・18記 なんと、ついにREO本人が昨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
齢15?16?でオールペンしてから早10年以上が経過。やはり日当たり良好の雨ざらし保管で ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
結婚を期にFCから乗り換え。免許取得当時家に在ったのが軽だったので、軽に対してネガな感覚 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
VRリミテッドのコンビネーションAです。 それまでワゴンR(LoftのMT)だったんです ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った新車がこれでした。予算は200万円までだったので、実はインテグラを契約したん ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation