• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REOのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

ボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに!


■ボッシュのスパークプラグ 【プラチナイリジウムフュージョン】を知っていましたか?
(知らなかった)

■プラグ交換をしたことがありますか? またその時期はいつ頃ですか?
(有、2007年11月頃)

■いまお乗りの愛車情報をお答えください
(マツダ/Eunos500/平成6年/caep/6気筒)

■今までにボッシュの製品を使用したことがありますか?
(ある)

■(ある方)その製品は何ですか?
2.ワイパー/4.ライトバルブ/6.その他(ブレーキパッド)

■フリーコメント
現在、デンソー製のイリジウムプラグ使用中です。その差を体感できるかな??!!

※この記事はボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに!について書いています。
Posted at 2012/09/30 12:03:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年09月27日 イイね!

世代交代

世代交代業務上の圧力に押し切られて、ついにスマホを導入。


・・・どうせ仕事じゃCメールと通話以外に使い道の無い携帯電話(仕事柄殆ど外出しないので)ですが、社外からの圧力が部門経由上司経由でかかりまして(笑)スマホに切り替えとなりました。

業横端末もPHSの時代(確か1996年)から数えるとかれこれ7代目という事になります。

しかーし、
通勤電車中の暇つぶしアイテムぐらいにしか活躍しそうにアリマセンねぇ。。。。
有料のアプリとかサービスとかは入れられませんし、まだまだ活用方法は暗中模索状態デス。


仕事上では携帯以上の機能を要求される事は皆無ですし、かえってタイプミスやら変換の癖やらに振り回されて使い勝手はまだまだ悪いですわ。
そのうち慣れるんでしょうけど、片手で簡単に操作できた携帯の簡易さが楽で良かったなー。
スマホは両手じゃないと操作しづらいのが×。

思ってたよりは軽くてコンパクトなのが唯一の?救いですかねー。

電池の減りもめちゃ早い様だし、常に充電状態を気にしながらじゃないとアッサリ落ちてそうですわ。
(オマケに充電用のケーブルはまだ市販されてない様ですし・・・なんじゃそりゃ。)
ちょっといじってると二晩は持たないですわよねぇ。。。充電器は会社にあるんで、持ち帰るのを忘れると週末を乗り切れないんじゃないかと。




携帯のフリップを開いた状態と比べると、スマホって意外と小さい感じを受けますね。


ちなみにこちらは去年の6月に機種変した時の物。
電池の持ちが悪くなってたトコロ、他の人が異動で置いて行った端末に乗り換えさせて頂いた次第。
時代の変化が感じられますなぁ。




Posted at 2012/10/06 01:19:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月17日 イイね!

クラッチペダルストッパー2

クラッチペダルストッパー2先日修復してから約半年経ちましたが、ある日突然それは消えて無くなっておりましたとさ。

クラッチペダルの位置が突然高くなりまして、
運転席下に潜り込んで見るとやっぱり付いてないんですよ、あれが・・

何故か、足元にもどこにも取れたパーツの欠片が発見できず、一体どこへ消え去ってしまったのか。。。

何はともあれ、復旧させない事には気持ちが悪いので手持ちの部材でちゃっちゃと修理する事に。

2mm厚のゴムシートを2cm角に切り、合成ゴム系接着剤で5枚重ねにして元ストッパー部品があった位置に両面テープで”ぺしっ”と貼り付けてみたら・・・ちとやりすぎ(厚すぎ)だった様で、ペダル位置が逆に引っ込み気味に(汗

3枚重ねにして再度取り付けしてみましたが、まぁまぁこれで元通りの位置に納まったかなー。

かなり簡易DIYなので、どれぐらい持ってくれるか・・・ですが、まぁ剥がれたらまた貼り付ければイイってもんなのでお気楽に構えていてみましょうかねー。

3枚張りと5枚張りの比較写真
クラッチスイッチのロッドの長さの違いが一目瞭然です。


ノーファインダーで適当にシャッターを切ること10枚ほど。なんとかまともに撮れてた一枚。



前回は真冬の最中だったからか?ペダルを押さえる手がとても辛かった(ペダルを押し込むのに相当な力を必要とした)のが、この暑さのせいなのか?今回は全然楽勝でした。ちゃんちゃん。
Posted at 2012/09/17 21:57:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏休み突入。洗車に行こうと思ったら、雨が降ってきた!」
何シテル?   08/11 15:59
REOの姉(21歳)がもうじき免許取得(勿論MT)です。が、、、500に乗るって言うかなぁ。。。 2018・8・18記 なんと、ついにREO本人が昨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23242526 272829
30      

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
齢15?16?でオールペンしてから早10年以上が経過。やはり日当たり良好の雨ざらし保管で ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
結婚を期にFCから乗り換え。免許取得当時家に在ったのが軽だったので、軽に対してネガな感覚 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
VRリミテッドのコンビネーションAです。 それまでワゴンR(LoftのMT)だったんです ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った新車がこれでした。予算は200万円までだったので、実はインテグラを契約したん ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation