• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REOのブログ一覧

2014年05月31日 イイね!

筑波山登山

筑波山登山半年前日記シリーズ第三弾。

富士山登山の練習に、筑波山へ登ってみました。
(車で走り回るばかりで、自分の足で登ってみようなんて全く思わなかったんですが;笑)








まだ改修工事前の鳥居をくぐり・・・


スニーカーでのんびりゆっくり登りましたが、結構な人数が登ってましたねぇ。小さい子供連れの人が多いのもちょっとビックリ。

男体山頂まで行きましたけど、特に景色は見られなかった(んだっけ?写真が残ってなくてどうだったのか覚えてないわ~)

次に行く時には登山靴ぐらいあった方が良いかなー、という感想の初登山でした。



ケーブルカーのすれ違う場所で待ち構えて撮影。

降りてくる赤


登ってくる緑


すれ違い、下っていく赤


同じく、登っていく緑


いやー、あっという間の出来事で撮影は忙しいったらありゃしない(笑)
Posted at 2014/10/18 18:56:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月19日 イイね!

2014富士山と芝桜

2014富士山と芝桜またまた半年前の記憶から・・・

一応、今年も行ってきました。
今回はメーターの具合を見ながら(見るため?笑)のドライブでした。

去年より1週間ほど遅かったんですが、まだ満開までもう少しと言ったところでしたかねー。
来年も行けたら行って見る、、、かな?代わり映えし無そうだからもうお終い、かな?
他にも何かセットして行かないと、これだけじゃちょっと物足りないですね。

天気にはそこそこ恵まれました。
この写真だと結構よさげです。


が、実はまだ緑がまばらに残ってました。もう1週間ぐらい遅くても良かったかも?


帰りは河口湖から山中湖を経由して道志村~宮が瀬界隈を経由して帰ってきました。
いやー疲れた(笑)
Posted at 2014/10/18 18:33:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月10日 イイね!

コペン ファーストテストドライブへ

コペン ファーストテストドライブへ半年前のネタです。。。

発売前のコペンに箱根ターンパイクで試乗できるってことで行ってきました。
(というか、このイベントに抽選でに当たったので行ってきました、というのが正解デス)

参加費が確か5000円ぐらいだったんですが、お昼ご飯が富士やホテルのお弁当でしたのでイベントにかかった費用は殆どタダ同然だったんでしょうねー。
かなり手の込んだお弁当でした。


開発者との座談会は色々話を聞けて良かったんですが、いかんせん時間が足りないですよね。参加人数等々を考えると仕方ないんですが、ちょっと残念でした。

もう既に市販されて日も経ってますので車のインプレッションは割愛(笑)
軽のオープンとは思えないボディ剛性とパワー感には感動しました。が、
デザインは残念ながらお好みじゃなかった、ってトコでした。
試乗はターンパイクをクローズにして往復約30キロを結構なペースで自由に?運転させてもらいましたので楽しかったですよー。
ナビを努めていただいたプロドライバーの方、NAロードスターオーナーさんとの事で結構話しも弾みました。
MTが希望だったんですが、乗れたのはCVT。でも、印象は悪くなかったですね。

出走前にずらーっと並ぶコペン達。



お土産で特大のバスタオルや自分が運転しているところの写真(その場でUSBメモリに保存してくれました)を頂戴してきました。これには大満足。
雑誌の取材も結構な数が来ていたようですが、翌月の月間自家用車でこのイベントの特集記事を見て、なんであんなに必死になってアンケートを集めていたのか分かりました。スタッフの皆さんお疲れ様でしたー。


集合前に晴天の富士山を眺めながら一枚。天気が良くてヨカッタです。

Posted at 2014/10/18 18:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

お宮参り2014

お宮参り2014性懲りも無く今年も行って参りました。

連休最終日、されど天候は雨。。。。ということで、、、ガラガラでした(笑

現地では殆ど雨に当たることはありませんでしたが、行きの道中は結構降ってましたねぇ。
首都高速から中央道へ抜け、八王子からは下道で現地を目指します。





去年と同じ城山ダムに立ち寄り。小野さんから教えていただいた頂上の木は・・・やはりありませんでした。




新しいコンビニが出来ていた他は特にいつもと同じ光景でしたが、やっぱり鯉のぼりは飾っていませんでした。もう飾らないんでしょうか。ちょっと寂しいですね。




小野さんのと同じ場所で、逆方向へ向けて


実は今、車を色々と弄くり倒しておりまして(まぁ、自分で手の出せる範囲内なのでたいしたことはやってませんが)、メーターにちょいと手を加えたところ復旧に失敗しまして指針の指す位置が合っているのか狂っているのか分からない状況に陥りました(爆)
既に3度目の調整なのですが、スピードメーターとタコメーターとドライブレコーダーのGPS計測速度とニラメッコで指針の誤差を測定するのに今回の長距離ドライブを有効活用しましたが、空いている道路は好都合でしたわ。
たぶん、スピードは全速度域で実値マイナス5%ぐらいを指していて、タコは4000回転前後でドンピシャ(回転が低くなるほど誤差が増える傾向にある模様)を指している、、、かな(笑)
今度の12ヶ月点検の時に測定器に乗せてみて、最終チェックかしら。まだもう少し手を加えたいところもあるので、たぶんあと1~2回は分解しなきゃ、だわー。


帰り道は財布にエコランで、ずーっと下道で帰ってきました。
渋滞ゼロだとストレスも無く2時間半ぐらいかな?
明日からまた仕事かー。やれやれ~。
Posted at 2014/05/06 17:47:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月04日 イイね!

足元のドレスアップ(ver-up)

足元のドレスアップ(ver-up)4年前に志を引き継いだものシリーズです。

以前装着していたペダルも、入れ替えたペダルも、共につっちぃさんのお下がりだったりします(笑

元のは金具を折り込んで挟んで止めるタイプでしたけど、今度のは本当にネジ止め!
フットレストの裏側がどんな構造になっているのか知らないのでちょっと怖い気もしましたが、まぁ今更どうなるものでも無いだろうと勢いでタッピング固定しました(爆)

見た目も使用感も格段にアップ!!

良かった良かった♫

・・・・つい先日(2018年6月)、Momoのエンブレムが剥がれてました。あ〜。


元の状態


鏡でアクセルペダルの裏を


同じく、クラッチペダルの裏を


フットレストは単に内装の隅っこがデザインしてあるだけ??


作業時間20分でこうなりました。
Posted at 2018/07/25 22:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏休み突入。洗車に行こうと思ったら、雨が降ってきた!」
何シテル?   08/11 15:59
REOの姉(21歳)がもうじき免許取得(勿論MT)です。が、、、500に乗るって言うかなぁ。。。 2018・8・18記 なんと、ついにREO本人が昨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45 6789 10
11121314151617
18 192021222324
252627282930 31

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
齢15?16?でオールペンしてから早10年以上が経過。やはり日当たり良好の雨ざらし保管で ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
結婚を期にFCから乗り換え。免許取得当時家に在ったのが軽だったので、軽に対してネガな感覚 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
VRリミテッドのコンビネーションAです。 それまでワゴンR(LoftのMT)だったんです ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った新車がこれでした。予算は200万円までだったので、実はインテグラを契約したん ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation