• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REOのブログ一覧

2016年09月10日 イイね!

500退役の危機(制御系の問題)

500退役の危機(制御系の問題)ディーラーへお邪魔して、整備書と配線図とにらめっこしながら構造の違いを紐解いてみました。
(なんだかんだと3時間以上かかりましたが、、、お店の皆様、その間お茶やらお菓子やら出していただいた挙句に1円も落とさずのヒドイ客で済みません・・・)

諸々判明したのは以下の通り。

まず、
我が500=後期のMT
装着してるECU=前期のAT用
という状態ですので、物理的な違いと論理的な違いの両面から調べる必要があるんだろうと想定。

自分で手持ちの資料は、
・前期の整備書
・前期のパーツカタログ
・後期のパーツカタログ

ディーラーにある資料は、
・前期の整備書
・後期の整備書(前期の追補版という形で、変更部分だけが記載)
・前期の配線図
・(タイトル忘れましたが)サービスマン向け500紹介本 ←これ、何気にチェックポイントだらけでした。


一番最初に確認したのは制御系の系統図。
前期の系統図は1枚しかありませんが、後期の系統図は2LのATとMT、1.8LのATとMTと、全て別物でした。
前期は2Lも1.8LもV6なので、系統図としては同じで大丈夫なのでしょう。後期1.8Lは4発ですから別物になるのはしょうがないところですが、2LのATとMTで全く別の系統図になってるのは??
・・・成る程、前期ではAT制御用のECUが別体で有り、後期では一体化されているのが一番大きな変更点でした。
(想像ですが、前期のMT車に前期ATのECUは流用可能と思いました。)

ECUの接続口(全部で64ピンあります)がどのパーツにつながっているのかを、一つ一つ確認しながら違っている場合はどこに行ってるのかを追いかけてみました。
(10年前なら楽勝な作業ですが、細かな文字が読めん!!!!非常に苦労しながらの作業です(爆))

前期用と後期MT用の図面全体を俯瞰した感じでは、ほとんど同じに見えますね・・・
あ、違いが発覚!
・水温センサーが前期は2個、後期は1個しかありません。
・タコメーターに信号を送る仕組みが違ってます。
・クランクアングルセンサーが前期は2個、後期は1個しかありません。
・配線系統は同じに見えても、ECU側の接続口が異なるケースが複数箇所あり。
・ATとMTの違い(ニュートラルSWとかクラッチSWとか)はどうしようもないので無視するっきゃない(笑)

さてさて、今回の冷却ファンが回りっぱなし&タコメーターが動かないという症状は、上記の違いから来てるんだろうことは想像に難くありませんね。こりゃーチャレンジの価値あり!って事でしょう。

ECUの接続口の違いを追ってみた結果、冷却ファンの動作系統に関しては下記のように配線の接続換えをしてみれば良さ気?という感じに。

後期ECU → 前期ECU
 1C → 1L
 2D → 2P
 1L → 1O
 1O → 書いてないので空きポートと想定
 2P → 書いてないので空きポートと想定



水温センサーに関しては、ECUの2Gポートが
前期=EGI用水温センサー、後期=アース
となっています。
あと、500紹介本に各種フェールセーフ機能の紹介がある中で、
”水温センサーに異常があった場合は冷却ファンを強制ON”
とありましたので、これが原因だろうと狙いをつけてみました。


さてもう一点、タコメーターの動作について。
後期=ECUから直接メーターへ、前期=イグニッションコイルから直接メーターへ
となっています。
パーツカタログを調べると、タコメーター本体は前後期とも同じ品番でしたので、信号の性質は同じ物が出力されているんだろうと想定できます。ならばイグニッションコイルから配線を持って来れば良さそうですね。
イグニッションコイル本体の品番も前後期で同じものでしたので、理屈的には簡単に行けそうですが・・・
さて、実際のところどの端子が該当なのかが整備書からは読み取れません(爆)
今度は配線図(前期のしか無いのが悔しい!)をひっくり返し、多分ここだな、という目星をつけました。
(後期の配線図があればより確実に判断できたと思いますが)

ここまで調べたところで気力体力精神力的に限界(爆)
今度は実車に当たってみることにしましょう。

続く
Posted at 2016/10/08 18:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏休み突入。洗車に行こうと思ったら、雨が降ってきた!」
何シテル?   08/11 15:59
REOの姉(21歳)がもうじき免許取得(勿論MT)です。が、、、500に乗るって言うかなぁ。。。 2018・8・18記 なんと、ついにREO本人が昨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456789 10
111213141516 17
181920212223 24
2526 27282930 

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
齢15?16?でオールペンしてから早10年以上が経過。やはり日当たり良好の雨ざらし保管で ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
結婚を期にFCから乗り換え。免許取得当時家に在ったのが軽だったので、軽に対してネガな感覚 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
VRリミテッドのコンビネーションAです。 それまでワゴンR(LoftのMT)だったんです ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った新車がこれでした。予算は200万円までだったので、実はインテグラを契約したん ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation