• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REOのブログ一覧

2017年10月29日 イイね!

安曇野ミーティング2017(6)二日目

 安曇野ミーティング2017(6)二日目続き



明けて翌日。今日も天候はイマイチでした。
雨男は居なかった筈なんですがねぇ。


幹事朝食恒例のひとしな


ロッジの周りを散歩です
昨日夕方から合流で見てなかった個体と


これだけ見ると雰囲気良いねぇ


落ち葉が毎度ながら・・・


車で集まるにはちょうど良い施設ですよね


クマが出たこともありましたっけねぇ(汗


チェックアウトして、いつもの下の公園で


年が違っても多分変わらないショット(笑


撮る人、撮られる人


見慣れた光景


雨だったので集合写真は撮らなかったんでしたっけ??


撮る人


ひたすらに・・・


これにて終了。だんだん朝早くから集合とか夜遅くまで宴会とか、気合い入れないと動けなくなってきてますねぇ。
また来年!


インターに向かう途中で。もうこの車に乗れないのは残念だわー。


オマケ:ビンゴの景品、大絶賛!でした。
Posted at 2020/06/12 23:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月28日 イイね!

安曇野ミーティング2017(5)宴会編

安曇野ミーティング2017(5)宴会編続き

チェックインを済ませていつもの部屋へ

・・・まだこの時はリニューアル前でしたっけ?それともたまたま当たった棟がリニューアル前だっただけ?





温泉に浸かり、まずは晩御飯へ。これもいつものレストランにて。


いつぞやは奥の間を貸切で盛大に宴会などやってましたねぇ(笑
今回は(多分今までで一番)参加人数が少ないので、全員と満遍なく会話が出来ましたネ


ほうば焼き定食はボリューム過多?につき見送りです(爆


さて、宴会の部がスタート!(あ、リニューアルされてますね)


オカシクなる前に記念撮影など


どんな様子だったかは各人思い出して下さい(爆










恒例のビンゴ大会ですが、景品提供者と当てた人とのツーショット




最後はじゃんけん大会やってましたね。

景品のVRゴーグルが凄い!けど、周りが見えなくなるので・・・何をされても分からない、の図。大笑いでしたね〜


年々平和な宴会になって行きますね。歳のせいですか?(笑


明日に備えて皆んな早々に寝ましょう〜

続く
Posted at 2020/06/09 21:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月28日 イイね!

安曇野ミーティング2017(4)午後のおやつ

安曇野ミーティング2017(4)午後のおやつ続き

お昼ご飯の後、みんなとは別行動でプチ観光へ。
優秀なナビ嬢?のご要望で穂高神社を参拝。現地幹事長のご紹介で絶品のお餅も堪能させて頂きました。



行きの道中はグーグルマップに任せたらとんでも無い狭い道やら裏道やらを攻める羽目に(爆)
信号の無い交差点やら、すれ違いが微妙に怖い蓋なしガードレールなし側溝の道やら、地元スペシャル過ぎるルートをひた走りましたわよ。

で、目的の穂高神社。生憎の天候のお陰で?空いてました(笑







パワースポットと呼ばれる所以でしょうか


御神木ですね


結婚式にバッタリ遭遇しました。これぞリアル神前!という作法を初めて見ましたよ。ビックリでした。


名古屋の熱田神社もですけど、荘厳な空気感ですねー。


御神馬です


ハイ、もう一つの目的地(笑


地元の方が切れる事なくお買い物に見えてました。
人気なんですねー。


美味しくて思わずお代わりへ突入


さて、チェックインの時間が近づいてきましたので戻りましょう!

続く
Posted at 2020/06/08 22:17:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月28日 イイね!

安曇野ミーティング2017(3)お昼ご飯

安曇野ミーティング2017(3)お昼ご飯続き




今回、初めての集合場所で使わせて頂いた商業施設。都内では到底考えられないぐらいの広大な駐車場!!
生憎の天候でしたが、こんな状況でも立ち話に花が咲きます


みんな揃って同じ写真を撮りつつ






お昼ご飯へ向けて移動します。誰かの車に便乗して、これまた初めてのお蕎麦屋さんへ



程なく到着。いつもは移動距離がそこそこありますが、今回は近場で


こちらのお店。昔ながらの良い雰囲気なお店が多いですね。



お通し?(^^;;

待ち時間もなんのその

ほぼ、車の話題が出ません(笑

しかし、毎度ながら飽きずによく集まるもんですなぁ〜(爆


天ぷらが旨い!


勿論蕎麦も絶品!


キノコが旬ですか?


あっという間に完食


初日の日中に集合写真を撮影するのは珍しいかも(笑


続く
Posted at 2020/06/06 19:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月28日 イイね!

安曇野ミーティング2017(2)

安曇野ミーティング2017(2)続き







八ヶ岳PAで車を交換し、アイサイト初体験。操作方法とかも全く知らんけど大丈夫かしら(笑
成る程、前走車に追走やらレーンキープやら基本的に自動なので身体は楽ですね。
が、、、、気を抜いていると(ステアリングに添える手の力を緩めたりとか)勝手に自動運転がキャンセルされるシーンも稀にあり・・・その切り替わり具合が(何をどうするとキャンセルに繋がるのか)読み切れず、精神的には疲れるわーという結果に。
自分で運転してる方が適当に緊張感もあるし、思った通り狙った通りに出来るのでかえってストレスは無いわね、という感じ。


人様の車を運転しつつ、カメラを優秀なナビに預けて撮影を委託(笑



(ドライバーは)京都から群馬経由で来ました






自分の車が走ってるのを見るのも久しぶりですが・・・普通なら絶対見られない光景デスね(^^;;



多分、ミラーに光るアラームを撮っているんだろうと推察


そうこうしてるうちに名古屋方面からの仲間との集合場所へ到着です


この後、(ホントの)集合場所へ移動して、早朝談合の部は終了デス。

続く
Posted at 2020/06/06 18:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏休み突入。洗車に行こうと思ったら、雨が降ってきた!」
何シテル?   08/11 15:59
REOの姉(21歳)がもうじき免許取得(勿論MT)です。が、、、500に乗るって言うかなぁ。。。 2018・8・18記 なんと、ついにREO本人が昨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
齢15?16?でオールペンしてから早10年以上が経過。やはり日当たり良好の雨ざらし保管で ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
結婚を期にFCから乗り換え。免許取得当時家に在ったのが軽だったので、軽に対してネガな感覚 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
VRリミテッドのコンビネーションAです。 それまでワゴンR(LoftのMT)だったんです ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った新車がこれでした。予算は200万円までだったので、実はインテグラを契約したん ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation