• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REOのブログ一覧

2017年11月01日 イイね!

東京モーターショー2017(3)

東京モーターショー2017(3)続き

←マツダのマークを作る高さも練習してる?





ダイハツは新旧を並べるのがコンセプトだったみたいですね。
ミゼット・・・


センチュリーもこの時が初お披露目でしたっけ?


こういう未来的な雰囲気を出すのはトヨタが上手いなぁと思いました


何か訴求ポイントがあったと思ったけど、思い出せず(笑


くつろぎの空間を狙ってる訳じゃなさそうですよね


ホンダ!




ホイールと全体のイメージのマッチングに違和感を感じるのは私だけ?


バスやトラックのブースが結構楽しいですよ



月面探査機的なイメージ


市販してくれんですかねー


車は愛すべき命ある存在


最後に、駐車場で見かけた逸品。何だろう? R2?


てな訳で、駆け足しで見て回りましたが、じっくり観ようとすると混んでて近寄れないとか写真を撮ろうとしても人が邪魔とか、毎度の事ながらなかなか満足感の得られないイベントなんですよねぇ(笑
Posted at 2020/06/04 21:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月01日 イイね!

東京モーターショー2017(2)

東京モーターショー2017(2)続き










DB11 アストンって憧れますねー


どうやって作るんでしょう?


マッハ号を思い出します


ダイハツにもこんなのがあったのね


3列シートのコンパクトワゴン


エアレースのですよね?


レース絡みで




これも電気でしたっけ


ヤマハにも4輪


一度も街中で見かけた事がないです


これはホンダブースだったかしら?


こちらはBSだったかなぁ?


何が書いてあったのでしょう


続く
Posted at 2020/06/04 04:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月01日 イイね!

東京モーターショー2017

東京モーターショー2017やっと2017年のネタが終盤に差し掛かって来ました(笑



某ビンゴ大会で某先生から駐車券を戴いたんだったか、チケットもろとも戴いたんだったか記憶が定かでは御座いません事、何卒ご了承のほど・・・



お目当てはマツダのビジョンクーペと魁コンセプトだったのは覚えてますけど、他のはどうだったんだか今となっては写真を見てもろくすっぽ思い出せません。。。。


取り敢えず片っ端から写真を載せておきますが、今覚えてないって事はこれから先思い出す事も(おそらく)無いだろうなぁ・・・

あれ、スープラですか?


ベンツっぽく無い


雰囲気だけ。どんな車だったか全く思い出せず(笑


これは市販されちゃってます?


自走して来たんですかねぇ


一度は運転してみたい


こーゆーの、ほっとしますね


私にはレクサスの区別がつかなくなって来ました


VWだっけ?


どこのブースもEの文字が踊ってました


このデザインって未来的なの?


これも運転してみたい


ウイングがなんか凄い事になってますけど、今はこれが当たり前?


個人的にはデザインがお好みじゃなかった


何故にガンダムちっく?


続く
Posted at 2020/06/03 22:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏休み突入。洗車に行こうと思ったら、雨が降ってきた!」
何シテル?   08/11 15:59
REOの姉(21歳)がもうじき免許取得(勿論MT)です。が、、、500に乗るって言うかなぁ。。。 2018・8・18記 なんと、ついにREO本人が昨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
齢15?16?でオールペンしてから早10年以上が経過。やはり日当たり良好の雨ざらし保管で ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
結婚を期にFCから乗り換え。免許取得当時家に在ったのが軽だったので、軽に対してネガな感覚 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
VRリミテッドのコンビネーションAです。 それまでワゴンR(LoftのMT)だったんです ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った新車がこれでした。予算は200万円までだったので、実はインテグラを契約したん ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation