• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

REOのブログ一覧

2020年06月28日 イイね!

安物買いの銭失い

安物買いの銭失いD●racingのステアリングを今年頭(1/12)のオートサロン会場で購入(たまたま見かけて衝動買い)したのはいいものの、この僅か半年余りでのトラブル?はちょっと目に余るノォ。。。。と言う訳で、レポートなど。




まずは、取り付け時に・・・「付属のネジは飾りなので〜」みたいな説明書にビックリ。
確かに、手にした感じでは(全くの雰囲気ですが)安物っぽいかも?叩いた時の音の響きが軽いです。強度が低い材質と見受けました。なーんか嫌な予感が・・・

で、実際に車に取り付けて(2/1)みたら・・・・明らかにステアリングフレームの強度が低いです。
板厚が薄いんでしょうねぇ。。。街乗りでは問題ないレベルですけど、なんか気持ち悪いですよ、この剛性感は。。。

と、ここでビックリ一つ目。ホーンが鳴りません・・・折角取り付けたステアリングを元に戻し、ボタンをバラしてみたら、底の接点が付いて無い??そりゃー鳴らんわな。。。。非車検対応パーツですか?

クレームじゃん!と思ったものの、メーカーのHPってどこに?ぱっと見では発見できず。。。DIYで接点を組み込んで(2/2)取り敢えず使える状態になりました。


・・・時は流れて半年弱、街中を走行中(6/20)に急な車線変更で目の前に割り込んで来た黒のハイエース?にクラクションを鳴らしたら・・・ホーンボタンが破壊しました(爆)
ハイエースよりボタンにビックリ!あたふたしながら直そうと試みるも片手じゃどうしようもなく、路肩に止めて点検するに何も不具合はなさそう・・・・ん?フックの角度が3箇所とも綺麗に内側に傾いてる???これ、材質の問題じゃねーんですかい??


で、またもやのステアリングを昔のナルディに戻し、(この時にバッテリーも上がり、踏んだり蹴ったり状態・・・)

グルーガンで爪の部分を盛大に肉盛り(本日)して、フックの内側も補強して、(またもやの)取り敢えずこれで大丈夫じゃないかな??




なんて事やってますが、これ、明らかに粗悪品ですよねぇ。。。
ステアリングのデザインは好きなんだけど、巻いてある革も既に一部浮いてきてるし、余り長く使えそうな品質とは思えんですな。


もし今後当該製品を買おうと思ってる方がいらっしゃいましたら、その辺をご理解の上で購入されるのが宜しいかと。
ちゃんちゃん。
Posted at 2020/06/28 15:49:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月20日 イイね!

電流電圧計設置計画(序章:バッテリー上がり)

電流電圧計設置計画(序章:バッテリー上がり)2ヶ月掛かりの電流電圧計取り付けドタバタ記デス。

写真は本文と何の関係もありません。地元北海道の翼の宣伝(笑





ことの始まりは・・・バッテリー突然死(何度目?)でした。

今までブライトスターのバッテリーを使い続けてきましたが遂に適合型番が生産中止になってしまい、ACデルコを初めてチョイスしたのが3年前(2017年)の5月。
そこからキッチリ3年しか持ちませんでしたねぇ。
途中、2019年5月の定期点検時に補充電をかけているんですけどそれから1年でアウトという事ですね。

この日は普通に外出して買い物とか済ませて帰宅して、夕方に再度出かけようとしたら全くセルが反応せずランプ類も暗く、一目でバッテリー上がりと判る状態でした。
外出中は何も気になる点はなかったので、正に「突然死」。。。。

DIY師匠のYuckyさんが電圧計見てると色々判断のネタになりそうというお話を伺いまして、こりゃー自分でも付けてみようかなーと思い立った次第、という流れでした。

続く
Posted at 2020/09/06 13:43:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年06月06日 イイね!

初めて見た!

初めて見た!足立エリアにもご当地ナンバーがあるって聞いたのがついこないだの事。

あらら、ホントに在りました!!



ん〜、見慣れてないのも相まって、なんかめっちゃ違和感(笑)
Posted at 2020/06/07 19:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月06日 イイね!

イベント:第5回 5Mazda 大黒PA

イベント:第5回 5Mazda 大黒PA
「イベント:第5回 5Mazda 大黒PA」についての記事

※この記事は第5回 5Mazda 大黒PA について書いています。

案内の地図がpaの外を指してますけど、paの中に集合で良いのかなー(笑

久々に陽の光の下で並べられる機会ですね!
参加予定です。宜しくお願いします。
Posted at 2019/05/06 22:01:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング、オフ会 | 日記
2019年03月24日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:勿論存じ上げております

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:制動力、踏力と制動力とのバランス、コントロールのしやすさ、ダスト量、見た目の格好良さ(^^;;

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/24 17:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「夏休み突入。洗車に行こうと思ったら、雨が降ってきた!」
何シテル?   08/11 15:59
REOの姉(21歳)がもうじき免許取得(勿論MT)です。が、、、500に乗るって言うかなぁ。。。 2018・8・18記 なんと、ついにREO本人が昨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
齢15?16?でオールペンしてから早10年以上が経過。やはり日当たり良好の雨ざらし保管で ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
結婚を期にFCから乗り換え。免許取得当時家に在ったのが軽だったので、軽に対してネガな感覚 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
VRリミテッドのコンビネーションAです。 それまでワゴンR(LoftのMT)だったんです ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った新車がこれでした。予算は200万円までだったので、実はインテグラを契約したん ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation