• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムーンライト くじらのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

スバリストと言われると照れますが

スバリストと言われると照れますがスバリストフォトコンテストというものがあったので応募しておきました
この写真は関係ありません

今のところ自分ではベストなものの1枚です
いつかカートピアに応募しようと思っていて出来ずじまいだったものですが、掲載されると嬉しいですね


皆さんも是非どうぞ

自分はまだまだスバリストには程遠いですが、スバルの希少車に乗っているという意味では広義のスバリストかもしれません



関連URLを下に載せておきます
Posted at 2013/11/30 01:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月27日 イイね!

デントリペアをお願いしました

デントリペアをお願いしました購入時からなのか、知らないうちになのか左右に数箇所エクボがあり
どうも気になっていました 美しくないのです

ドアパンチ
直してもまたやられる可能性もありますし、なかなか決心がつきませんでしたが
今回一念発起して初めてデントリペアというのをお願いしてみました

初体験で、おっかなびっくりだったのですが、オリジナルの塗装を維持したいので所謂板金塗装ではないデントリペアを選びました

結果は大変満足のいくものでキレイに直していただきました
時間も数時間で、預けて帰宅した頃にはもう電話がありました

平面部分にあった球面上のくぼみは全く痕跡なく直っていました
リアフェンダーのエッジ部にあったくぼみは、よくよく見ると痕跡は残るもののほとんど分かりません
尖った物でぶつけたようなヘコミも痕跡はわかりますが、ほぼ直っており噂どおりの出来栄えでした

なんでもスバル車は凹みやすいらしく、今後も気をつけたいと思います

最後に粘着力が落ちて剥がれた吸音材を両面テープで元通りに貼っておきました
なかなかこんなところまで吸音材を付ける車は珍しいとのこと、当時のスバル技術者のこだわり、手探りでの高級車作りが垣間見えた気がしました


Posted at 2013/11/27 23:29:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月20日 イイね!

継続車検 またよろしくお願いします

継続車検 またよろしくお願いします今月は、くじら号が我が家に来て2度目の車検でした

とは言っても車にとってはもう何度も経験して私のところまで来てくれたわけですが

今回、唯一の指摘事項はハイピームの光量不足 下限ギリギリだったそうです
4灯式だから仕方ないとは言え、これでライトを磨いてなければ、まさかの車検落ちだったかも知れません

電球を新品に替えると少しは明るくなるでしょうか
HID化という手もありますが、ローではなくハイビームのHID化とは贅沢ですよね

それともう一点 自賠責保険が¥3000近く値上がりしておりました
なので検査費用だけで8万を超えることに 前回は8万弱でした
去年度どこかでSVXで大きな事故を起こされた方がいるのでしょうか

そんなこんなでまた2年間よろしくお願いします

画像はCRC556の高級版DXです 
一昨日書きましたバンパーのネジの件が頭から離れず、ついホームセンターによってしまった次第です
しかしこれ、ほかにスーパー556という商品もあるいのですが店頭価格はこちらの方が若干安い 私はこれの方が上級グレードだと信じて買ってきました
下には 「FOR PRO」とまで書いてあります
商品ラインナップが分かりにくいのは車と同じですね

ネジの話というのはこちら↓
Posted at 2013/11/20 22:31:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月18日 イイね!

ライト磨きをやってみました

ライト磨きをやってみました前々からライトの黄ばみは気になっていたのですが、交換するほどではなく悩みの種でした
先のオフ会で同じSVXにお乗りの方々のライトがきれいで格好いいことに触発され一念発起、今回重い腰をあげた次第です

中古でまだ使えそうなライトユニットを手に入れたことも手伝って、1セットはどうなってもいいやという覚悟でDIYに挑戦です

このライト磨きおそらくポイントは2点だと思います
1)黄ばみ取りをサンドペーパーによる研磨から始めるかどうか
 コンパウンドだけでは表面だけで根深い黄ばみは落とせません

2)最後のコーティングに厚い皮膜を形成できるか
 磨き用の商品にはたいていコーティング剤がついてきますが皮膜が薄く不安です
 塗装屋に頼むか、市販のウレタンクリアーを使うのが一番のようです

今回はそれをなんとかDIYで満足するよう、情報収集して臨みました
磨きの専門業者を選ばられる際はこの2点を確認されると確実かと思います
宣伝ではありせんがKスタッフさんはこの2点を満足しているようでした

今回使用した道具一式で¥5000ほどでしたので業者の1~2万円という工賃も手間を考えれば妥当かなぁと思いました
業者は機械を使うのでもっと楽で早いんだと思いますが 手で磨くと腕が痛くなります


作業工程を整備記録に記しました
Posted at 2013/11/18 00:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「レオーネ http://cvw.jp/b/946270/47706460/
何シテル?   05/07 22:03
よく言えば ポルシェ + アウディ + シトロエン = SVX かなと。 レガシーで培ったクワトロシステムと それしか持ってなかったフラット6気筒を積...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17 1819 20212223
242526 272829 30

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
少なくとも私で5人目のオーナーです この子は箱入り娘だ と直感して契約してしまいました
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
実家の車で初めてぶつけたり、初めて改造したりといろいろ愛着も借りもある車です もとはエア ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation