• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅ダイヤのブログ一覧

2013年03月24日 イイね!

マナレイ ユーロスピード BC-βプレミアムライト 5.5J-15

マナレイ ユーロスピード BC-βプレミアムライト 5.5J-15マナレイ ユーロスピード BC-βプレミアムライト
5,5J-15 4H PCD100 Inset 45

これにグランデプントの標準タイヤ185-65-15を取付ます

30年前にはタイヤショップアルバイトしてたので現代製品にはビックリ
重量5.4kgで鉄チンより2キロは軽いわ、黒ダイヤのネイルした細腕でも楽々よーん






デザインは素敵~
でもこんなに軽くて細くて大丈夫?一応500kg仕様ですが




仕上げも精巧ですわ、ビックリ

でもメーカーはHPで記載してないけど

中華製、台湾でも韓国でもない

正直なところ国産メーカーなので中京地区の町工場で作ってるのか?
それにしては安いが、と思ってたところ。

ちょっと裏切られた気分。

もっと高くて良いからメイドインジャパンにしてもらいたいなあ。





でも、一番大事なタイヤのビート接合面がしっかり塗装できてる
これで重量バラつきなく、エアーもれなく普通の走りで壊れなければ



これ博打?リスク50%として、Risked Valueは国産よりまだ安い?

感性を大事にする黒ダイヤとしては
ダメ元、不具合あればメーカー保証を適用なんてケチなこと言わず
そのまま捨てて日本製にしますよ

万一問題なければ、日本製危うし!

メルセデスのドイツ製パーツだって、トヨタ車だって不具合沢山あるし
エジプト製フィアットだの南アフリカ製BMWなんてのが韓国台湾の優秀なタイヤつけてグローバルには問題なく走ってる時代ですからね。

大変な時代ですわ。
Posted at 2013/03/24 05:38:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月24日 イイね!

振り返れば欧州車マニアに

振り返れば欧州車マニアにみんカラのブログ、始めました。
使い方まだよくわからないので、お手柔らかにね。

車歴長いので、ブログで記憶を整理します。
北欧車(Volvo 244GL)、ドイツ車(MB 230E, BMW 230i))にはじまり、現地でフランス車(Renault 5, Peugoet 205)の洗礼をうけて、
結局はイタリア車(FIAT 124, 131, Barchetta)で今日に至りました。

印象に残るのは、相対的に小さな排気量で良く回るエンジンのクルマ、↑のほとんどが相当します。
足回りがしっかりした車、↑ではR5やFIAT124、石畳をしっかり走ってくれました。

コース料理もそろそろ卒業して
素のパスタが一番と思うこの頃です
Posted at 2013/03/24 04:05:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ポルトガル旅行 その2地方へ http://cvw.jp/b/946862/48338132/
何シテル?   03/29 11:36
黒ダイヤです、よろしくお願いします。コメント大歓迎です。 長年の男役は疲れたので、現役引退を期に女になりました。これにて何も気にすることのない自由人ですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ようやく満開🌸 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 13:02:41
ポルトガル旅行 その2地方へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 13:51:14
ドラレコ用にソケットを増設【ドラレコ設置計画】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 13:52:50

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド フィットちゃん (ホンダ フィット3 ハイブリッド)
ファミリーカーですがかなりスポーティー、7速ツインクラッチのi-DCTが凄く良い。パドル ...
スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
前車ハスラーが追突され廃車となりましたので買い換えました。(推定30㎞/hで全損とは軽自 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
アーミーナイフみたいに馴染む道具です。 柔らかい足回りで結構パワーもあって非舗装道が楽し ...
BMW X3 BMW X3
ガッチリしてパワーもあって頼れるわ! 街中でやや大きいのを除いては、文句ないの。 とく ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation