• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北村ーのの愛車 [日産 ムラーノ]

整備手帳

作業日:2013年5月3日

リアカーテシ点灯

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
定番のカスタムですがw
2
常時電源をルームランプから取ります。
検電テスターで明るく光るのが常時電源です。
少し暗く光るのはルームランプのマイナスコントロール線だと思います。
3
マイナスはドア開閉スイッチから取ります。
ドアオープンでマイナスに落ちる配線です。
ゴムのモール?をめくって内張を少し浮かしてやればあとはエレクトロタップで噛ませます。
4
ドアの内張はがしたとこは写真とってませんでした。
あとはゴムの蛇腹に配線を通して内張を戻して完成です。

一番難しい事は外したルームランプを元に戻すことでしたwww

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロアアーム交換

難易度:

AQゴム

難易度:

keeper 軽研磨&クリスタル

難易度: ★★★

バッテリー交換

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

セラミックコーティング実施

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年5月9日 21:33
ルームランプからプラスマイナスはやっぱり取れないのですか?

自分もここからやったのですがダメでした。

ルームランプを戻すのが難しい〜!

ってあれ戻せなくて未だのそのままの状態です…(笑)

難易度MAX!
コメントへの返答
2013年5月9日 22:28
取れると思いますよ♪
常時電源を + に、ルームランプのドア開閉連動線に − を落としてあげればいいと思います!ドアを閉めてもすぐに消えるかどうかは分からないですが…
自分の憶測です(ーー;)

自分は開けたとこだけを点灯させたかったので皆さんがされてるように各ドアスイッチに − を落としてやりました。

ルームランプとルーフのクリアランスもあまり無く、エレクトロタップを考えず噛ましたらルーフと干渉して元に戻すのに30分程格闘してました 笑

外すのはめっちゃ簡単ですが、戻すのはホント難易度MAXですよね^^;
ドライバーをうまく使ったら簡単にはまりましたよ♪

プロフィール

「[整備] #ムラーノ テールレンズスモーク塗装 http://minkara.carview.co.jp/userid/946983/car/1207223/3889363/note.aspx
何シテル?   09/03 11:47
H24 10/7 Z51ムラーノ納車
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボトルガム入れとエアモニ、iPodtouch置き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/14 17:47:59
洋食 Sante et Soin  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/04 12:21:04

愛車一覧

日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
大切に乗ります! 同じムラーノに乗ってる方、よろしくお願いします。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
姉の車
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ノーマル車
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
姉ちゃんが乗るみたいなのであげました(^_^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation