• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もん吉君のブログ一覧

2023年11月06日 イイね!

2023京都紅葉うろうろ

2023京都紅葉うろうろ2週間前に来た時の写真。

11/6は会社の全休日。

平日休みなので人も少ないはず

なので京都うろうろへ。

何時もは全線一般道で行くのですが

平日は京田辺での渋滞が予想される為、高速を

使って行こうと思うのですが近隣のICから京都東

だと¥2,110かかり鈴スカ越えて甲賀土山だと¥1,170

と千円近く違うので鈴スカ経由でGO。

三重県側の中腹に差し掛かると濃霧で視界が凄く悪く

ペースが上がらず。武平トンネル抜けたら更に状況が

悪くて少し後悔。



霧・ぬれ落ち葉でアイスバーンばりにズルズルで更に

ペースダウンして安全運転で無事通過。

甲賀土山から京都東まで30分程で来れ7時過ぎに高速降り

山科周辺の通勤渋滞を覚悟していたのですが渋滞無しで

鈴スカのペースダウン分取り戻し出来て8時頃に目的地

南禅寺に到着できました。



こちらは今回のサムネと同じ紅葉。

少し色付きが良くなっている感じですね。

南禅寺の紅葉は想定が外れていてまだまだでした。



永観堂の拝観時間が8時だと思い込んでいて行ってみたら

9時拝観開始なので1時間時間を調整しないと、、、。

南禅寺に戻って近隣の紅葉を愛でます。

でもまだ時間がるので水路閣へ。

ずーっと山側から市内方向へ流れていると思い込んで

いましたが実は逆方向に流れている事を目の当たりに

しました。で、この出口が気になり回り込んで東山高校の

横の水路に回り込んで見ることに。



この水路の奥まで行くのですが、決して不審者ではない。

この水路を上っていくとフェンスを突き抜けている切り株。

フェンスはそれ程古くないしでも木はかなり太い?

どうなっているのか不思議だし、これを残しておいてある

関係者のかたのお茶目さに共感。



そうこうしていると永観堂さんの拝観時間になったので

てくてく5分で到着。



やはりまだピークには程遠い感じでしたが、その代わり

人もまばらでイイ感じでした。

拝観を終えて南禅寺方向へてくてく歩いていると雨が

ポツポツしてきたので少し速足で車に戻ります。

午前中天気が持ちこたえる予定でしたが計画変更です。

どう変更するか?

近くの吉祥菓寮で甘味を頂くことに。

以前は開店1時間前に整理券を配布していたのですが

現在は配布がなくなったので並ぶしかないです。



美味しパフェも食べて萬福になったので帰ります。

帰りは鈴スカ経由の全線一般道です。

道の駅飯山にトイレ休憩に寄った時に鍋用の味噌を

買いに寄りたいと思い調べたら土山のフレンドマート

がルート上に有るので寄ってみることに。



鍋シーズンには欠かせないびわこ食堂さんのとりやさい味噌。

早速夜にもつ鍋にして美味しく頂きました。

さて、来週は4年ぶりに拝観再開された鶏足寺・百済寺・

永源寺へ行きたいと思う今日この頃でした。




Posted at 2023/11/07 10:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | お写歩 | 日記
2023年11月03日 イイね!

オイル交換からの紅葉調査へ

オイル交換からの紅葉調査へオイル&エレメント交換に名古屋の

クルマ好きさん家に予約してある

ので行ってきた。

本当は本日夜勤勤務でしたが事前に

有給を頂いていたので仕事終わりに

名古屋まで。

作業もサックっと終わり帰るのですが、少し寄り道

をして近所の紅葉調査へ行くことに。

先ずは木曾三川アクアワールド水郷パーク



綺麗に色付いていてピークを迎えていました。

その割に正午頃にも関わらず人はまばら。

次に多良峡森林公園へ。



多くある紅葉の中で毎年この紅葉だけ2週ほどはやく

色付き始める不思議な紅葉。

他の紅葉はまだ色付き始めでした。

そしてR365を走っていたらイチョウが綺麗に色付いて

いるのを発見したのでウッディードームへ。



先週祖父江のイチョウはまだまだでしたがもうそろそろ

見頃を迎えるのかと思う今日この頃でした。



Posted at 2023/11/04 07:36:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | お写歩 | 日記
2023年10月29日 イイね!

米と肉ソロツー

米と肉ソロツー高山にある気になっていたお店へ。

季節柄せせらぎ街道の渋滞があり

そうなので時間差をつけるため

5時半に出発

米と肉さんの開店時間に遅れないよう

行きは紅葉に眼もくれず向かいます。

9時半開店なのですが、努力の甲斐あって9時頃に

高山市内に着いたので時間調整で国分寺の大銀杏

の色付き調査。



まだ青々としていました。

時間調整も出来たので目的地米と肉さんに。

開店10分前に到着。

しかし、オーナーに尋ねた所バーガー販売は10:00

からですって(;'∀')

ドリンク営業はしていますとの事なので、店内で冷えた

体をホッと珈琲で温めているとご飯が炊けたので注文

して頂いて大丈夫ですと言って頂いたのでご厚意に甘え

ライスバーガーセットを注文。



飛騨牛を地元米で挟み込み味付けはみたらし味と地産地消。

みたらし味というよりは、甘目のすき焼き味って感じで

美味しかったです。

本日の目的完了。

10時過ぎの高山市内は既にカオスに近づいてきているので

巻き込まれないうちに脱出します。

帰路はのんびり紅葉を愛でながらまったり走ります。

良さそうな場所にバイクを停めて写真をと思いましたが

中々見当たらず適当なとこでスマホで撮影。



清見付近の紅葉は見頃で綺麗でしたが、11時半頃の道の駅

パスカル清見は駐車場のキャパオーバーで渋滞が始まって

いました。道の駅めいほうもしかり。

郡上のせせらぎ街道入り口付近に来たら更に酷い渋滞が

始まっており時間差は効果有でした。

しかし、この郡上辺りにいた方々は一体何時に高山に着く

のだろうと他人事ながら心配になりました。

バイクも多く渋滞に巻き込まれていましたが、左手の握力が

目的地まで持つことを祈りつつ帰宅した今日この頃でした。






















Posted at 2023/10/29 17:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | お写歩 | 日記
2023年10月22日 イイね!

空也上人に会いに行こう

空也上人に会いに行こうJR東海のCMで気になっており

お会いしたい気持ちが沸沸と

湧いており紅葉シーズンに突入

する前にと思い実行する事に。



ついでに珍しく京都観光もしようと思い渋滞と人混みを

避けたいので未明に出発。



今回の京都ツーで@みや大阪さんにアドバイス頂いた

自転車用のレーシングパンツの効果確認もします。



パッド厚めタイプを購入しました。

走り出して小一時間して道の駅伊賀まで来てお尻が

痛くないので効果有みたい。

ココから京都へ向けて山の中を走るのですが、何度

メガネやシールドを拭いても曇って視界が悪くペース

が上がらず第一目的地の伏見稲荷大社に予定より30分

遅れで到着したので既に観光者が、、、。



次は、本日の目的六波羅蜜寺へ。

拝観開始の8時半まで暫く待って入館。

館内は撮影不可ですので、心のシャッターで代用。

次に行きたいのが、すぐそこに有る建仁寺さんの

双龍図ですが、拝観が10時半からなので1時間強

時間が有るので、晴明神社と南禅寺の紅葉調査へ。

京都市内はまだ渋滞が始まっていないのでスイスイ。

晴明神社



南禅寺の紅葉調査



京都の紅葉は11月の三連休辺りが見頃になりそう??

この時間になると人も車も増えてきたのでパッパッと

確認して建仁寺へ移動。

建仁寺境内にある駐輪場なのですが、以前は大型バイク

駐車可能だったのに原付だけになっていてチョイパニック。

近くに京都市内でバイク駐車場少ないので諦めようと思い

ましたが、ラッキーなことに駐輪場が有りホッと。

これで双龍図が拝観できる。



圧巻の双龍図。

京都ランチの定番だった「まる福」さんが休業しているので

残念ですが帰ります。

どっか途中に良い所があればと思いましたが、どこもお昼時

で待ちが長いので諦めて走っていたら13時過ぎに土山付近に

来たところで、気になていた蕎麦屋さんにダメもとでお邪魔

するとラッキーなことに待ち無しで入店できました。



美味しい天盛蕎麦を頂き萬福。

頂いている間にもお客さんが入れ代わり待ちも3組の

人気店でした。

まだ時間も早いし依頼していたブツが入荷した連絡も

先日有ったのでゴニョゴニョしに。



チョット楽しみ。

こちらで話題になったのがハーレーX350。

タンク形状等は違いますが、フレーム等の造型は私の

ベネリTNT249Sそっくりで、ハーレーらしさの欠片の

ないモデルを導入したのかが謎だという話で盛り上がり。

そう、レーシングパンツの効果ですが凄くい感じ。

帰宅してお尻の痛みがゼロとは言えないのですが、85%

改善されていて快適なツーリングを楽しめた今日一日でした。





Posted at 2023/10/23 19:47:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社寺巡り | 日記
2023年10月13日 イイね!

伊勢湾一周ツーリング

伊勢湾一周ツーリングバイクの免許を15年前に取得し

渥美半島のお墓参りに行く度に

何時かはと思っていたイセイチ

実行してきました。



昨晩Kisaraさんがお供してくれる

事になり心強い♪

フェリー以外は下道で行くので、名古屋の渋滞を

避けたいと思いAM5:30週発。

しかしながら竜宮ICから大渋滞😢

大高IC付近で車同士の接触事故が原因で、やっと

抜けたと思いきや次は今川IC付近の通勤渋滞に

捕まってしまいました。

しかし、ココを抜けたら流れも良くなりホッと一息。

お尻休憩を挟みながら第一目的地の道の駅伊良湖

クリスタルポルトに到着。

10:50発の乗船券を購入して小一時間ほど待機。

乗船時間になり船内に潜入



固定されたベネリ君。



船酔いが心配でしたが、波も穏やかで秋晴れのもと

仮眠も出来て船酔いしなくて良かった。

乗船時間が読めなかったので、お昼ご飯を何処に

するか相談したら西村食堂さんに決定。



噂は聞いていたのですが私は初めてお邪魔しました。

美味しい磯丼を頂いたらパールロードを何時もの逆回りで

伊勢市内に向かいます。

やっぱり伊勢に来たら二軒茶屋餅さんでしょう。



おやつも食べて萬福になりました。

15年越しの思いを実行出来てとても良かった

今日一日でした。



Posted at 2023/10/13 18:40:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「大垣ひまわり畑🌻」
何シテル?   08/10 14:11
車&バイク好き。→乗るのが好きで、詳しくないです。 飲食全般が好き。→極めて雑食です。 オフ会好き。→イベントに乗っかるタイプです。 カメラ好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正エアホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:13:54
車速連動ドアロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 20:16:09
定期オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 11:09:04

愛車一覧

ベネリ TNT249S ベネリ TNT249S
MONSTER796からTNT249Sに乗り換え 慣らしを早く終えたい エンジン種類 ...
ダイハツ コペン 金ごま (ダイハツ コペン)
程度の良いこちらが入庫してきたので箱替え。 OD:50,606Km
ホンダ モンキー Z50J 小猿 (ホンダ モンキー Z50J)
カブの自動遠心クラッチに興味があったのですが、 置き場者がないのでモンキーを。 何と都 ...
ダイハツ コペン 黒ごま (ダイハツ コペン)
色々な諸事情が緩和されて、発売当初から気になっていたコペンに乗り換えました。 名古屋の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation