• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もん吉君のブログ一覧

2023年10月22日 イイね!

空也上人に会いに行こう

空也上人に会いに行こうJR東海のCMで気になっており

お会いしたい気持ちが沸沸と

湧いており紅葉シーズンに突入

する前にと思い実行する事に。



ついでに珍しく京都観光もしようと思い渋滞と人混みを

避けたいので未明に出発。



今回の京都ツーで@みや大阪さんにアドバイス頂いた

自転車用のレーシングパンツの効果確認もします。



パッド厚めタイプを購入しました。

走り出して小一時間して道の駅伊賀まで来てお尻が

痛くないので効果有みたい。

ココから京都へ向けて山の中を走るのですが、何度

メガネやシールドを拭いても曇って視界が悪くペース

が上がらず第一目的地の伏見稲荷大社に予定より30分

遅れで到着したので既に観光者が、、、。



次は、本日の目的六波羅蜜寺へ。

拝観開始の8時半まで暫く待って入館。

館内は撮影不可ですので、心のシャッターで代用。

次に行きたいのが、すぐそこに有る建仁寺さんの

双龍図ですが、拝観が10時半からなので1時間強

時間が有るので、晴明神社と南禅寺の紅葉調査へ。

京都市内はまだ渋滞が始まっていないのでスイスイ。

晴明神社



南禅寺の紅葉調査



京都の紅葉は11月の三連休辺りが見頃になりそう??

この時間になると人も車も増えてきたのでパッパッと

確認して建仁寺へ移動。

建仁寺境内にある駐輪場なのですが、以前は大型バイク

駐車可能だったのに原付だけになっていてチョイパニック。

近くに京都市内でバイク駐車場少ないので諦めようと思い

ましたが、ラッキーなことに駐輪場が有りホッと。

これで双龍図が拝観できる。



圧巻の双龍図。

京都ランチの定番だった「まる福」さんが休業しているので

残念ですが帰ります。

どっか途中に良い所があればと思いましたが、どこもお昼時

で待ちが長いので諦めて走っていたら13時過ぎに土山付近に

来たところで、気になていた蕎麦屋さんにダメもとでお邪魔

するとラッキーなことに待ち無しで入店できました。



美味しい天盛蕎麦を頂き萬福。

頂いている間にもお客さんが入れ代わり待ちも3組の

人気店でした。

まだ時間も早いし依頼していたブツが入荷した連絡も

先日有ったのでゴニョゴニョしに。



チョット楽しみ。

こちらで話題になったのがハーレーX350。

タンク形状等は違いますが、フレーム等の造型は私の

ベネリTNT249Sそっくりで、ハーレーらしさの欠片の

ないモデルを導入したのかが謎だという話で盛り上がり。

そう、レーシングパンツの効果ですが凄くい感じ。

帰宅してお尻の痛みがゼロとは言えないのですが、85%

改善されていて快適なツーリングを楽しめた今日一日でした。





Posted at 2023/10/23 19:47:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社寺巡り | 日記
2022年11月05日 イイね!

京都うろうろ221105

京都うろうろ221105京都うろうろへ。

目的は2件。

1件目は、喫茶ゾウ

2件目は、一澤信三郎帆布

渋滞と人混みが嫌いなので何時もの様に

早朝?に出発。

伏見稲荷大社さんへお邪魔する予定ではなかった

のですが、なかなかこの時間帯に寄れることが無い

のでお邪魔してきました。



これが撮りたっかた。

既に少し満足。

次は、南禅寺・永観堂さんの紅葉調査へ。



色付き初めでした。

まぁ、見頃でもこの時間では拝観できませんけどね。

喫茶ゾウさんの開店までまだ時間が有るので、晴明神社さん

北野天満宮さんにもお邪魔してきました。





北野天満宮さんの駐車場の紅葉が朝陽に照らされて

綺麗でした。

そして、喫茶ゾウさんへ。



本当はカラフルなクリームソーダ目当てでしたが、

ほうじ茶ラテを注文。

黒蜜きな粉アイスが美味しかった。

この後建仁寺さんへ寄ってから目的の一澤信三郎帆布さん

へ行く予定でしたが、建仁寺へ向かう祇園の交差点が警備員

さんが仁王立ちしていたので諦めました。



一澤信三郎帆布さんで仕事用の手さげを物色。

仕事用と言ってもお弁当箱を入れるヤツです。

大きさと色が多く悩みましたがコレに決めました。

お昼ご飯の定番、まる福さんが休業中なので昼食難民。

如何しようか悩みながら車を走らせていたら鈴スカに!?

鈴スカの紅葉は見頃を迎えていました。

さて、明日はどうするかこれから考えようと思っている

今日この頃でした。







Posted at 2022/11/05 18:07:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社寺巡り | 日記
2019年12月05日 イイね!

2019京都紅葉(落葉)巡り

2019京都紅葉(落葉)巡りWLB休暇権利取得の為にお休みを

頂いて京都の紅葉(落葉)巡りへ。

ルートは、冬季封鎖直前?の

鈴スカ経由で向かいます。


朝方の渋滞を出来るだけ避けるために日の出前に出発!

ライトの灯りだけで走る鈴スカは視野が狭くなり

とても怖い&ぬれ落ち葉で更に怖さ倍増。



京都東ICから蹴上迄の渋滞時間回避の為に甲賀土山⇒

京都東迄高速使用しましたが、渋滞はほとんどなく

予定よりも1時間程早く8時頃に着いてしまった。

天授庵・南禅寺永観堂さんの拝観時間は9時からなので

拝観開始前に下見でウロウロ。





どちらもピークを過ぎている様なので、拝観を取りやめ

その分の資金で美味しい甘味でも、、、。

調べると気になるお店は大体11時からの営業なので、

如何しようかと思っていたら吉祥菓寮さんが10時

開店になっていたので吉祥菓寮さんに決定。

これが、何時ものリサーチ不足で、売店は10時

カフェは11時オープン(涙)

10時に整理券貰ってオープンまで時間つぶし。

そういえば先日、娘からエシレバターをもらった時に旨いパンを

買うように言われていたことを思い出したので、すぐ近くに

美味しいパン屋さんが有ることを思い出したのでボロニヤさんへ。

それでも時間が余ったので、車の中で写真整理。

指定時間10:45になったのでお店に行くと修学旅行(中学生)

がガヤガヤしてい少しウザかった。

最近の子供たちは、お金もっているのね!?



焦がしきな粉パフェ。

香ばしいきな粉の風味とわらび餅のハーモニーが良かった。

さて、予定していた南禅寺付近でのお昼が狂ってしまったので

お昼ご飯をどうするか?

まる福さんの開店に間に合いそうなので急ぎます。

開店時間5分過ぎていた為に店舗前の駐車場は満車なので

近くのコインPに駐車してお店へ。

1巡目ラスト1席に滑り込み。



美味しいカレイの煮つけを頂き萬福です♪

まだ正午ですが、京都巡りする気力が無くなったので帰ります。

もちろん帰路は下道でトロトロ。

帰りの鈴スカは雨。

しかも、武平P付近では雨に雪が混ざっていた。(;゚Д゚)

もん吉君と強行しなくて良かったと思った今日この頃でした。
























Posted at 2019/12/06 07:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社寺巡り | 日記
2018年12月28日 イイね!

2018年感謝の参拝

2018年感謝の参拝昨日仕事納めで本日から

連休がスタート。

雪予報が当たり地元は雪が

舞っていましたが伊勢は晴れて

いましたがメッチャ寒かった。

今年一年の感謝の参拝へ先ずは外宮で参拝を済ませたら

内宮へ移動して参拝をしてきました。

ただ、荒祭宮ではしっかり宝くじが当たりますようにお願い

をしてまいりました。あたれ~年末ジャンボ!!って感じです。

参拝が出来たので二軒茶屋餅さんで小腹を満たしに。



本当はコチラが目的だったりして。



さて、新年のご挨拶は27日予定の伊勢ツーリングにしようか?

それとも年明け早々にしようか悩んでいる今日この頃です。




Posted at 2018/12/28 18:13:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社寺巡り | 日記
2018年12月15日 イイね!

宇治橋鳥居と冬至 20181215

宇治橋鳥居と冬至 20181215デジイチを購入してから毎年

訪れている宇治橋鳥居と冬至

来週が冬至ですが、天候が読め

ないし人でも凄くなるだろうと思い

勤務明けに直行。

日の出時間+45分なので予想では

7:40分位に御来光が拝めるのではと思いノンストップで

宇治橋鳥居前駐車場へ向かいます。

日の出時間丁度に到着して場所取りへ向かうと予想を

超える待ち人がいるのでΣ(・□・;)。

お行儀よく並んで御来光を待ちますが、例年に比べて

今日はメッチャ冷え込んでいるように思えます。

雲が怪しかったですが御来光の時には、影響がない程度

になりホット一息です。

そう、先日購入した安物のハンドグリップが意外に便利で

役に立ちました。

あまりの寒さで手がかじかんで撮影どころでなくなったので

早々に退散してきました。



帰りにおやつを買いに二軒茶屋餅さんによって帰宅。

来週の冬至本番にも行こうか悩んでいる今日この頃でした。

トップの写真ですが、虹色のハートな玉ボケがイイ感じ(*'ω'*)





Posted at 2018/12/15 12:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社寺巡り | 日記

プロフィール

「大垣ひまわり畑🌻」
何シテル?   08/10 14:11
車&バイク好き。→乗るのが好きで、詳しくないです。 飲食全般が好き。→極めて雑食です。 オフ会好き。→イベントに乗っかるタイプです。 カメラ好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正エアホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:13:54
車速連動ドアロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 20:16:09
定期オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 11:09:04

愛車一覧

ベネリ TNT249S ベネリ TNT249S
MONSTER796からTNT249Sに乗り換え 慣らしを早く終えたい エンジン種類 ...
ダイハツ コペン 金ごま (ダイハツ コペン)
程度の良いこちらが入庫してきたので箱替え。 OD:50,606Km
ホンダ モンキー Z50J 小猿 (ホンダ モンキー Z50J)
カブの自動遠心クラッチに興味があったのですが、 置き場者がないのでモンキーを。 何と都 ...
ダイハツ コペン 黒ごま (ダイハツ コペン)
色々な諸事情が緩和されて、発売当初から気になっていたコペンに乗り換えました。 名古屋の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation