• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もん吉君のブログ一覧

2023年10月29日 イイね!

米と肉ソロツー

米と肉ソロツー高山にある気になっていたお店へ。

季節柄せせらぎ街道の渋滞があり

そうなので時間差をつけるため

5時半に出発

米と肉さんの開店時間に遅れないよう

行きは紅葉に眼もくれず向かいます。

9時半開店なのですが、努力の甲斐あって9時頃に

高山市内に着いたので時間調整で国分寺の大銀杏

の色付き調査。



まだ青々としていました。

時間調整も出来たので目的地米と肉さんに。

開店10分前に到着。

しかし、オーナーに尋ねた所バーガー販売は10:00

からですって(;'∀')

ドリンク営業はしていますとの事なので、店内で冷えた

体をホッと珈琲で温めているとご飯が炊けたので注文

して頂いて大丈夫ですと言って頂いたのでご厚意に甘え

ライスバーガーセットを注文。



飛騨牛を地元米で挟み込み味付けはみたらし味と地産地消。

みたらし味というよりは、甘目のすき焼き味って感じで

美味しかったです。

本日の目的完了。

10時過ぎの高山市内は既にカオスに近づいてきているので

巻き込まれないうちに脱出します。

帰路はのんびり紅葉を愛でながらまったり走ります。

良さそうな場所にバイクを停めて写真をと思いましたが

中々見当たらず適当なとこでスマホで撮影。



清見付近の紅葉は見頃で綺麗でしたが、11時半頃の道の駅

パスカル清見は駐車場のキャパオーバーで渋滞が始まって

いました。道の駅めいほうもしかり。

郡上のせせらぎ街道入り口付近に来たら更に酷い渋滞が

始まっており時間差は効果有でした。

しかし、この郡上辺りにいた方々は一体何時に高山に着く

のだろうと他人事ながら心配になりました。

バイクも多く渋滞に巻き込まれていましたが、左手の握力が

目的地まで持つことを祈りつつ帰宅した今日この頃でした。






















Posted at 2023/10/29 17:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | お写歩 | 日記
2023年10月22日 イイね!

空也上人に会いに行こう

空也上人に会いに行こうJR東海のCMで気になっており

お会いしたい気持ちが沸沸と

湧いており紅葉シーズンに突入

する前にと思い実行する事に。



ついでに珍しく京都観光もしようと思い渋滞と人混みを

避けたいので未明に出発。



今回の京都ツーで@みや大阪さんにアドバイス頂いた

自転車用のレーシングパンツの効果確認もします。



パッド厚めタイプを購入しました。

走り出して小一時間して道の駅伊賀まで来てお尻が

痛くないので効果有みたい。

ココから京都へ向けて山の中を走るのですが、何度

メガネやシールドを拭いても曇って視界が悪くペース

が上がらず第一目的地の伏見稲荷大社に予定より30分

遅れで到着したので既に観光者が、、、。



次は、本日の目的六波羅蜜寺へ。

拝観開始の8時半まで暫く待って入館。

館内は撮影不可ですので、心のシャッターで代用。

次に行きたいのが、すぐそこに有る建仁寺さんの

双龍図ですが、拝観が10時半からなので1時間強

時間が有るので、晴明神社と南禅寺の紅葉調査へ。

京都市内はまだ渋滞が始まっていないのでスイスイ。

晴明神社



南禅寺の紅葉調査



京都の紅葉は11月の三連休辺りが見頃になりそう??

この時間になると人も車も増えてきたのでパッパッと

確認して建仁寺へ移動。

建仁寺境内にある駐輪場なのですが、以前は大型バイク

駐車可能だったのに原付だけになっていてチョイパニック。

近くに京都市内でバイク駐車場少ないので諦めようと思い

ましたが、ラッキーなことに駐輪場が有りホッと。

これで双龍図が拝観できる。



圧巻の双龍図。

京都ランチの定番だった「まる福」さんが休業しているので

残念ですが帰ります。

どっか途中に良い所があればと思いましたが、どこもお昼時

で待ちが長いので諦めて走っていたら13時過ぎに土山付近に

来たところで、気になていた蕎麦屋さんにダメもとでお邪魔

するとラッキーなことに待ち無しで入店できました。



美味しい天盛蕎麦を頂き萬福。

頂いている間にもお客さんが入れ代わり待ちも3組の

人気店でした。

まだ時間も早いし依頼していたブツが入荷した連絡も

先日有ったのでゴニョゴニョしに。



チョット楽しみ。

こちらで話題になったのがハーレーX350。

タンク形状等は違いますが、フレーム等の造型は私の

ベネリTNT249Sそっくりで、ハーレーらしさの欠片の

ないモデルを導入したのかが謎だという話で盛り上がり。

そう、レーシングパンツの効果ですが凄くい感じ。

帰宅してお尻の痛みがゼロとは言えないのですが、85%

改善されていて快適なツーリングを楽しめた今日一日でした。





Posted at 2023/10/23 19:47:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社寺巡り | 日記
2023年10月13日 イイね!

伊勢湾一周ツーリング

伊勢湾一周ツーリングバイクの免許を15年前に取得し

渥美半島のお墓参りに行く度に

何時かはと思っていたイセイチ

実行してきました。



昨晩Kisaraさんがお供してくれる

事になり心強い♪

フェリー以外は下道で行くので、名古屋の渋滞を

避けたいと思いAM5:30週発。

しかしながら竜宮ICから大渋滞😢

大高IC付近で車同士の接触事故が原因で、やっと

抜けたと思いきや次は今川IC付近の通勤渋滞に

捕まってしまいました。

しかし、ココを抜けたら流れも良くなりホッと一息。

お尻休憩を挟みながら第一目的地の道の駅伊良湖

クリスタルポルトに到着。

10:50発の乗船券を購入して小一時間ほど待機。

乗船時間になり船内に潜入



固定されたベネリ君。



船酔いが心配でしたが、波も穏やかで秋晴れのもと

仮眠も出来て船酔いしなくて良かった。

乗船時間が読めなかったので、お昼ご飯を何処に

するか相談したら西村食堂さんに決定。



噂は聞いていたのですが私は初めてお邪魔しました。

美味しい磯丼を頂いたらパールロードを何時もの逆回りで

伊勢市内に向かいます。

やっぱり伊勢に来たら二軒茶屋餅さんでしょう。



おやつも食べて萬福になりました。

15年越しの思いを実行出来てとても良かった

今日一日でした。



Posted at 2023/10/13 18:40:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2023年10月11日 イイね!

永平寺へ

永平寺へ両親のお墓は建てずに菩提寺の

萬慶寺さんと本山永平寺に分骨

しているので毎年永平寺にお参り

に伺っております。

一週間休暇を頂いており天気を

見計らってバイクで行く予定を

していましたので本日決行。

ひたすら一般道で福井へ向かいます。

1時間半程走行するとお尻が痛くなるのでこまめに

休憩を取って9時半頃に到着。



拝観と瓦志納を済ませたら帰ります。

お昼ご飯にボルガライスと思っており何回かお邪魔

している大江戸屋さんにするか、ヨコガワ分店さんに

お邪魔するか悩みます。

ヨコガワさんはコロナ禍で県外者不可でしたので、

行ってみてまだダメならば大江戸屋さんにすることに。

開店時間丁度にヨコガワさんに到着して確認すると

入店規制が解除されていました。



美味しいボルガライスを頂いたら帰路に向けて走り

ますが、やっぱりお尻が痛くなるので適度に休憩を

しながら地元付近までこたところで甘いものが食べたく

なったので、みちばちの郷さんに寄ってはちみつソフト

を頂くことに。



色々なはちみつを今まで試していましたが、結果何も

かけないのが良いと思っています。

が、

よく見ると初めてみる抹茶ソースを発見しかけてみた

ところ味変にイイ感じでした。

ゆっくりお尻休憩も出来たので残り少し気を閉めて帰宅。

お尻が痛くなる問題をどうするか悩みが尽きない

今日この頃でした。




Posted at 2023/10/15 16:54:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | お墓参り | 日記
2023年10月08日 イイね!

新潟DANGANドライブ2023

新潟DANGANドライブ2023会社から賦与されるWLB休暇3日と

有給休暇2日を使い10/7~10/14まで

連休にすることに。

て、休みは取りましたが予定といった

予定はなく休暇を取らないと指導を受けるため。

一つ予定が有りそれはお墓参りでそれ以外は

行き当たりばったり。

10/6夜勤勤務を午後半休使わせて頂き

工場夜景撮影しながら予定を考えます。

なんといっても天気予報は重要項目。

10/8・9は地元が雨予報なので、どこか

天気が良い所がないのか?

すると星峠の棚田が10/7雨で10/8が晴れ予報になている

のでこの時期ならではの雲海が期待できそう。

という事で決定。

宿の状況を確認すると数件空きが有りますがめちゃ高。

ならば夜勤モード継続して弾丸決行。

昼呑みして日中爆睡、20時に起きて準備して21時出発。

羽島~豊田飯山まで高速、ココからはR117とR253で

星峠の棚田まで順調に来れたので無事日の出前に到着。



想定より少なめでしたが朝焼けと雲海を拝めました。

この後は清津峡へ

すると入り口付近に嫌な看板が、、、。



急いでHP確認したら完全予約制( ;∀;)

昨年はそんな事なかったのに。

生そば由屋さんの開店時間までどうやって時間調整するか

考えて美人林へ行くことに。



海外お方がチラホラ。

良い時間になったので開店30分前の由屋に到着すると

すでに5組待ち。

開店時間になったら満席で外には10組以上の待ちが。



そんな事は気にせず1巡目で入店して美味しいへぎ蕎麦

を堪能させて頂きました。

お会計の時に前回50円引き券を思い出して財布の中を

ゴソゴソしたらハッケン♪

棚田とへぎ蕎麦堪能したので帰ります。

途中伊那付近から本降りの雨に遭遇してペースダウン

しましたが無事に帰宅できました。

帰宅後今回の燃費記録を確認してみたら十日町市内

うろうろで20.0km/Lの大台には少し届きません

でしたが19.55km/Lとイイ記録がでていました。

しかし、以前なら下道の弾丸出来たのに高速使って

いるにも関わらず疲労感が半端ない今日この頃です。





































Posted at 2023/10/09 07:50:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「ロピアデビュー!このサイズで1尾千円‼️」
何シテル?   07/28 10:48
車&バイク好き。→乗るのが好きで、詳しくないです。 飲食全般が好き。→極めて雑食です。 オフ会好き。→イベントに乗っかるタイプです。 カメラ好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
8910 1112 1314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

純正エアホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 13:13:54
車速連動ドアロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 20:16:09
定期オイル&フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/31 11:09:04

愛車一覧

ベネリ TNT249S ベネリ TNT249S
MONSTER796からTNT249Sに乗り換え 慣らしを早く終えたい エンジン種類 ...
ダイハツ コペン 金ごま (ダイハツ コペン)
程度の良いこちらが入庫してきたので箱替え。 OD:50,606Km
ホンダ モンキー Z50J 小猿 (ホンダ モンキー Z50J)
カブの自動遠心クラッチに興味があったのですが、 置き場者がないのでモンキーを。 何と都 ...
ダイハツ コペン 黒ごま (ダイハツ コペン)
色々な諸事情が緩和されて、発売当初から気になっていたコペンに乗り換えました。 名古屋の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation