• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月05日

春の軍用機祭…

5/17(土)大雨の中、横田基地友好祭に行って来ました♪



5/14に航空自衛隊のT-4が墜落する事故があり、今年の横田基地友好祭には、航空自衛隊の機体は参加見送りと、なっていました。



横田基地といえば、アメリカ空軍 C-130
ベストセラーの輸送機ですね!


そして、人だかりが出来ているのが、CV-22 オスプレイ
意外と大きな機体です。




F-16 ファイティングファルコン
軽量で機動性に富む、ベストセラー戦闘機ですね♪


KC-135 ストラトタンカー
飛行しながら他の航空機に給油出来る、空中給油機


C-17 グローブマスター
こちらは、4発ジェットの輸送機です♪


アメリカ海軍のP-8 ポセイドン 海上哨戒機
海軍機は、P-8のみでしたね(^^;;


陸上自衛隊から、UH-1
ベトナム戦争の映画には、だいたい出てくるヘリコプター(^^)


こちらも陸上自衛隊のヘリコプター
UH-1の発展型の、UH-2
プロペラが4枚になり、パワーも上がり色々進化しています。


AH-1 対戦車ヘリコプター 通称コブラ
ヘリコプターの中では、トップクラスに好きな機体♪


航空燃料を運ぶトラック
前から見て気付いた…


マフラーが、前側に付いてる‼︎
排熱で航空燃料に引火させないため…⁉︎なんですかねぇ⁉︎(^^;;


あとは、バカデカい消防車だったり…


いかにも…な、軍用車だったりを見て、結構な雨だったので早々に帰って来ました。

F-16の飛行はないかなぁ…なんて思って帰ったら、自分が帰った後に、展示飛行してました〜`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ
まぁ、仕方ない…(^^)



そして6/1は、入間基地ランウェイウォークに参加して来ました〜(^^)v


このイベントは、地元の軍用機好きが教えてくれて、一緒に行って来ました♪

稲荷山公園駅からすぐの、入間基地北門に8:30くらいに到着。


自分を含め、マニアなオジサンしかいません(笑)

ゲートオープンし、基地内を進んで行くと…


おおっ!
今年退役した、C-1・EC-1がお出迎えしてくれました♪


C-1輸送機 フェニックス記念塗装機


C-1輸送機 最終号機


EC-1 電子戦訓練機
機首の特徴的なドームから、カモノハシの愛称があります(^^)



C-2輸送機 
現役の輸送機で、C-1と並ぶと一回り大きいですね!

マニアなオジサン2人組は、飛行機がある方へ歩き出しますが、コレが大きな間違いでした(^^;;

続いて見たのは、YS-11の電子情報収集機のYS-11EB


次に見たのは、C-2…なんですが、機体の色々な所にコブがありますね!
EC-1 の後継機でしょうか⁉︎


そして、ここで隊員さんに、『ルートを逆走になってますねぇ』と、言われました…。
`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ

えっ!入間基地の滑走路は、2000メートル。
もう、2/3くらい歩いているんだけど…(^^;;
まぁ、仕方ない。高速道路で逆走している訳ではないので、頑張って歩きましょう♪


さぁ、スタート地点まで戻って来ました。
既に汗かいてます…


航空機を止める、緊急時のネット。


ゴムなのかと思ってたら、意外にもナイロン素材でしたね〜(^^)


ここから、航空機が滑走し離陸して行く所ですね!




少し歩くと、バカデカい消防車がいました。
こちらの消防車は、オーストリア製って言ってましたよ♪
タイヤは、Michelin


おおっ!
振り返れば、見事に滑走路上にいる事が分かりますね〜♪


日陰がない滑走路…
この時に飲んだ、冷えたアクエリアスが格別な美味さでしたね〜(^^)v
本当に美味しかった〜♪


2000メートル歩き、反対側にやって来ました♪
後、2000メートル歩いて戻ります`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ
この頃には、だいぶ足も疲れて来てました(^^;;



U-4 多用途支援機


U-680A 飛行点検機



CH-47J 輸送ヘリコプター

航空機の展示は、以上でした。

入間基地航空祭ほどではないですが、グッズなどを売ってるお店や、ケータリングのお店もありましたよ♪

一通り回れたので一度車まで戻り、過去に飛行していた機体も見よう…となり、


F-86 セイバーや


F-104 スターファイターも、見て来ました♪

F-104 スターファイターなら、横田基地の横のIHIにもあるよね〜って話から、IHIのF-104を見て、ジョイフル本田の屋上から、C-17グローブマスターの離陸を見届けて、帰って来ました。

側から見たら、マニアぬオジサン2人が何やってんだか…って感じですが(笑)、思いっきり楽しんだ1日でした♪



そして、入間基地ランウェイウォーク当日歩行した距離は…







2倍以上歩いてる…`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ

まぁ、健康的なイベントで、好きな軍用機を見れて楽しかったので、全て良し!ですね(笑)





それでは、また〜(^^)/
ブログ一覧
Posted at 2025/06/05 21:09:50

イイね!0件



タグ

関連記事

日米親善春祭りへ!
大スカさん

米海軍厚木航空施設/海上自衛隊厚木 ...
ポルシェですわさん

入間基地一般開放に行ってきました。
ポルシェですわさん

週報・・・航空祭の予行訓練が始まり ...
PCX爺さん

9月11日・松島基地研修1日目(松 ...
どんみみさん

岩国フレンドリーシップデー 2025
さぬき@トモさん

この記事へのコメント

2025年6月16日 20:02
こんばんは、ご無沙汰しています(^.^)
雨の中のお出かけお疲れ様でしたm(_ _)m

黒いオスプレイ、クールでカッコいいですね!
コブラは細い機体が如何にも軍用機という感じがして私も好きな機です💕
UH-1の説明、面白かったです(≧ε≦)確かに大体出てきますね。
それにしても、同じ機種でも自衛隊機に比べて米軍機は威嚇的に見えるのは気のせいでしょうか?P-8も哨戒機とは思えない程の迫力ですし。

JP-8のローリー、マフラーが前にあるのは驚きましたが所々塗装が剥がれてるのが良いですね(^w^)YS-11EB波形の迷彩とか、人とはズレた部分がツボにはまりますf(^^;

そして、ウチの(笑)C-2である202号機。最近、一機いないと思ったら入間にお出かけしてたのね(ノ´∀`*)
何故こんな改造をされてしまったのでしょうか??

素敵な写真をたくさんアップしてくださり、ありがとうございます🎶
コメントへの返答
2025年6月17日 18:29
こんにちは♪

今年の横田基地友好祭、自分が行った土曜日は土砂降りの雨でした(^^;;
T-4の墜落事故の後だったので、航空自衛隊が参加見送りになってしまいましたが、仕方ないですよね。

UH-1の解説、面白かったですか⁉︎(笑)
有名な所だと、『地獄の黙示録』でしょうか(^^)
同じ名作ベトナム戦争映画の『フルメタルジャケット』には、UH-1は出て来ないんですよね〜(^^;;
AH-1コブラは、この細い機体に強力な火力がいいですよね〜♪
そして、UH-1と繋がりがある…という(^^)

米軍機が威嚇的に見えるのは、写真でも伝わりましたか⁉︎
実戦をしている国の航空機ならではの、雰囲気があるんですよね。
写真に上げていませんが、オスプレイの後部にはマシンガンが取り付けられていましたよ!
やっぱりこういう所が、自衛隊機と米軍機の違いなんだろうなぁ…って、見てました(^^)

入間基地のイベントでは、YS-11EBの他にプロペラが外されたYS-11が2機ありました。
パイロットに伺った所、残存機数も少ないので共食い整備で、何とかやってる…って言ってました。

そして、C-2 202号機ですが、調べたところ『RC-2』という名前で、YS-11EBの後継機となってるみたいですよ♪

いえいえ、にわかミリオタのブログを読んでいただき、こちらこそ感謝です〜♪(^^)v

プロフィール

「『SS』、面白かったですよね〜(^^)@てり~さん」
何シテル?   08/09 14:56
P.G 23です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
人生初の、大型自動二輪のバイクです♪ 購入時、Z900RS 50thと比べ、悩みましたが ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
1500ccとは思えない速さ! 楽しい車です!
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
職場の同僚にそそのかされて(⁉︎)、20数年ぶりにバイクに乗る事になりました♪ 今まで4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation