• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.G 23のブログ一覧

2022年06月20日 イイね!

最高でした…



ドドンッ!

はい。
見てきました♪
5/27…上映初日、朝イチの上映を見てきました!
この日のために、休みの希望も出しました(笑)
だって、3年も待たされたんだもん♪
そりゃあ、休み入れるよね⁉︎(^^)

公開を待ってる間、F-14 トムキャット(1/72)を作ったり…












今作のマーヴェリックが乗る、F/A-18 スーパーホーネット(1/72)を作ったり…











これらを作りながら、上映を楽しみに待っていました。


今作の『トップガン・マーヴェリック』を見て、思った事…。
それは戦闘機の中で、F-14 トムキャットが一番好きな戦闘機だわ…って、事でした(笑)

もう上映してしばらく経つので、言ってもいいですよね⁉︎

今作にも、F-14 トムキャットが出てきます!
そして出てきた時に、アレッ⁉︎目から汗が…。
はい。マジで泣きました。

今の時代、もっと高性能な機体もあるのですが、やっぱり可変翼だったり、スタイリングが一番好きな戦闘機でした!

ストーリーも、前作の伏線を見事に回収する内容で、本当に見てよかったです(^^)

内容は詳しく書きませんが、おススメは…、
①前作『トップガン』を見ておく
②映画館で、今作『トップガン・マーヴェリック』を見る
…でしょかね(^^)

この迫力ある映像は、映画館で見る価値があります!
むしろ映画館で見ないと、もったいない!


既に2回目も見てきましたが、何度見てもいい映画でした!
時間ぎあれば、また見に行きたいくらいです♪

個人的に好きな映画ですが、気になった方は見に行って下さい♪
もう、上映0秒から胸熱な演出ですから!


あっ、Kawasakiのバイク好きも、見に行くといいかも…(笑)



それでは、また〜♪
Posted at 2022/06/21 00:04:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月25日 イイね!

新緑…

5月に入り、新緑が気持ちいい季節になってきましたね♪
だけど、スッキリ晴れる日は少ない…(笑)

GWはほとんど仕事でしたが、休みだった日は知人宅でBBQに参加してきました(^^)

久し振りに知人に会えて、色々と話が出来て、楽しい時間を過ごせました♪

GWと言えば、長野県でコルトオフがあったみたいでしたが、日程の都合が合わず参加を見送りました。
日程が合えば、行きたかったですね〜♪

5月と言えば、そう!
クルマの税金を支払う月ですね(^^;;

↑遂に、『増税』となってしまいました(悲)
今まで所有したクルマの中で、1番長く所有しています(^^)v

さて、最近は暖かくなってきたので、バイクでツーリングに行く機会も、増えてきました。

本日はR299を走り、道の駅芦ヶ久保へ。


周りの山々の緑が鮮やかで、走っててとても気持ちがいいですね♪

次は、浦山ダムを目指します。


湖は、『秩父さくら湖』なんですね(^^)
ココは、色々な撮影の舞台になっているみたいで、管理棟にサイン入り色紙が飾ってありました。



結構、高いです(^^;;
高所恐怖症の方は、覗き込めないかも…。


でも、見晴らしは最高ですね♪

ダムの下の方に駐車場があったので、そちらに移動しました。


もう、絶壁ですね(笑)


愛車のR1-Zを入れて♪

帰りは、正丸トンネル手前を曲がり、山伏峠ルート(^^)
そして、有間ダム(笑)




予定ではなかったですが、ダム巡りツーリングになってしまいました(笑)



R1-Zを購入してから、先日で5000kmを達成しました♪

そういえば、先月に行われた『RAYS FAN MEETING』で、取材を受け雑誌に掲載していただきました。


コルトは、ミニバンでもワゴンでもSUVでもないと思うのですが、ありがたい事にコチラの雑誌に掲載されました。
何でコルトなのか、当時ライターさんに伺ったら、『コルトが4台並んで、珍しかったから』って、言ってました(笑)
気になる方は、購入してみて下さい(^^)v



それでは、また〜♪

Posted at 2022/05/25 17:38:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月28日 イイね!

RAYS FAN MEETING 2022…

4/24富士スピードウェイにて行われた、モーターファンフェスタに、行ってきました(^^)

その中のコンテンツ、RAYSホイール装着車を500台集めて、プロのカメラマンが写真撮影してくれる『RAYS FAN MEETING 2022』に、参加させてもらいました♪

ご一緒したのは、綾崎さん・アキRさん・たじーさん・はこるとさん・P.G 23です(^^)


FSWに入る前の、待機場。
一画だけ、三菱濃度が濃いです(笑)

そして、左前方の黒いエクリプスクロス、見た事あるなぁ…と、思っていたら、オーナーさんが降りてきてくださって、声を掛けてくれました♪
その方は、みん友の『ひろっち@三菱好きじゃけん⭐︎』さん!
実は初めてお会いするのですが、気さくに話掛けてくれました(^^)
ありがとうございます♪


こんな感じに、並べてました♪
とある事情により(笑)、綾崎さんはちょっと離れた場所に(^^;;
コルトは会場内に、この4台だけでしたね(笑)

写真撮影は、このように並べて撮影してました。
ナンバープレートのカバーは、YR-Advanceさんが、貸してくれました♪






撮影が終わった後、コルトの前で話している方が。
よくよく見たら、以前コルトver.Rに乗っていた、『れれれのれ〜』さん!

れれれのれ〜さんのGDBインプレッサ♪
US(かなぁ?)のヘッドライトに、KAMINARIのリアウイング!
KAMINARIって日産系だけだと思ったら、意外にも他メーカーもある…って、初めて知りました♪

RAYSの物販は、2時間程並んでようやくグッズを購入出来ました(^^;;
雨も次第に強くなり、パドックの方のブースを見る気力は、ありませんでした(>_<)

何とかお昼を買いに行きましたが、そこでコース上からクラッシュ音が…。
見に行って見ると、S2000のエンジンを積んだ『フィガロ』が…

ドライバーさんは無事だったようですが、救急車が出るくらいの、大きなクラッシュでした。
こういう場面を見ると、一般道でも気をつけて運転しようと、思いますね。

RAYSの抽選会は、見事にコルト勢は敗退。
ココでもコルト勢のくじ運の悪さが、威力を発揮してくれました(笑)


疲れもあったので、16時過ぎには流れ解散という感じで、FSWを後に。

久し振りにクルマのイベントに参加しましたが、色々なクルマが見れて楽しかったですね〜♪
また、みん友さんにお会い出来たのも良かった!(^^)v
もっと、ゆっくりお話し出来たらよかったですが、大雨の中だったので残念です。

今回、YR-Advanceさんがお声掛けしてくださり、応募して参加出来る事になりました。
感謝と共に、いい経験が出来ました♪
ありがとうございました!(^^)





それでは、また〜(^^)/
Posted at 2022/04/28 22:26:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年04月08日 イイね!

バイク弁当を食べに行く〜(春)…

4月に入り、だいぶ暖かくなってきましたね♪
暖かくなってくると、バイクに乗りたくなってきます(笑)

先日の休みの日、久し振りに小鹿野町にある『バイク弁当』に行ってきました(^^)v
桜も綺麗に咲き誇り、気持ちよくツーリングが出来ました♪

無事に到着しましたが、平日と言う事もありバイクの台数は少なめ(^^;;
まぁ、こんな時期なので少ない方がいいですが(笑)
自分のすぐ後に、車(ALPINAでした!)で来られた2人組が…。
一目でスゴい方と、分かりましたよ!
それは後ほど…(^^)

食券を購入し、店員さんからも『桜が綺麗だから、窓際の席にどうぞ♪』と、勧められて窓際へ。


今回オーダーしたのは、モリワキの普通盛り♪
過去2回はヨシムラだったので、今回はモリワキです(^^)

相変わらず、美味し!
ペロッと平らげ、タンク型のお弁当容器はお持ち帰りします(^^)v

食後は、展示物を拝見♪

モリワキ・モンスター


GSX1000






常設展示の、ヨシムラヒストリーを見たり。

そして、自分の後に入店した2人組の方も、食事を終え、お声掛けさせていただき、恐れ多くも写真を撮らせていただきました!



さて、この写真で一緒に写っている方が分かる人は、バイク好きな方ですね!

分かりましたか?


ヒントは





そう!
現ヨシムラ社長の、吉村不二雄さんでした!(^^)v

お弁当を食べている時も、『マジか!やっぱり社長だよなぁ⁉︎』なんてずっと思ってて、正直桜が目に入らなかったです(笑)

最後に握手していただきましたが、マジックを持ってなかったので、サインがもらえなかったのが残念(^^;;
でも、一緒に写真を撮っていただけたのは、貴重な体験となりました♪

帰りは秩父ミューズパーク内の道を通り、桜とバイクの写真を撮ってました(^^)





道の駅芦ヶ久保に寄り、食後のデザート♪

紅茶ソフトクリーム(^^)v


ココでも、パチリ♪

299号線から山伏峠に入り、ワインディングを楽しみつつ、有間ダムに抜けてきました。

定番スポットで、申し訳ないですが(笑)

そんな感じで、天気も良くお花見ツーリングをしてきました♪


あっ!
バイクだけではなく、もちろんコルトとも写真を撮ってきましたよ(^^)v









今回は、『愛車と桜』って感じのブログになりましたね(^^)
まだもう少し、お花見が楽しめたら嬉しいですね〜♪




ではまた〜♪
Posted at 2022/04/08 02:00:08 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年03月17日 イイね!

春になったので…

昨日の地震には、とても驚ましたね。
揺れてる時間がとても長く、『早く止まってくれ〜』って、ずっと思ってました。
震源に近い方の方々に、被害が出てない事を願っております。


3月に入り、一気に暖かくなってきたので、コルトのタイヤを交換しました。


うん(^^)
スタッドレスより、コッチの方がシックリきますね〜♪
洗車も済ませて綺麗になってますが、すぐに産地直送の新鮮花粉が降り注いできます(泣)

そして、YR-Advanceさんにてエンジンオイル交換と、サイドアンダーボードのリペアを、やっていただきました(^^)

元々、割れていた中古品をリペアして装着していたんですが、割れ・欠けが出てきてしまったので、リペアすることにしました。
リペアの様子は、整備手帳に載せておきます(^^)

暖かくなってきたので、休みの日にバイクに乗る機会も増えてきました。

299走って芦ヶ久保に行ったり…


有間ダムに行ってみたり…。
そうそう、シートバッグは職場の方に、譲っていただきました(^^)v

今日もバイクで、檜原〜上野原〜高尾のルートでツーリングしてきたんですが、檜原の峠の日陰には、まだ雪の残っている所もありました(^^;;

ちなみに、キリ番も…(^^)v



これからますます暖かくなり、バイクに乗る機会も増えてくると思いますが、バイクに乗って思った事があります。

それは、車間距離の短さや、追い越しやすり抜けをして行く方が、こんなにも多いモノかと。

今まで長い期間、バイクに乗っていませんでしたが、こんなにマナーが悪くなったの⁉︎って驚いています。
まぁ、みんながやってる訳ではないと思いますし、そういう場面を何度か見たから…っていうのがあると思いますが、マナーが悪いなぁ…と、思いました。

バイクは、生身で乗る乗り物。
事故のリスクを減らしながら、楽しく乗っていきたいですね♪

最後はちょっと愚痴になっちゃいましたが…(^^;;


それでは、また〜(^^)/

Posted at 2022/03/17 22:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ありゃ⁉︎何かありましたか⁉︎@アキRさん」
何シテル?   08/26 19:40
P.G 23です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
人生初の、大型自動二輪のバイクです♪ 購入時、Z900RS 50thと比べ、悩みましたが ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
1500ccとは思えない速さ! 楽しい車です!
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
職場の同僚にそそのかされて(⁉︎)、20数年ぶりにバイクに乗る事になりました♪ 今まで4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation