自分が納車…って言うと、あぁ、またミニカーかなぁ⁉︎と、思われる方も多いと思います(笑)
今回は、ちゃんと納車しましたよ!(^^)v
7/31に契約して、お盆の時期なんかもあったりして、遅くなりましたが9/4に、雨の中 納車となりました!
さて、何を納車されたのかと言いますと、コイツです♪
YAMAHA R1-Z ‼︎
はいっ!
30年前の2ストローク、250ccのバイクです(^^)v
昨今のバイクブームに乗りました(笑)
20数年前は、
・HONDA GORILLA
・KAWASAKI GPZ400F
に乗っていました。
GORILLAは友人に売り、GPZは盗難にあい、それ以来バイクは乗っていませんでした(^^;;
どちらも4ストロークのバイクで、今回初めての2ストロークのバイクになります♪
バイクが欲しくなったきっかけは、YouTubeのモトブログを見てたり、バイクの話をしたり、職場の方が中型・大型バイクの免許を取ったりしたのが、大きいかなぁ(^^)
バイクが欲しい…となってから、車種を選ぶのに候補となったのは、
・HONDA CB400FOUR(水冷)
・SUZUKI GOOSE 350
CBは当時、水冷…って事で人気がなかった印象ですが、旧車っぽいフォルムで人気なのか、100万越え(>_<)
GOOSE 350は、球数が少なく、なかなか難しい。
ふと思ったのが、『今まで、2ストロークのバイクに乗ってないなぁ』って事。
そう思ったら、2ストロークのバイクに乗ってみたい気持ちが、フツフツと出ちゃいました(笑)
基本的にネイキッドが好きなので、NSR・TZR・RGV-Γなどは候補から外れ。
まぁ、高額だし腰痛あるから、厳しいけど(笑)
RZ・RZ-Rは、手の届かない高額…。
TDR 250は、球数が少ない…。
そんな中、まだ買える金額だったのが、R1-Zでした♪
元々R1-Zはセパハンなんですが、自分が買ったのはバーハン仕様になっている車体。
ポジション的にも、腰痛持ちにはありがたい!
車体も140kg程度で軽く、取り回しが楽なのもいいですね♪
馬力規制前の45馬力なので、パワーバンドに入ると、とても速いバイクですね(^^;;
ヤバいヤバい…。
社外チャンバーも入っており、パリパリと乾いた排気音も、カッコいい!

メーターも、スゴくシンプルで、上から…
・ターンシグナル
・ニュートラルランプ
・(左)ハイビームランプ
・(右)2ストオイルランプ
・(右下)水温計
しかありません(^^;;
つい先日、燃料コックをリザーブに入れていたのを忘れ、完全なガス欠をヤってしまいました(>_<)
エエ…
ガソリンスタンドまで、2.9kmを押して行きましたよ(笑)
車体が軽くて、よかった(笑)
そんなこんなで、YAMAHA R1-Z が納車になりました♪
コルトver.Rと同じ絶版車ですが、大切に乗って行こうと思っています(^^)v
Posted at 2021/09/19 06:35:52 | |
トラックバック(0)