• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.G 23のブログ一覧

2020年08月03日 イイね!

リクエストがあったので③…

長かった梅雨が明け、30℃を越す夏日が続いておりますね(^^;;
梅雨明けが8月になるのって、余り記憶にないですねぇ。
雨が多かったので、なかなか洗車が出来ませんでしたが、梅雨明け当日は休みで、朝から洗車が出来ました(^^)v


久し振りに綺麗になったコルトを、上から眺めてみました(笑)


今回も、
『今まで乗ってきた愛車を作ってみよう〜♪』
を、やっていきます(^^)

今回はアキRさんからのリクエストで、
『インプレッサ STI』!



今回は田宮模型のキットを使います(^^)v
型式はGDB-Aになりますね。


純正のセミバケットシート
懐かしいなぁ〜
意外にホールド性もあって、よかった記憶があります。



ホイール&ブレーキキャリパーは、初めからゴールドに塗装されてるので、嬉しいですね!
ブレンボのロゴは、デカールで表現。


スバルと言えば、ブルーがメジャーですが、そこは天の邪鬼の自分…(笑)
敢えてブルーを外してます(^^)

自分が乗ってた、インプレッサSTIのボディカラーは…








シルバーでした!(^^)v
自分のはGDB-Bなので、グリル周りが多少違いますが…(^^;;



リア周り
リアウイングは、S13っぽいよね…と、言われてました(笑)



インプレッサの中でも、1番人気のないと言われる、丸目のSTI。
丸目のモデルまで、特徴的なドロドロ…としたボクサー・サウンドが、聴けていたんですよね〜♪
リチャード・バーンズが2001年には、WRCチャンピオンも取っているし、自分は丸目のSTIが好きでしたね(^^)v

そんな感じで、『今まで乗ってきた愛車を作ってみよう〜♪』をやってきましたが、現在の愛車のコルトver.Rはキットがないので、これにて終了かなぁ(^^;;



さて、お次は何を作ろうかなぁ(^^)/

Posted at 2020/08/03 23:57:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月15日 イイね!

リクエストがあったので②…

前回のブログで、まこっちゃさんから『栄』エンジン搭載の機体…とのリクエストがあったので、作成してみました(^^)
今回は中古でしたが、エフトイズのキットを使用しました。

初期の21型です(^^)



エンジン周りとコックピットを作成し…


胴体と合わせて行きます。

その後は、黙々と作成していて写真を撮るのを忘れていました(^^;;

…で、いきなり完成です(笑)




キャノピーが開いたり、翼端が折りたためたり…、ギミックがあります(^^)v


主脚も折りたため、専用スタンドで飛行状態にも出来ます(^^)


風を当てると、ちゃんとプロペラも回ってくれました!

8月には、コチラも発売になるようですね〜♪
興味のある方は、どうぞ!(^^)/


今年も8月には、河口湖自動車博物館で零戦詣りに行こうかなぁ(^^)v



それと、今回は新たなチャレンジ!で、
『今まで乗ってきた愛車を作ってみよう〜♪』
です(^^)v

何でやろうと思ったか…は、コチラを見つけたから!



三菱 GALANT VR-4です!
自分の初めての愛車は、GALANT VR-4 モンテカルロだったんですね〜(^^)v



他のキットに比べて、バリが多いですね〜(^^;;


室内&4WDシステム


室内は、こんな感じに


モンテカルロは、オニキスブラックというメタリックブラックなので、そのように塗装しました。


ホイールも、スポーク部はメタリックブラックで塗装。
見えないオシャレで、ブレーキキャリパーはレッド塗装(笑)


ボディを乗せて、デカールを貼って完成です!
リアドアのデカールは、モンテカルロの物はないので、普通のVR-4の物を使用してます。




う〜ん…
いつ見ても、このスタイリングには惚れ惚れしちゃいますね!(^^)v



次は、何を作ろうかなぁ…(^^)/



Posted at 2020/07/15 23:23:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月27日 イイね!

リクエストがあったので…

このトコロ、毎月のブログは、すっかりプラモデル作成のブログになっていますね(^^;;

今回は、あるお方からリクエストがあった、
『JAS-39A GRIPEN』(スウェーデン)
です!(^^)v

JASとはスウェーデン語で、戦闘・攻撃・偵察の頭文字…だそうですよ!

プラモデル屋になかなか置いてなく、(ドラケンやビゲンは、ちょくちょく見かけた(^^;;)マッコイ爺さんがどこからか引っ張ってきたのを、作成します(笑)


国内メーカーでは、タミヤ模型からしか見つからなかった(^^;;
箱を開けると…


MADE IN ITALYの文字が!
タミヤ模型って、国産だけじゃなかったんだ⁉︎

コックピット周りを作成し…



機体と合わせて、塗装。
あまり塗料を持っていないので、とりあえずF-16の色で作ってみました。


意外にもパーツの合わせが余り良くなく、色々と修正したりしました(^^;;
流石、MADE IN ITALY⁉︎
各パーツを取り付け、墨入れをしてからデカールを貼り、艶消しのトップコートをします。




エアーブレーキを展開可能なキットは、出来るだけ展開させたい人間です(笑)




機体色はダークグレーにしてので、デカールはハイビジ系のデカールを使いました(^^)v

増槽やミサイルなどを取り付け…





こんな感じで、完成です!(^^)v
どうでしょうかねぇ⁉︎

特徴的なデルタ翼&単発エンジンの戦闘機。
700mという短距離離着陸性能を有し、有事の際には高速道路を滑走路として、使用できる機体。
また、着陸から10分で給油・兵装の補充が出来る設計になっていたり…と、色々考えられて出来た戦闘機なんだなぁ…と、思いました!


それにしても、スウェーデンの国籍マークって王冠を3つ並べてあるんですが…



ウォーズマンじゃありませんよ!`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ




お次は、何を作ろうかなぁ(^^)v
Posted at 2020/06/27 21:30:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月11日 イイね!

梅雨入り…

本日、関東地方は梅雨入りになったようですね〜。
う〜ん…、またあのジメジメ・ムシムシした季節が、やってきたんですね(>_<)

新型コロナウィルスは、大きな第2次感染爆発はないものの、毎日感染報告がありますね。
マスクは、だいぶ流通するようになりましたね。
そんな中、5/22に『例のマスク』が届きました(笑)



マスクがだいぶ流通してから届く…って(苦笑)
職場でも、まだ届いてない方もおり、ウチは早い方だったのかなぁ⁉︎(^^)


相変わらずプラモデル作品は続けてて、今回は1/72スケールのF-4J ファントムⅡです(^^)
ベトナム戦争時の機体で、爆装している所がカッコいい!





そしてお次は、ファントムⅡの海軍後継機F-14A トムキャット‼︎
映画『TOP GUN』で一躍有名になった機体で、自分も大好きな機体です(^^)v

中でも、VF-111『サンダウナーズ』と、VF-84『ジョリー・ロジャース』の飛行隊のカラーリングが好きですね〜(^^)
今回作品したのは、1/72スケールの『サンダウナーズ』の方です!


機首にはシャークマウス、垂直尾翼には日章旗


反対側の機首には、ノーズアートも(^^)


背後も凛々しい!

可変後退翼が特徴の、トムキャット


翼を閉じると、違った戦闘機みたいですね(^^)
フェニックスミサイルも、ちゃんと装備してますよ(^^)v




こんな感じで、今月もチマチマとプラモデルを作ってみました(^^)v

リクエストを頂いたグリペンは、今回作成は出来ませんでしたが…(^^;;


う〜ん…、こりゃ、マッコイ爺さんに機体の仕入れを頼むしかないかなぁ…(爆)

Posted at 2020/06/11 21:33:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月26日 イイね!

5月も終わり…

早いモノで、もう5月も終わりですね…(^^;;

新型コロナウィルスにより、今年のGWは仕事か自宅待機でしたね〜。
通勤時は、本当に車とすれ違う事が少なかったですね(^^;;

そう言えば、去年のGWには車山高原でコルトのオフ会に行ってたのが、もう1年前か…(^^;;

コルトの方は、走行距離が139000kmに(^^)

まだまだ乗れますね!
↑一応、クルマネタ(笑)

自宅待機中は、相変わらずプラモデル作りに励んでいました(^^)

前回はF-15E ストライク・イーグルでしたが、次は何を作ろうか考えて、コチラにしました(^^)



トップ・ガン マーヴェリックで、使用されるアメリカ海軍のF/A-18F スーパーホーネットです!
スケールは、1/72です。

映画は公開延期になってしまいましたから、プラモデルで我慢しましょう(笑)

飛行隊はVFA-103で、クロスボーン&スカルが特徴のジョリー・ロジャースですね〜♪
カラーリングが、いかにもアメリカ的〜(^^)
ま、相変わらず墨入れのみですが、いい感じですね〜

うん!
カッコいい!(^^)

あとは1/144スケールですが、みん友さんにデルタ翼機が好きな方がいたのを思い出し、ユーロファイター・タイフーンなども作ってみました〜♪



レドームを黒で塗って、アレンジを…(笑)
そういえば、デルタ翼機を作ったのは、初めてかも(^^)




全国で緊急事態宣言が解除となりましたが、感染の第2波が怖いので、今しばらくは引きこもり生活が吉…でしょうねぇ。



さて、お次はどの戦闘機を作ろうかなぁ(^^)v
Posted at 2020/05/27 00:01:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おおっ!アキさんも購入されたんですね!(^^)@アキRさん」
何シテル?   09/02 18:33
P.G 23です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
人生初の、大型自動二輪のバイクです♪ 購入時、Z900RS 50thと比べ、悩みましたが ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
1500ccとは思えない速さ! 楽しい車です!
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
職場の同僚にそそのかされて(⁉︎)、20数年ぶりにバイクに乗る事になりました♪ 今まで4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation