• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.G 23のブログ一覧

2023年09月28日 イイね!

近況報告…

昼間暑くても、朝・晩はすっかり秋の様相に…。
移りゆく季節の早さに、驚きを隠せませんね(^^;;


今回のブログでは、近況報告でもしようかと。

先ずは仕事。

7/31付で、6年半働いた職場を退職しました。
有給休暇もそれなりにあったので、6月中旬からずっと休んでました(笑)
その間に就活も行い、8/1から新たな職場で働いています(^^)v

健康面

8/1より新たな職場で働き始めましたが、8/21に新型コロナ陽性になりました(>_<)
症状は、発熱・咽頭痛など。
元々喫煙者でしたが、新型コロナ感染後は、喫煙する事もなく数日経過したため、このまま止めてみようかなぁ…と思い、現在禁煙1ヶ月を越えました(^^)v
吸いたい気持ちはあるので、禁煙パイポで吸った気分になっています(笑)

その他

先の職場の有給休暇消化中、一念発起して教習所に通い、大型自動二輪免許取得しました♪
教習所に通うのも20数年ぶりで、何だか新鮮な気分になりましたね(^^;;
免許は取得しましたが、大型バイクはまだ購入はしていませんけどね…(^^;;
R1-Zは、健在ですよ♪







簡単ですが、今回はこの辺りで…。
それでは、また〜(^^)/
Posted at 2023/09/28 23:44:27 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年08月20日 イイね!

今年は行けた…

暑い日が続きますね…(^^;;

そんな中、コルトが170000kmを達成しました♪

この時は運転中だったので、友人に撮ってもらいました(^^)

そしてR1-Zは、30000kmに…。

暑い中でも、たまに乗らないとエンジンが掛からなくなるので、汗だくになりながら乗っています(^^;;
熱中症には、注意ですね!

R1-Zはオイルポンプから、2stオイルが滲んできていたので、バイク屋さんにオーバーホールをお願いして、無事に戻ってきました♪(^^)v


さて、タイトルの行けた所は、『河口湖自動車博物館』です(^^)
2021年以来の来館になります。

毎年のように行っているので、見飽きた写真になるかもしれませんが…(^^;;


F-104 スターファイター
晴れていれば、後ろに富士山が見えたんですけどねぇ(^^;;

入場料¥1500を払い、入館します。


一式戦闘機 隼1型


一式戦闘機 隼2型


一式陸上攻撃機


一式陸上攻撃機(後方)


桜花
大戦末期、特攻攻撃をするために、一式陸上攻撃機に抱かれて飛び立ちました。


零戦21型


零戦52型


零戦に搭載されていた、栄12型エンジン
このエンジンは、実働するとの事。


その証拠が、この垂れたオイル。
戦後70数年経っても実働するエンジンって、素晴らしい♪


艦上偵察機 彩雲
前回見た時から、大分レストアが進んでいますね!

一通り見て回ったあとは、河口湖近くに行き昼食を。

郷土料理のほうとうです。

昼食後は河口湖畔に行き、デザートのハチミツソフトクリームを(^^)v

熱くなった身体を、クールダウン♪

渋滞がひどくなる前に、早めに帰路に着きました。

河口湖自動車博物館は、8月のみ開館しているので、興味のある方は行ってみては如何でしょうか⁉︎(^^)
あっ、自分は飛行館しか行ってませんが、自動車館もありますので(^^;;




それではまた〜(^^)/
Posted at 2023/08/20 16:43:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月16日 イイね!

沼津プチオフ…

先日の休み、アキRさんからお誘いがあり、沼津方面に行って来ました♪


高速のインター近くのコンビニに集合し、圏央道〜東名で沼津を目指します。
見ての通り天気も良くて、気持ちいい♪


東名高速・足柄SA
富士山をバックにパチリ♪
時折、『ドーン!』と不規則な音が聞こえてきたけど、演習場の砲撃の音だったんだろうか…⁉︎



沼津インターを降りて、アキRさんが地元民ルートで沼津港に向かう途中、踏切で止まった際にパチリ♪
考えてる事は一緒で、ピースサインをもらえました(笑)


シブいサニトラを見つつ、沼津港へ向かいます。


魚河岸丸天さんに到着し、自分はわいわい丼を注文(^^)v
生シラスではなかったのが残念でしたが、美味しい海鮮丼をいただきました♪

沼津港ではお買い物もして、アウトレットの干物も購入(^^)v


いつもアキRさんの沼津ブログで登場する、浜辺に行ってみたいとリクエストをして、千本浜公園に来ました。
風がそこそこあり白波が立っていますが、関東みたいに湿度が少ないためか、海風がとても気持ちいい!

アキRさんのオフ会では、欠かせないモノ…。
それはソフトクリーム(^^)
って事で、『道の駅 伊豆のへそ』に向かいます。


人気No.2のイチゴ&ミルクのミックスソフトクリーム♪
イチゴもミルクも濃厚で、美味しく頂きました(^^)v

ここからは折り返し、帰路に着きます。

伊豆スカイラインを走り、展望台へ。



空の青と山の緑が、映えますね!

伊豆スカイラインの終点の所に、バイカーズパラダイスがあり、少し寄ってみました。

少々、ガスってきましたね(^^;;

お次は、芦ノ湖スカイラインへ。
そこは、アウターゾーンの入り口だった…(笑)


濃霧…というより、もう雲の中⁉︎
10m先は見えなくなる程でした(^^;;
制限速度以下での走行になります(^^;;


そんな中を走ってきたので、景色は全く見えませんでしたが、逆に幻想的な写真が撮れました(笑)

その後は箱根スカイラインを通り、御殿場から東名高速で帰路に着きました。

アキRさん、1日有意義なオフ会をやっていただき、ありがとうございました♪


それでは、また〜(^^)/
Posted at 2023/07/16 16:13:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月01日 イイね!

今回も、何とか無事に…

新車からかなり年数も経った、MYコルト。
今回で6回目の車検となり、車検前にYR-Advanceにて、点検してもらいました。

先ず、ドライブシャフトブーツの破れが発覚。
こちらは、160000kmも持ったので、よく頑張ったと思います。
ドライブシャフトを外す際に、ついでにスタビライザーブッシュも交換となりました。


ドライブシャフトブーツ
中のグリスは、ドロドロになっていました(^^;;


コチラは、外したスタビライザーブッシュ。
まぁ、潰れてますね(^^;;

あとは、ミッションオイルとクーラントの交換を、してもらいました(^^)

コレで車検は大丈夫…なんて思っていたら、翌日メーター内に『EPS』ランプの表示が!
今まで点いた事のないランプの点灯だったので、調べてみたら電動パワーステアリングの故障…(>_<)
とりあえず、再びYR-Advanceに急遽ピットイン!

恐らく電動パワーステアリングコンピューターの故障だろう…という事で、車検前に手痛い出費(>_<)


YR-Advanceの山下さんも、『初めて交換する』と、言ってましたね(^^;;
みんカラを見ても、1件しかなかったのでレアケース⁉︎なのかなぁ?(^^;;

最近の車検は、シートも結構見られる…との事だったので、運転席のフルバケを純正RECAROに交換もしました。


久し振りの純正RECARO…
シート高が高いし、ホールド性能もイマイチでした(^^;;
最初は、こんな感じだったのか…と、不思議な感覚に…。

前後の牽引フックを外し、マフラーにインナーサイレンサーを詰め、無事に車検に合格しました♪



コレであと2年、乗れますね!(^^)v

本日、運転席のシートをフルバケに戻したんですが、最初座った時は違和感でしたが、すぐにあぁ…やっぱりこのシートポジションだわ…って、なりました(笑)


今回、車検で費用的にはかなりの出費になりましたが、年数も経っているので、仕方ないかなぁ…と(^^;;

まだまだ、乗って行きますよ〜♪



それでは、また〜(^^)/
Posted at 2023/07/01 20:01:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月09日 イイね!

GWの活動…

GWも終わりましたが、皆さんはどこかお出掛けしましたかね?
自分は、GWとかあまり関係ない仕事ですが、4日と5日が休みで、アキRさんと5日にお出掛けしてきました♪
行き先は、東秩父方面(^^)

アキRさんと合流し、少し走ってコンビニ休憩。

(アキRさん、写真借りました(笑))
地元のお爺さんが、自分のバイクを見て話しかけてきてくれました(^^)
何かこういう雰囲気、いいですよね♪

ここから道の駅東秩父に、向かいます。

お昼前には道の駅東秩父に到着し、駐車場も無事に確保!






駐車場にいると、GS400・TX650・Z550FXのグループが。
あれっ⁉︎もしかしてYouTuberの王鈴さんかも…、って思ったら、正解っぽかったです(^^)

少し早めのお昼は、お蕎麦と岩魚の塩焼き♪

椎茸の煮物つきで、550円!

炭火で焼いた岩魚は、香ばしく皮はパリパリ♪
塩加減も、よかったです(^^)

食後に、お団子も買っちゃいました(^^)


お土産に、おやきも

アキRさんに、しゃくし菜おやきを頂いちゃいました♪
ありがとうございます(^^)

この日は25℃位の気温で、アキRさん行きつけの喫茶店に、向かいます。



寄居駅前にある『横浜屋』さんで、コーヒーフロート♪
店内はレトロな雰囲気で、ゆったりの時間が流れます。
こういう行きつけの喫茶店って、憧れますね(^^)

最終目的地は、秩父高原牧場です♪
ココは山の頂上にあり、ペースカーもいた事もあり、R1-Zがオーバーヒート気味に(>_<)
危なかった…。


上がったトコロは、見晴らしのいい場所に。
ココから500m程歩いて、ソフトクリームを目指します(笑)←この判断が吉と出ます!



数分後には、無事にソフトクリームをゲット♪
クリームチーズのような、濃厚で滑らかな美味しいソフトクリームでした♪
駐車場までは車の渋滞が起きており、駐車場に停めようとしたら2〜30分は掛かっていたと思います(^^;;
頑張って歩いて、よかった!




ここからは、帰り道。

コンビニで、アキRさんとお別れして、無事に帰宅しました♪

道中は、GWにも関わらず渋滞はなく、気持ち良く走れました!
アキRさんのナビが、冴えわたっていましたね!
アキRさん、1日楽しい時間をありがとうございました♪
また、行きましょう!

そういえばGW中、コルトver.Rは一台も見なかったなぁ…`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ





それでは、また〜(^^)v


Posted at 2023/05/09 16:09:59 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「なにぃ…

ラン…ディ…だと…(^^;;」
何シテル?   08/22 13:35
P.G 23です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
人生初の、大型自動二輪のバイクです♪ 購入時、Z900RS 50thと比べ、悩みましたが ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
1500ccとは思えない速さ! 楽しい車です!
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
職場の同僚にそそのかされて(⁉︎)、20数年ぶりにバイクに乗る事になりました♪ 今まで4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation