今日は、ようやく秋晴れの天気と、なりましたね〜♪
晴れ間を見るのは、久し振りですね!
先日、職場の元同僚で元上司の方と、ツーリングに行ってきました♪

元上司の方のバイクは、Kawasaki W650
初めは道の駅どうしに、行ってみようか…なんて話していましたが、予定変更して一路山梨県の勝沼に向かう事になりました(^^)
檜原から上野原に抜けるルートを選択し、その後は国道20号線で、山梨方面へ。
途中、道の駅甲斐大和にて休憩。
平日だった事もあり、バイクの台数は少な目でしたね(^^;;
まぁ、その方が煽られる事もなく、いいんですけどね(笑)
この時期の勝沼と言えば、ぶどうが真っ盛りなので、『古寿園』さんに(^^)v

ぶどう棚の下に、停めさせていただきました♪

もちろん、ぶどうも購入しています(^^)v

店員さんの車でしょうか…⁉︎
コルトver.Rが、停まっていました!
コルトver.Rで行った方が、良かったかなぁ⁉︎(笑)
ぶどうも購入した事で、お昼を食べに行きます。
笛吹川沿いにある、『赤富士』さん。
山梨の郷土料理と言えば、ほうとうですね♪

すみません…馬刺しをつまんでいました(^^;;
帰りは、柳沢峠で奥多摩を目指します。
柳沢峠頂上付近で、R1-Zが27000kmを達成!
遠くには、富士山も拝めました♪

ココに来て富士山が拝められるのは、嬉しい気分になります(^^)v
でも、ちょっと雲が多いですね〜
ここからはダウンヒルとなるため、慎重に走っていきます。
道の駅たばやまから先が、土砂崩れのため通行止めなので、丹波山村から小菅村に抜けるルート。
道も狭く勾配もかなりあるので、さらに慎重に走り抜け、奥多摩湖まで到着。
夕暮れの奥多摩湖畔を走り抜け、自宅近くのコンビニでお開きとなりました(^^)
走行距離は約200kmで、燃費は…流石2スト…約15km/ℓ(笑)
車と変わらんなぁ(^^;;
30年前のバイクで、久し振りのロングツーリング(自分にとって)、なかなか刺激的な一日となりました♪
また機会があれば、行きたいですね(^^)
それでは、また〜♪
Posted at 2022/09/25 23:30:02 | |
トラックバック(0)