• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よし よしのブログ一覧

2011年02月08日 イイね!

相方の了解も○みたいで・・・

今日、ポロのことについて、相方と話す機会がありました。

ポロの注文を勝手に決めて来てしまったので、それについてほとんど意見を言わなかった相方が、どう思っているのか内心では気になっていました。

まだ日本車と迷っている時に、クロスポロの写真を見せたきり、特に詳しい話しはしていません。

相方:「あら?クロスポロじゃなかったの?」

意外な返事に、ちょっと焦りましたが、
私:「値段も高いし、1番安いグレードにしたよ」と言うと、
相方:「それで良かったの?」と返してきました。

私:「まぁ、アルミや革ハンドルじゃないけど、走りの根本は同じだから、それでいいと思ったんだよ」
ちょっと健気な感じですかね?(笑)

その言葉に、
相方:「じゃ、アルミは後で買えばいいじゃないの」

なかなか私の気持ちを理解してるじゃないかと思いました。

本当の気持ちは、クロスポロはとても魅力的で乗りたかったのですが、2・3年経ったら恥ずかしいと言うか、古臭いイメージが強調されそうな気がしました。
ノーマルなタイプの方が、ずっと長く愛せて、目立たずいられそうです。

ハイラインって選択もありましたが、どうしてもシーブルーのポロが欲しくてコンフォートラインにしただけで、相方が考えるほど卑屈になって安いタイプを選んだわけではありません。

でも、今は「そういうこと」にしておきます。
だって、こうゆう雰囲気を出していたら、アルミなどの後付けパーツが容易く付けられそうな感じがするからです。(ズルイですね(^^ゞ)

しかもです。  まだ内緒にしていることがあります。
リッター20km走る低燃費と自慢そうに言ってるけど、ハイオクとは言ってません。


Posted at 2011/02/08 21:44:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポロ購入記録 | 日記
2011年01月20日 イイね!

車の買い替え

車の買い換えは、巡り合わせによるとこが大きいです。

取り立てて車好きでない自分にとって、特に不満が無ければ同じ車にずっと乗り続けます。
オデッセイに13年乗ってきて、他車を見てカッコイイと思うことはあっても、それが欲しいと思うことはなく、長い間カーディーラーとは無縁な存在でした。

しかし、今の車も13年を経過し、そろそろ新しい車が欲しくなってきたのです。
そういう気持ちで車を観察してみると、あの車?この車?と迷ってしまう半面で、これが想像以上に楽しいことに気づきました。車好きでなかった人間が、この時ばかりは車好きに変身しました。

次期候補を探すにあたり、モデル末期の車は古臭い感じがするので、どうしても新型車に目が向いてしまい、13年もの月日に続々と出された車は、自分の中では存在しないに等しいのです。
これこそが巡り合わせで、この間に優れた車があったとしても、自分に関しては縁が無かったと思います。

車の価値観も十年前とは大きく変化していて、今は世相を反映して低燃費が持てはやされ、新型車は押し並べてリッター何キロを競っています。ガソリンの値がこんなに高くなるとは思ってもいなかったあの頃は、諸元表の燃費なんて目もくれませんでしたが、さすがに今回は重要項目として車選びの第一条件となっています。

ハイブリットなど特殊な車を除けば、低燃費と胸を張れるのは軽自動車とコンパクトカーぐらいしか無く、子供も成長した生活環境では、使い勝手の良い小さな車で特に不満は感じません。
それでも長距離も走りたいので、排気量の小さな軽自動車は除外したいと思います。

目標リッター20キロ以上の低燃費車と掲げてみたものの、どれもこれも外見が違うだけで大差ない車ばかりで、どれが良いのか決めかねていましたが、思いも寄らずVWのポロが浮上してきました。
ポロのイメージは、軽自動車に毛が生えた小さい車だったのですが、最近のモデルはフィットやヴィッツと同じぐらいのサイズで、これなら理想に近いのではと思いました。
さらに燃費をみると、輸入車とは思えないリッター20キロに、これはもしや候補に成り得るんじゃないかと真剣に考え始めました。

調べていくうちに、新型ポロは各方面で評判が良く、輸入車というマイナス要因を差し引いても、1度は試乗してみる価値がありそうだと思いました。
車好きでもない自分が、ドイツ車に乗るなんて想像もしていませんでしたが、意を決して敷居の高いVWディーラーに行ってみると、幸いにもその場で試乗可能となり、人生初となる輸入車に乗り込みました。

ドアがバフンと重味のある音で閉まり、こんな小さな車の音ではないことに驚いた。
そして走り始めて数百メートルもしないうちに、得も言われぬ快感に体中を包み込まれ、どこが良いとか、どこに差があるのか、それは自分にはわからないけど、「この車はイイ!」と身体が訴えてきました。

もし、1年前に買い換えを考えていたら、この車には出会えなかったことを思えば、これが巡り合わせだと思うし、ちょうど良いタイミングに新型ポロが発売されたことを喜ぶと共に、この車に目をつけた自分を褒めてあげたい気分です。

これからは、不具合の多い(?)輸入車と付き合っていくことになりますが、この楽しさを味わえるなら、多少のことは我慢できそうです。
初詣の時に、「どうか不具合がありませんように」 「ハズレの車になりませんように」と願ってしまいました。(笑)
Posted at 2011/01/20 20:04:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポロ購入記録 | クルマ

プロフィール

「釣り三昧の季節」
何シテル?   04/23 22:18
Mazda アクセラスポーツ 15XD ポロからアクセラに乗り換え 後席が狭いと家族から不満があり、滅多に使わない後席だけど、少しだけ広い車にしました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) デカデミ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
久しぶりにみんカラに戻ってきました。 ルームランプをLEDに交換する? など検索すると、 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
13年間、アダムスファミリーのごとく家族を乗せて大活躍してくれました。故障らしい故障も無 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2011年6月8日納車。私の運転には充分過ぎるパワーなので、キビキビ走ってくれ楽しんでま ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation