• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶんじょのブログ一覧

2019年04月29日 イイね!

【告知】5/5(日)気ままにツーリング三重

【告知】5/5(日)気ままにツーリング三重はい、タイトル通りです笑

GWも終盤に差し掛かる5/5(日)に三重県で気ままにツーリング、通称「気まツー」をゆるーく開催します(*´∀`)

ほぼノープランですが、峠しばいて、ランチして、峠しばいて、だべって、好きな時間に好きな所で流れ解散というノリです笑

一応集合場所と時間だけ決めましたが後はノープランですので当日の集まり具合と皆さんの希望で動きます。

車種不問です!
参加表明も不要ですのでドタ参、ドタキャンOKです笑


▪️集合時間:道の駅 菰野
▪️集合時間:朝10時
▪️解散時間:自由
▪️参加表明:不要
▪️参加車両:車種不問


そんな訳でここだけに告知しておきまーす!
興味ある方はコメント、メッセージをどうぞ!
当日いきなり来て頂いても何も問題ありません笑

さて何人集まるかなぁ~?
Posted at 2019/04/29 11:39:35 | コメント(7) | トラックバック(0)
2019年02月12日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!2月12日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
・AutoExe エアフィルターリプレイスメント

■この1年でこんな整備をしました!
・ハイマウントストップランプをLED化
・エンジンオイル交換
・エンジンオイルエレメント交換
・ウォッシャー液補充
・エアフィルター交換
・エンジンオイル交換
・エンジンオイル交換
・バッテリーターミナル交換

■愛車のイイね!数(2019年02月16日時点)
1345イイね!

■これからいじりたいところは・・・
エンジンマウントと
運転席側のスピーカーから音が鳴らない所

■愛車に一言
走行距離12万超えてきたけどまだまだよろしく!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/02/16 02:15:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年01月17日 イイね!

祝・みんカラ歴8年!

祝・みんカラ歴8年!1月17日でみんカラを始めて8年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


今年から再び土日休みの会社に転職しました。
オフ会やツーリングの参加率上げていきますんでよろしくお願いします(ノ´∀`*)
Posted at 2019/01/18 02:38:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年10月06日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:凍結、積雪時の安心感、長寿命

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:225 50 17

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/06 10:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年05月24日 イイね!

②おむすび回してよかろーもんツーリング ~2日目編~

2018年5月24日。




~ おむすび回してよかろーもん!! ~

添乗員アブの薦める九州満喫ツーリング(`・ω・´)ノ






2日目のブログです!



皆様大変お待たせいたしましたm(_ _)m





初日編はコチラ






前日のお酒もすっかり抜けきったよかツー参加一同。





お天気も前日の雨が嘘のような晴天!!





いざ天神のホテルをデッパツ(`・ω・´)キリッ





しかしながら主催のアブさんはもちろん、スーパーヒーローのらいこさんも不在。





なぜか僕の先導でカルガモ走行が始まりましたw






都市高速から九州自動車道へ入り、最初の目的地の基山(きやま)PAへ向かいます。



基山PAで無事アブさんと合流!



どうやら30分程度の仮眠しかしてない状態で来たとの事でやっぱり心配になります←


alt



高速ではぷっちんくんの後ろを追従してました~( ̄▽ ̄)


基山PAをデッパツし、菊水ICで下車。



ここから僕の好きな下道で菊池スカイライン経由で大観峰を目指します。



alt



アブさんとぷっちんくんのおケツ( *´艸`)



さてさて大観峰では熊本の広大な大地と山々をバックに愛車とのコラボ写真を撮りたいですよね。





alt




なので愛車はキレイキレイしましょうね~!





スケジュールにないのに勝手に洗車大会を始めてしまいゴメンナサイでした(o_ _)o





洗車後に拭き上げコーナーでせっせと愛車を拭いているとアブさんから一言。







ぶんじょーさん、今日中には終わります~?( ̄▽ ̄)








洗車に励み過ぎて周りが見えていなかった僕にかけた優しいお言葉(´;ω;`)ブワッ





でもたぶんアブさんの本音は







いつまでクルマを拭いとんねん!はよせんかコラ(`・ω・´)!







だったんでしょうね←






綺麗になった愛車達(くろまさんとぼっちさんも洗車済みw)で街中をしばらく走ると、

いよいよ菊池スカイラインの入り口付近まで来ました。



ここまで先導を務めてきたアブさんが路肩に車を停め、ハザードを炊いています。



窓から手を出して、ぷっちんくん、いたさん、ぼっちさんを自分より先へ行かせてました。


alt





峠でアクセル踏みたがり症候群のお三方の前を走るのがよっぽど嫌だったんですね←




僕はアブさんの後ろについて、ゆったりと菊池渓谷の新緑を楽しみました。



道中ではワイフが一眼レフカメラで一生懸命写真撮影をしてくれましたよ(^_-)-☆



alt





alt





alt





alt





alt






自然豊かな菊池スカイラインを堪能し、いよいよ阿蘇山の近くへ。



時間の都合で予定を変更し、
大観峰ではなく「絶景駐車場」という
ステキなネーミングの場所で撮影タイムです。


alt




alt




確かに絶景です(≧▽≦)!



阿蘇の絶景と写真撮影を楽しんだ後はお待ちかねのランチへ!



alt




ダウンヒルを楽しみながら下山し、阿蘇一之宮門前町商店街へ到着です。



alt




水のせせらぎで賑わう商店街の中には空に鯉のぼりが泳いでいました。









そしてよかツーに参加する前からアブさんにリクエストしていたランチがこれ!



alt




あかうし丼 まいうー( *´艸`)



このあかうし丼は以前、九州を訪れた時にも阿蘇で食べたのですが、

あまりに美味しくて今回どうしても食べたかったので大満足です(*´Д`)





美味しいランチでお腹を満たした後に食べたくなるものといえばやっぱりデザートですよね?!



という訳で次なる目的地へ向けてデッパツ!



alt




うぶやま牧場に到着です♪



alt




alt




飲むヨーグルトとソフトクリームをいただきます♪



alt




平日の昼下がり、快晴のお天気、
静かで穏やかな牧場でまったりとした時間を過ごせました(*´ω`)

牧場でまったりした後は、やまなみハイウェイを駆け抜け久住高原展望台へ向かいます。

ここに至るまでの道のりが楽しすぎてアクセルをそこそこ踏んだのですが、







「ぶんじょーさんのまさかの踏みっぷり!」







「隣に奥さん乗せてるとは思えない」







「後ろからツンツンされました」






などの苦情声が後に参加メンバーのブログから聞こえてきました( ̄▽ ̄)





そんなに意外でしたか?w





エイトに乗っていればアクセル踏んじゃうのがフツーですよね?←



alt



alt




やまなみハイウェイと展望台での写真撮影を楽しんだあとは、

久住山荘キャンプ場を目指します。


気が付けば住所は大分県。


alt



アブさんオススメの撮影スポットで久住の山々をバックに集合写真をパチリ!





そしてアブさんと言えばあのクマの登場です。






えっ? 熊本だから「くまモン」でしょ?






alt




ざんねん!答えはtedでした!w





くろまさんに撮って頂いた写真、

こんなにカッコ良く写ってるのに運転席からtedが顔を出してナンパしてる風に仕上がっていますw



とてもお気に入りの一枚となりました\(^o^)/



ツーリングの行程はまだまだ続きます!



次なる目的地は原尻の滝。



alt




一体全体どうやったらこんな地形になってここへ水が流れてくるのか不思議でならない滝です。



滝つぼ付近まで降りてみたり、水が流れ落ちる崖のすぐ傍まで行けたりと何気に危険なスポットです←



でも一番危険なのは高所恐怖症殺しの吊り橋ですかね?



アブさんの公開処刑の様子はいたさんのブログ(後編)に掲載されておりますので、

そちらでご堪能くださいw



内容盛りだくさんのよかツー最後に向かった場所は北九州空港通りファミリーマートです。



ここで我々を出迎えてくださったのは、



24時間ぶりの再会となった 蒼らいこさん

ご結婚おめでとうございますっ!!



初めましてのみん友さんである たんみかさん

アブさんのおっしゃる通りお美しい!

でした(*^^)v



夜のコンビニの駐車場に続々と入ってくるエイト達にテンション上がりまくり?だったそうなw





少し皆で談笑した後に、円陣となりよかツー締めのごあいさつ。





内容盛りだくさんの2日間もこれにて終了!





ここでぼっちさん、いたさん、くろまさん・めさんとバイバイ(T_T)/~~~



残ったアブさん、ぷっちんくん、らいこさん、たんみかさん達とで
近くのうどん屋さんでプチ打ち上げ?を行いました♪


alt




alt




夜でも映えるブルーとレッドのエイト達。



てか青率たかっ!!w









本当に楽しい楽しい

おむすび回してなんちゃらツー!



ここへきてあえて正式名称をはしょるw



企画・運営をして頂いたアブさんありがとうございました!!



初日の主催代行を軽やかにキメてくれたらいこさんにも感謝です!!



そして何より今回はこのメンバーだったからこそ、

和気あいあいと終始楽しい雰囲気でツーリングを楽しむことができました(*´ω`*)



プロカメラマンのくろまさんにもカッコイイ写真を沢山撮って頂き、思い出を美しく残すことができました!



次回のよかツーは2035年に開催されると公式にアナウンスされておりますので、

その時までみんな元気に生きて参加しましょーね?!←





本当にありがとうございましたっ!





おしまい☆


Posted at 2018/06/12 20:39:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カババチャンネルのYouTubeも公開されました🙇🏻‍♂️

https://youtu.be/4HY-R6W0eLQ?si=CrHas4RavAXCBeZh
何シテル?   02/09 14:13
コペンとRX-8の2台持ちしておりましたが、今はアクセラスポーツとムーヴキャンバスの2台体制となりました。 マツダ × ダイハツ の組み合わせは変わらず笑 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 14:04:08
マツダコネクトのタッチパネルをキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/03 13:10:10
サイドマーカーをLEDに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 01:46:59

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
・2023年(令和5年)式 最終型 ・XD スポーツアピアランス AWD(6人乗り) ・ ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
・2019年(平成31年)式 ・G ブラックインテリアリミテッド SAⅢ ・パールホワイ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
・2017年(平成29年)式 後期型 ・15XD ・ディープクリスタルブルーマイカ 2 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
・2008年(平成20年)式 後期型 ・ベースグレード ・オーロラブルーマイカ はる ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation