• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月04日

ディアブロってやっぱりすごい!!

ディアブロってやっぱりすごい!! 日曜の復興ミーティングでは、たくさんのスーパーカーを見たこと以外に個人的にはもう一つ特筆すべき出来事があった。
それは僕にとって今注目度No.1ブロガーであるディアブロオーナーの さんじゃくぼう さんにお会いすることができたということ。

ちなみに さんじゃくぼう さんとは、初期型の白のディアブロをお持ちで、門限があるとか(ディアブロの音がうるさくて近所から苦情が来た。。。)、ディアブロをご実家の庭に野ざらしで置いているとか(ガレージは用意されないらしい。それが原因で保険屋が一瞬危機に陥ったらしい)、お守りとかをぶらさげまくったり(何か壊れる度に追加されるらしい。。。)と非常に熱いスピリットをお持ちの方である。
※薬師寺モータースのディアブロの回に出られているが、これは必見。

とにかく、さんじゃくぼう さんがいらっしゃるのに気付いた時、これは絶対に話をしなければいけないと思い「嫁は初音ミクさのブログの方ですよね」といった感じで声をかけさせて頂いた。
そこで色々とお話をうかがい、ディアブロもランボルギーニも自分には到底無理だと認識を改めた後、なんと さんじゃくぼう さんのディアブロのシートに座らせて頂く事ができた!!
・・・なんというか狭い。スピスタの中が広く感じてしまう。
しかもブレーキとアクセルの間隔が狭く、僕のはいていたスニーカーでは両方に当たってしまう。。。
やっぱりスーパーカーはストイックなんだなぁと自分でも意味の分からないことを思いつつ、外に這い出た。
その前か後に「保険の関係でほかの人に運転してもらえないんですよぉ」と言われたときには「そんな恐ろしい事やめて下さい」としか思いようがなかった。。。

その後、お昼をご一緒させていただき、348の方とそのお連れの方とお話を伺うが、ハイテンションな話が止まらない(笑)
とにかく話を総合すると、何か部品が壊れた時はワンオフで作った方が安い場合が多々ある、フェラーリの修理などをやっている店だからといってランボルギーニの修理をやってくれるとは限らない、本州でランボルギーニの修理ができる最北端は仙台、外資の保険屋にはことごとく断られる、といった非常にためになる話ばかり。
うーん、やっぱり僕には無理(笑)

みなさんがちらほらと帰りだした頃にさんじゃくぼう さんもお土産をお買い上げになりお帰りになった。
買った時についていたマフラーがうるさいので標準のマフラーに戻されたということだったが、それでもスピスタの数倍はうるさい(笑)
やっぱりディアブロはどえらいマシンだと改めて認識させられると共に、ランボルギーニを庶民が買うというのは、ちっとも庶民的な話ではないという事実に思い至りながら白い宇宙要塞のような車を見送っていた。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/08/04 12:48:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

職人の手仕事
AXIS PARTSさん

今年も...。
138タワー観光さん

土日の天気…
マンシングペンギンさん

あの日の想い出 ELMO246さん ...
あぶチャン大魔王さん

chatGTP
mimiパパさん

クロスト君は納車から1年と269目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2011年8月4日 14:16
保険も家族限定や本人限定にすれば安くなりますもんね♪

348はルートRさんです。
他に三菱GTOやトヨタMR-2、ランエボⅥをお持ちで、春夏秋冬それぞれTPOに合わせて楽しんでおられます。
コメントへの返答
2011年8月4日 23:05
保険ですが、毎月3万円か5万円のどちらかをお支払いなさっているそうです。。。

ルートRさんのお持ちの車、かなり渋いですね。
そうそう、そろそろランボルギーニに行きたいと仰ってましたが、どうされるか気になるところです。
2011年8月4日 19:43
あの御守りの数はそんな訳があったのですね~

ファッションかと思った(笑)
コメントへの返答
2011年8月4日 23:14
いえいえ、あの数々のお守りは切実な思いが込められているようです。

初期のディアブロは本当に壊れるらしく、神頼みしたくなる気持ちはよくわかります。

でも、乗っているときっと楽しいでしょうから、色んな意味で罪作りな車ですね〜
2011年8月5日 18:36
カプチーノに乗せてもらった時に広くて快適で感激した!
と、言うことは居住性はカプチーノ>スピードスター>ディアブロって事?

以前、横浜のクルマ屋に790万円のディアブロを見に行ったが、既に売れてしまっていた。
話だけ聞いたが、販売時はメンテ済でちゃんと走るが、決してお勧めしませんとの事だったよ。
コメントへの返答
2011年8月5日 21:09
カプチーノは乗った事がないので実際のところは分かりませんが、きっとその順番だと思います。いや、間違いないです。

ディアブロは特に初期型が絶望的に壊れるそうです。
ディアブロを狙うとしたら後期にするか、ムルシエラゴかガヤルドにしといた方がいいそうです。
本当はムルシエラゴが欲しかったという声をどこかで聞きました(笑)
2011年8月5日 22:27
こんばんは。
ええっ、ディアブロってあの大きさで、そんなに狭いのですかっ?
エスプリも狭かったので他車の事を、今まで余り考えた事が無かったです。
ちなみに、エスプリとスピードスターはどちらが狭いのですかね?
機会があったら、居住性・ペダル間隔の比較をしてみたいですね!

>ディアブロは特に初期型が絶望的に壊れるそうです
エスプリもヤバイ部類だと思います(泣)

でも、ディアブロも憧れです~。
コメントへの返答
2011年8月6日 0:16
スピスタの大先輩のエスプリとは座り比べてみたいです。

ディアブロは僕も憧れますが、僕の場合は憧れのままにしておいた方が良いようです(笑)

でも、やっぱり標準でドアをはねあげたい!

プロフィール

スピスタに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

オペル スピードスター オペル スピードスター
2010年9月よりオペル スピードスターに乗っています。冬以外に乗ると汗だくになりますが ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation