• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北陸地方の"えーちゃん" [ホンダ FTR223]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

不具合修正

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
この本を使って車体をまともな状態まで持って行きました.
部品代で25枚の1千円札を使ったと思います.

沢山整備した思い出を記そうと思います.
素人がバイクをばらばらにしていたら家の年寄りは「もとに戻るがかいね?じゃまないがか?」と申しておりました(笑)
2
一番大変だったのはフォークのOHでした.
ブロック塀のブロック×2+2×4角材の高さでフレームを支えて前周りをばらばらに.
フォーク下のドレンボルト?はめっちゃ堅かったです.
フォークオイルはもちろんHONDA純正(笑)
シールはネットで調べると塩ビ管で叩いて入れるやり方が紹介されていますが,住民には無理だった.途中であきらめてバイクやへGO
交換後はスムースにショックが動き,乗り心地が良くなりました.
3
2はステムベアリング打ち変えです.
これもネットで紹介されているやり方を真似しました.
ただ,ステム下側のBB外輪?はちょうどよい大きさの叩きジグが無く苦労しました.結局,会社の継手棚から6分の継手を借りてきて,コツコツ叩いて入れました.6分,ジャストフィットでしたよ(笑)
4
3はブレーキOHです.
窓から見えるフルードは古ードになっていました.メイッパイ握るとストローク端付近で渋い何かが...
ばらしてみるとマスタシリンダー壁面に錆が...まさかのアルミ腐食
錆取りケミカルでどうにかなるかとおもいましたが,どうにかなりました(笑)
キャリパーもブレーキダストクリーナで洗ってきれいになりました.
油圧のエア抜きも抜けたかどうかスーパーびびりながら作業しました.
作業後はブレーキの効きがよくなりました.安心です.
5
ヘッドライト純正戻し
意外と大変でした.配線図とにらめっこしてもとにもどしました.
その他中途半端なスカチューンをしてありましたのでリヤフェンダーとかサイドカバーとか純正品をつけました.
6
素人工事でしたが,すべてうまいこと行き,無事に元どおりになりました.

ここどうやって直した?的なことは聞いてみてください.
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

新たに加えたもの

難易度:

春先の定期オイル交換

難易度:

タペットクリアランス調整(32,200km)

難易度:

スキッドプレート取付け(32,200km)

難易度:

久々のオイル交換

難易度:

USB電源取付❣️^_^

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ムーブカスタム O2センサ交換 http://cvw.jp/b/948861/42649950/
何シテル?   03/24 14:33
北陸地方です。 基本DIYでなんでも自分でやってみなきゃ気がすまないです。 でも,GSは自分で触れるところが少ない気がします. いろいろなことを教わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
人生初新車! ABS・ネイキッド・足届く で選定した結果バイク屋で眺めていたZ900RS ...
レクサス GS G-ちゃん (レクサス GS)
前車あーちゃん(豊田アレックス)を事故にあわせてしまいました(T_T) さまざまな候補の ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
今更登録の隠し子です(笑) 大学生の時にどうしてもバイクに乗らななりませんとダダをこねて ...
ホンダ FTR223 えーちゃん (ホンダ FTR223)
中型の免許を取り4年が経過し,働き出してお小遣いをためて買いました. ズタボロで安く買い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation