• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北陸地方の"えーちゃん" [ホンダ FTR223]

整備手帳

作業日:2013年6月16日

PANKU修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
自転車通学であった高校時代.チャリンコで往復15キロ.一月に1回ペースでパンクをしていた覚えがあります.
バイクではあまりならないな―と思っていましたが,やっぱりなってしまいました.
タイヤがセミスリックタイヤになりつつある後輪は薄っぺらーくなっております.
やはりここはチャリンコと一緒で,タイヤが減るとパンクしやすくなるんですね.
いきなりですが,バーラバーラです.
2
カーマで買った698円のタイヤレバーとアストロプロダクツで買ったリムガード498円を使い,ガッパになってタイヤを踏んだり,シャコ万で挟んでみたりしてもリムが下りず...
近所のバイク屋さんでリムだけ下ろしてもらいました.

チューブを取り出し,大量にストックしてあった自転車用のゴムパッチ大を貼り付けます.
3
ばっちりです.

後は戻すだけです・

ですが,バイクのタイヤってでかいので辛かったです.

ついでに,リアブレーキも分解清掃してスリーエムのグリスをぶち込みます.

戻した際に,タイヤレバーで穴をあけてしまい,結局2回パンク修理をしたのはナイショです.
4
ちなみに,新しいグリスを導入しました.
マキシマウォータプルーフグリスも使い終わってないですが,バイク用に新たに.
ほんとは,前の奴を買う時にどこにも在庫が無くて,あきらめて買ったので...
バイク屋に行ったらたまたま他の人が注文したのを見て衝動買いしました.
良いグリスを入れると気分がいいですね.
5
最後に,バイクやに頼んだら......
チューブ代2500円 技術料2500
5000円

自分で修理したら,タイヤレバー2100円リムガード498円
3000円くらいか.

2000円差ならバイク屋さんに頼んだほうが幸せになれそうな気がします(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

新たに加えたもの

難易度:

USB電源取付❣️^_^

難易度:

タペットクリアランス調整(32,200km)

難易度:

春先の定期オイル交換

難易度:

久々のオイル交換

難易度:

スキッドプレート取付け(32,200km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ムーブカスタム O2センサ交換 http://cvw.jp/b/948861/42649950/
何シテル?   03/24 14:33
北陸地方です。 基本DIYでなんでも自分でやってみなきゃ気がすまないです。 でも,GSは自分で触れるところが少ない気がします. いろいろなことを教わり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
人生初新車! ABS・ネイキッド・足届く で選定した結果バイク屋で眺めていたZ900RS ...
レクサス GS G-ちゃん (レクサス GS)
前車あーちゃん(豊田アレックス)を事故にあわせてしまいました(T_T) さまざまな候補の ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
今更登録の隠し子です(笑) 大学生の時にどうしてもバイクに乗らななりませんとダダをこねて ...
ホンダ FTR223 えーちゃん (ホンダ FTR223)
中型の免許を取り4年が経過し,働き出してお小遣いをためて買いました. ズタボロで安く買い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation