• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポカちゃんの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2012年2月19日

車高調 取付け(フロント)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
やっと…念願の車高調導入です!!

しかもTEIN製の新品が
\70000で手に入るとは…
今年の運はもう使い果たしましたねww

ホントは街乗りの方が多いので
純正のアッパーマウントを
使いたっかったのですが
スプリングコンプレッサーが無かったので
今回は前後ともピロアッパーマウントに。

朝早めに?起きて作業に取り掛かります。

2
画像は事前に撮っておいた
ノーマル状態での車高です。

まぁ、もともとEK9は低いですから
これでもかっこいいにですがねf(^_^;
3
まず、ジャッキでフロントを持ち上げ
リジットラック(ウマ)をかけておき
タイヤを外します。

タイヤを外したり
下に潜る作業等をする時は
危険ですので普通の人間の方は
必ずリジットラックで固定しましょうね!
4
次に①・②番のボルトを緩めて外します。
ボルトを取ったらダンパーフォークを
取ってしまいましょう。
その方が今後の作業が楽だと思います。

もしダンパーフォークが
ドライブシャフトに当たったりする場合は
ロワアームを下に押し付けたりすると
結構すんなり取れます(^^)

締め付けトルク…①4.4kgf・m ②6.5kgf・m
5
ダンパーフォークが外れたら
次はアッパーのナットを緩めます。
画像のように事前に
タワーバーを外してると
作業しやすいです。

ナットが緩んだら
下からショックアブソーバを
軽く持ち上げながら手でナットを外し
落とさないように
ショックを車体から外します。

締め付けトルク…③5.0kgf・m
6
外した所。

スッカラカンですw
7
純正のショックと比較。

今はほぼ同じ長さですが
ヘルパースプリング+車重分
縮みますので
ナイスな車高が期待できますね(^^)wktk
8
取付けは外した時と逆の順序で!
画像は取付け途中です(^^)

組み付ける時はあくまで仮り締めで
本締めはまだしないでください。

本締めをする時は
1G(車重が掛かった状態)で
行ってください。
ロワアームをジャッキで上げ
車体が若干浮いたくらいが
だいたい1Gです。

これをしないで本締めすると
車体を下ろした時
ブシュがよじれる?そうです…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

足廻り作業

難易度: ★★★

車高調取り付け

難易度:

ダウンサス取り付け

難易度:

キャンバー調整

難易度:

20250816 ドライブシャフトブーツ交換

難易度:

タイロッドブーツ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ふなこう ネオバかなり安くなったね!
やけん同じくA052検討中です(笑)」
何シテル?   09/11 18:51
初めまして。 とあるところでポンコツ整備士やってます ポカちゃんです(笑) 過去にEK9前期に乗ってました。 現在はEK9後期に乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

いろいろpart2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/05 01:07:30
バッテリー交換☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/19 21:13:12
2014.5.3 海響館&角島 日帰りツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 00:25:50

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
依然もEK9に乗っていたのですが 諸事情により泣く泣く売却し、しばらくは別の車に乗ってい ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
お下がりでもらった通勤快速車です(笑) 希少なRセレクトのマニュアルです! 4気筒DO ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
2001年製の初期型エイプです! EK9と併用で、少しずつですがコツコツいじって直して ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
初代EK9を降りてからはこの車に乗っていました。 最新の技術満載に、時代遅れの僕はつい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation