残暑厳しい熊本地方。先週末から連日の30℃超え、夏が戻ってきた感じでバテ気味!ただ、朝晩は過ごしやすく、また日も短くなり、秋のおとずれを感じさせます。
さて、早朝洗車も朝洗車へと時間帯が変わりつつあり、先日の開始時間は朝7時。
洗車内容は、
①下地処理(粘土):ボンネット、フロントバンパー
②HDクレンズ、チタニウム:ボンネット、フロントバンパー、リアドア、リアバンパー
今回の下地処理は粘土の後いつものペイントシーラントメンテナンスクリーナーを使わず、HDクレンズだけでやってみることに。と言うのも、HDクレンズのクリーナーとしての性能を見てみたかったからです。使ってみての感想は、「なかなかイケる」ものでした。
粘土をかけた後に付く粘土カスを落としたり、娘が付けた細かいキズも消してくれます。ボンネット以外に汚れていた箇所もHDクレンズを使うとあらまあキレイに。正直あまり期待していなかっただけに、予想外でした^_^; 説明文にはクリーナーと謳っていますが、単にワックスを定着させるためだけのものかなっと思ってたんですけども、いやいや十分使えますね。
これまで使っているメンテナンスクリーナーと比べてみて、汚れ落としは劣るものの施工性はこちらがいいですね。まあ、このあたりの比較はまたじっくりしてみたいと思います。
あと、チタニウムを手塗りしてて思ったのが、細かいところ(ナンバープレートのまわり)なんかは指先を使うとスポンジより塗りやすいです。得意の中指でクリクリとやっちゃいますから(笑)
ところで本日我が家にも「シュアライフ」届きました!
まさにゼロウォーター一色ですね。この商品ホントよく見かけます。カー用品店、ホームセンターはもちろん、近所のドラッグストアでも売ってあります。なんたってうちの嫁さんが商品名を知っているくらいですから。かなりの広告費をかけているんでしょうねえ(余計なお世話ですが)。
イイね!0件
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!