• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

洗車観音のブログ一覧

2011年03月21日 イイね!

今日はどうしても

本日は連休最終日。今朝からの雨も昼になるとやみ、外はどんよりと曇り模様。天気予報では降水確率50%。おそらく今日はもう雨は降らないだろうと、洗車を断行することに。

実はこの前の土曜日、タイヤを取り付ける前に洗車をしました。ですが、今日どうしても洗車をしたかったんです。

今年に入って、ボディの研磨作業を各パーツで始めています。我がRSも三年を迎えいたる所に洗車傷の跡が・・・
ペイントシーラントのメンテナンスクリーナーでもある程度傷は隠れますが、ここはやはりきちんとコンパウンドで傷消しをすることに。私が使っているコンパウンドは「ホルツ トライアルキット」です。



この製品は粒子サイズが7、1、0.2ミクロンと3種類セットになって、使いやすくなっています。洗車傷消しだと1、0.2ミクロンの二つで十分。
今日は左の前後ドアを研磨。その後、ペイントシーラントでベースを作り、ブリスをトップコートに。これだけの工程をこなすには結構時間がかかるため、休みの日じゃないとできません。


もうひとつは、タイヤ洗い。

土曜日にタイヤ装着したものの、翌日曜日には雨。もちろんタイヤには泥の跡がビッチリと・・・これがどうしても気になって。

そこで、雨の心配があるものの、いざ洗車へ。

本日の洗車工程は

左前後ドア研磨作業
コーティング:ペイントシーラント、ブリス
ボディ右側粘土
タイヤ、ホイール水洗い
ボディ水洗い
時間があればホイールにメンテナンスクリーナー

といったところです。

途中研磨作業までは順調だったんですが、ペイントシーラントあたりから雨がポツポツと・・・。ここでしばらく小休止。

雨が止んだところで、早速ブリスを施行。その後水で流すんですが、ペイントシーラントと比べブリスは滑水性がいいですね。拭き取りが楽になります(^_^)v

ブリス施行後、また雨が。今回はなかなか止みそうにありません。

しかし雨といってもポツポツ小雨なんで、気にせずやっちゃいます。

さて次は気になるタイヤへ。初めスポンジで洗っていたんですが、ほとんど汚れがとれません。傷を気にしてタワシを使うのを控えていたんですが、やっぱり使うことしたところ、ガンガン汚れは落ちるし、しかも傷も付かない。タイヤ洗いにはこれが定番です(笑)

結局小雨は最後まで止まなかったですが、最後まで工程をこなしました。

ただ洗車直後のボディに水滴が付くのはちょっとつらいですね。







Posted at 2011/03/21 22:51:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

初めまして、洗車観音です。 FIT RSを新車にて購入し、はや三年。すっかり洗車沼にハマっております。 ちなみ前車(中古デミオ)では洗車はおろか、道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  123 45
6 789101112
1314 15161718 19
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
良いとこ取りの幕の内弁当みたいな車です。 さらにRSにはパドルシフト、16インチアルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation