• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

洗車観音のブログ一覧

2011年05月03日 イイね!

第4回ホイールコーティング~実施編

この前の日曜に実施してまいりました、ホイールコーティング。熊本地方、朝は雨風が強かったものの、昼からは雨が上がり、風も弱まったところで期は熟しました。

今回のホイールコーティング、実は内側のみ施行。外側はピッチタールや汚れが付いた時にその都度ペイントシーラントのメンテナンスクリーナーをかけ、その後ブリスをやっているからあらためてしなくてもいいかなと・・・

というのは建前で、本音は気力体力が続かないから(笑)これまでの経験で一本終わらせるのにだいたい1時間半くらいかかります。かける4だと6時間!今だと途中で萎えてしまいそう。前はやっていたんですがね~。でも決して愛情が薄らいだわけありませんよ^_^;

まあ言い訳はこのぐらいにして、いざ本番!

まずは、タイヤを取り外します。が、ナットを取ってもタイヤが外れません。こんな時タイヤを4,5回蹴ると、ガタッと外れます。



タイヤが外れたところで気になるタイヤハウスは・・・




みごとな汚れっぷり。ブレーキパッドなんか真っ赤か。掃除しがいがあります。
タイヤハウスはゴシゴシ洗剤で洗った後バンパーケア、ブレーキパッドはパーツクリーナーをたっぷりかけます。

すると、こんな感じに仕上がります。




う~ん、いい感じ♪ テカる黒、まさに黒光り。

と、ニタニタと悦に浸る時間はありません。次にホイール(内側だけ)が待っています。

その外したホイールの内側は・・・





日頃、コップ洗いスポンジを使って洗っているからでしょうか、そこまでひどく汚れていませんでした。ただ、ピッチタールがいたるとこに付いてたり、また頑固そうな汚れがあったりと、こちらも厳しい戦いにないそう。

はじめ、粘土で鉄粉取りしたところ、粘土が汚れで真っ黒に!!この内側、見た目以上に相当汚れています。何度繰り返しても汚れが付くので、付き具合が少なくなったところで強制終了。
次に7ミクロンのコンパウンドがけ。こちらも擦った後びっちりと真っ黒!!なので粘土同様、こちらも強制終了。いちおうピッチタールは無くなりました。
そして、最後はペイントシーラントandブリスのダブルコーティング。

で、終わったのがこちら



正直、見た目ほとんど変わりません(^_^;)
わざわざタイヤ外してまでせんないけんと、と至極まっとうな意見が聞こえてきそうですが・・・

いいんです!これで!
完全なる自己満足ですから(笑)

この達成感。まさにプライスレス♪









Posted at 2011/05/03 00:03:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

初めまして、洗車観音です。 FIT RSを新車にて購入し、はや三年。すっかり洗車沼にハマっております。 ちなみ前車(中古デミオ)では洗車はおろか、道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34567
8 91011121314
1516 1718192021
222324252627 28
2930 31    

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
良いとこ取りの幕の内弁当みたいな車です。 さらにRSにはパドルシフト、16インチアルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation