世界(主に欧米)のマニアックな洗車用品をご紹介する「世界洗車見聞録」。
前回の「グリットガード」に続いて、今回ご紹介するのはこちらです。
「ラグナット ブラシトリオ」
①販売国
アメリカ
②使用用途
ホイールナット及びその周りの掃除。
③特長
ホイールナットを洗うためだけのアイテム。ゆえにそれに特化した形状となっています。さら
に三種類のブラシを駆使することで隅々まで洗えます。販売サイトでは「ファンタスティック
キット」と紹介。
とくに真ん中のは側面にスポンジが付いているのでナットの側面を洗うにはいいんじゃない
んでしょうか。また左側のはそれぞれのブラシ部分が動くのでホイール のスポークにブラシ部
分をはさんで洗うことができます。 下の動画をご覧ください。
④感想
洗車用品はパーツごとに分けられる傾向にありますが、ホイールナット専用品があるとは驚
きました。ちなみにこの三種類は別々のメーカーの品をセットにしたみたいです。日本でも販売
されている「グリオズガレージ」にも同じようなホイールナットブラシが販売されていますね。ア
メリカ人ってこういうの好きなんでしょうか。
前回の「グリットガード」もそうですが、アメリカ人って細かいんですね~。私のイメージです
とおおざっぱであまり気にしないという印象だったんですが。逆に細かいと言われている日本
人でもここまではしないような。やはり自動車先進国は洗車用品に関しても進んでいます。
あとこれに加えてナットの水分を拭き取る専用のアイテムがあれば言うことありません(笑)