先日の休みはタイヤ館へローテーションしに行ってきました。と言うのもここでタイヤを買うと、ローテーションがずっと無料なんです。
私のフィットにはスペアタイヤがなく、自分ではできないので(もしあっても体力的にも難しく・・・)このサービスは助かります。ネットに比べると、購入価格は高いですがローテーション代を考えるとそれほど変わらないんじゃないでしょうか。
ローテーションが終わり、家に戻ってタイヤの溝を測るためタイヤを見ると、なんとワックスが塗られていました。それがパッと見でわかるほど塗りムラがあるんですよね~。おそらくスプレーを吹き付けてそのままって感じ。こりゃイカンと言うことで、早速クロスで乾拭きしときました。
その後はサイドステップの汚れ、傷埋めをすることに。
使うのはいつものペイントシーラントのメンテナンスクリーナー。やっぱりこれに限りますね♪
とくにこの時期は道路工事が多く、ピッチタールが付きやすですからマメなメンテが必要。さらに小さい子供がいるところはわかってもらえると思うんですが、子供の乗り降りの際、必ず靴をこの部分にあてるんですよ。その結果ゴムのカスや無数のキズが・・・。
なので、サイドステップはボンネットなど他の部分よりも力を入れてコシコシ擦ります。何度か擦ると汚れはガンガン落ちますね。さすが石油系メンテナンスクリーナー。ただキズのほうは浅いのは消えますが、深いのはいくら擦ってもムリなのであきらめます。
しかしこのサイドステップを擦っている姿って傍から見るとちょっと異様かもしれません。なにしろこの寒空の中、座り込んでひたすら手を動かしているんですから^_^; しかもその表情は真剣そのものときとります。さらにサイドステップの底面を覗きながらそこを擦る様子ときたら、もはや末期症状です(笑)
でもね~そうやっているときが幸せなんですよ♪
なんだかタイヤ、ホイールやサイドステップを含め足元がキレイだと全体の印象がいいような気がします。それに変態の方々からは先ずここにチェック入りそうなので、おちおちしていられません(笑)
施行後のサイドステップ。う~んいい感じ♪