• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

洗車観音のブログ一覧

2012年07月25日 イイね!

やっと気が付いた5年目の夏。

以前、tattiさんのブログにソナックスの「グロスシャンプー」をABにて赤札価格で購入されたと書かれていましたが、私もちょうど地元ABにて赤札価格で購入することが出来ました(^_^)





「399円」の数字が光ります♪

1リットルでこの値段なら大満足!!地元のホームセンターやディスカウントストアでもここまでは安くありません。さすが赤札価格。

そして、グロスシャンプーの隣にあるのがいつも使っている家庭用食器洗剤「ジョイ」。

実は我がフィットにカーシャンプーを使うのはこれが初めてなんです。これまではあえて食器用洗剤を使っていました。

その理由はずばり・・・中性であること。

フィットを購入し、洗車にハマりかけた頃ネットでいろんな洗車情報をむさぼるように見ていました。それらの情報によるとカーシャンプーは中性のほうがボディの塗装にはいいとの意見が多く。ただカーシャンプーは弱アルカリ性が多いんですよね。シュアラスターしかり、グロスシャンプーしかり。確かに汚れを落とすにはある程度アルカリ性のほうがいいですから。

塗装保護を取るか?汚れ落としを取るか?

その当時は中性か弱アルカリ性かでかなり真剣に悩んでいました^_^;


そんななか食器用洗剤は中性なのに汚れ落としも強く、しかも安いとの情報を見て、これだ!と思いましたね(笑)
中でも人気があったのが某巨大掲示板で話題になった「ジョイ」。でもこの当時は残念ながら弱アルカリ性。だから初めは違う洗剤を使っていました。ジョイが中性になったのはここ1.2年くらいじゃないでしょうか。

それ以来ずっと食器用洗剤を使い続けて現在に至るわけですが、その間も「グロスシャンプー」は気にはなっていたんです。みんカラの先輩諸氏の評判もいいですし♪なんたって、すぐ人の意見に左右されるものですから^_^;

また時間が経つにつれ中性と弱アルカリ性の違いってどれくらいあるの?ていう根本的な疑問も湧いてきて・・・
だったら弱アルカリ性を一度使ってみようかなと思ったところにこの赤札を見つけて、ハイッ決定(^_^)

実際使ってみての感想は汚れ落としに関してはそれ程違いが分かりませんでした。普段からマメに洗車しているのであれば、中性だろうが弱アルカリ性であろうがあまり関係ないような気がします。
一方、塗装へのダメージについてもそんなに気にするほどでもないかもしれません。

しかし、です。泡立ちがかなり違います。それと泡のきめ細やかさ。良いのはもちろん「グロスシャンプー」!!
水道水でもかなりのモコモコ具合。食器用洗剤だとこうはいきませんよ。

これまでは流水洗車が多かったため、正直泡の必要性をそれほど感じていなかった自分にとって、「グロスシャンプー」の泡立ちは新鮮でした。

水洗いで落ちなかった泥や砂をシャンプーの泡で包み込んで落とす。それ以外のボディに付いた汚れは別のケミカルの仕事。極端に言えばカーシャンプーは泡を出してなんぼ。いまさらながら、シャンプーの役割を認識することができました。


・・・でもこれって、洗車変態さんにとっては基本的なことであり常識ですよね^_^;

Posted at 2012/07/25 00:58:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2012年07月15日 イイね!

世間一般では、これで十分かも

仕事途中、奥さんからメールが、

「ドアミラーの鏡がとれちゃった!どうしよう?」

メールの内容を見ると、どうもドアミラーをぶつけた際、鏡がとれたようです。

たかだか鏡がとれたくらいですから自分で鏡を付けれないこともないんですが、一応ディーラーで付けてもらうように返信。
すると、今度はディーラーが休みとのこと。
しょうがないので近所にある別のホンダカーズに行くように返信したところ、無事に付けてもらったようでした。

まあそれはいいとして、ただ気になるんですよね・・・ぶつけたところが。
間違いなく傷が付いているでしょう。問題はその部分がどれくらいの範囲なのか?

帰宅後、早速その部分を見てみると、



おっと、なんですかこれは!!

なんか塗ってあるけど、しかもぜんぜん色が違うし!!

奥さんにこの変な色の理由を聞いてみると、引き取り時にはすでに塗ってあったらしい。ディーラーとしてはサービスのつもりで塗ったと思いますが、こちらとして全くもって余計なお世話。行きつけのディーラーだと私の変態ぶりを知っているので、こういうことはしません。

しかし、一般的にはこれで十分なんでしょうね。むしろ感謝しなければならないかもしれませんが、私的には一刻も早くその変な色を取り除きたくてそんな気持ちはさらさらありません。


この変な色を修正すべく取り出したのが、こちら。




外見は同じボックス。左は普段使っている洗車道具。右は補修道具。正直こちらはあまり使いたくないんですが^_^;

その補修道具の中身は、




コンパウンド、サンドペーパー、ラッカシンナー、タッチアップ等々・・・

では補修開始、

まずラッカシンナーでこの変な色を落とします。

すると、下地があらわに・・・




その後改めて、純正色(ディープサファイアブルーパール)を爪楊枝&綿棒でチョンチョンとした結果、




純正色にもかかわらず、この色の違いよう。 ラッカシンナーで薄めるのが足りなかったのでしょうか。あきらからに濃いです。

まあでも以前ボンネットに塗った時もこんな感じだったような。 しばらく様子を見てます。

Posted at 2012/07/15 00:20:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2012年07月03日 イイね!

おひさしぶりです。

おひさしぶりです。

皆さま、大変ご無沙汰しております。

洗車観音でございます。

約1ヵ月の沈黙を破っての投稿。


この1ヵ月間何をしておりましたかと言うと、





「常夏の島へバカンス」

・・・なわけもなく、ひたすら仕事をしておりました。

こんなに忙しいのは初めてで体力的にも精神的にも疲れてしまい、結果1ヵ月間もブログをサボってしまいました^_^;

ブログを更新していないのはともかく、みん友さんへのコメントもしておらず大変申し訳ありませんでした。

しかしながらこういう風に仕事を言い訳にしていますが、みん友先輩諸氏は仕事が忙しいにもかかわらずブログを更新されています。実際自分が同じ状況になってみると、これって凄いことだなんですね。是非、見ならわなければなりません。


さて、先週の日曜は久しぶりの休み。となると、やることはひとつ。

家族サービス?  昼までゆっくり寝る?

いやいや、もちろん洗車でしょう!

実は洗車も約1ヵ月ぶり。我がフィットを購入して以来、1ヵ月も洗車をしていないなんて初めてです。しかも熊本地方は梅雨真っ盛り。戦々恐々としてボディを眺めていると、「シルバー弾き&チタニウム」のおかげでしょうか、思ったほどひどくはありませんでした。

ただ、タイヤとホイールと足回りはひどい有様。




グリオズのホイールクリーナーでいつもより念入りに洗うと、




ご覧の通り綺麗になりました。

それに久しぶりの洗車で気持ちもスッキリ。

いや~、洗車って本当にいいもんですね(笑)


Posted at 2012/07/03 23:07:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

初めまして、洗車観音です。 FIT RSを新車にて購入し、はや三年。すっかり洗車沼にハマっております。 ちなみ前車(中古デミオ)では洗車はおろか、道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
222324 25262728
293031    

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
良いとこ取りの幕の内弁当みたいな車です。 さらにRSにはパドルシフト、16インチアルミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation