• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月03日

[ドライブ]箱根 芦ノ湖 パーツインプレッションドライブ

[ドライブ]箱根 芦ノ湖 パーツインプレッションドライブ 先日購入し、装着したCAOS、街乗りでは、奥さんも気付くくらいの変化を感じたので。。。

これはあそこでも試さないと!!

と言う事で箱根に行きました(*^^)v


考えてみると、何か走りに関連するパーツ付けると箱根に来ている気が(^^ゞ

多分、バイクに乗っている。。。

いや、子供の頃(?)から、テレビでも、雑誌でも車のインプレッションは箱根(^^♪

と刷り込まれたんでしょうね(^^ゞ


CAOS。。。

バッテリー替えただけで、違いますね(*^^)v

途中の西湘はエアコンONでも快適に走ってくれてましたし、箱根でも、結構上りに苦労していたんですが、少しアクセルレスポンスが良くなりパワーアップした?って感じるくらいの変化はありました。

ただ、元々山道の上りは得意ではない車なので、パワー不足は否めませんが(^^ゞ


プリウスに置いて行かれました(+o+)


これからのドライブが益々楽しみです(^^♪


ちなみに芦ノ湖、今回は天気もイマイチだったせいもあり、月は見えませんでしたが、星がその分綺麗に見えました(^^♪


紫陽花も前回に、比べて満開ですし(*^^)v



お土産も買えたし(?)



フォトギャラリーにもアップしましたので、良かったら見て見てくださいm(_ _)m


【フォトギャラリー】
 [ドライブ]箱根(芦ノ湖と紫陽花とアスカ) [2011-08-03]
 https://minkara.carview.co.jp/userid/949712/car/775773/2714422/photo.aspx

 ※アドレスクリックでそれぞれに飛べます(*^^)v
ブログ一覧 | ドライブ(箱根) | クルマ
Posted at 2011/08/05 03:07:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴20年!
shin557さん

やっと登録完了(車検証出てきました ...
SMARTさん

失敗しました😅
埼玉の猫さん

引き続き今日も
giantc2さん

朝の一杯 9/4
とも ucf31さん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2011年8月5日 5:32
おはようございます♪

パナソニックの「カオスバッテリー」
皆さん、評判が良いですね☆
気になっていますが、結構なお値段がしますね(^^;
ネットで買えば良いのですがね、付き合いもありますし
なかなか困ったものです・・・(^^)
コメントへの返答
2011年8月5日 9:06
おはようございます(^^)/
コメントありがとうございますm(__)m

そうなんです、お値段が、中々高価なお値段ついてたので、自分も悩むところでは、ありますが、夏になってから急に調子が落ちてきた感じだったので、思い切って行っちゃいました(^_^ゞ
自分で交換で費用も抑えてなんとか奥さんのOK貰いました(^_^ゞ
お付き合いを考えると中々難しいですね…
金額交渉出来る感じでお互い納得金額で出来れば良いですが(^_^ゞ
2011年8月5日 7:31
そんなにバッテリーで変わるんですか!
うーん、これは是非交換したいでありますo(^-^)o
インパルのコンピューター入れたいなぁ…などと考えていましたが、マフラーも交換しないのにあまり意味なさそうですからね(苦笑)

バッテリー、検討します!!!!
コメントへの返答
2011年8月5日 9:09
今まで付けていたのが、新車時からついていたと思われるので、弱ったバッテリから交換で余計に良く感じているのかも知れません(^_^ゞ

自分もここまでとは思ってなかったので、バッテリ交換近いのであれば検討してみて下さい(^o^)v
2011年8月5日 9:10
おはようございます。
早速のインプレッション、ありがとうございます。

さすが、カオスバッテリー、
はっきりと違いがでるんですね(^o^)

「カオス」は私も憧れています。
また交換したいです(^_^)v
コメントへの返答
2011年8月5日 11:42
こんにちは(^^)/
コメントありがとうございますm(_ _)m

丁度弱ったバッテリーだったからかも知れませんが、思った以上の効果に驚いてます。
お値段高めの分、少し気持ちが入っている可能性も否定できませんが(苦笑)

それにしても、自分だけではなく、奥さんも変わったと思うと言ってくれたところから考えても、イイ買い物だったと思います(*^^)v

こんな簡単なインプレですが、参考にして頂ければ幸いですm(_ _)m
2011年8月5日 9:12
おはようございますm(__)m
確かに箱根は
足回り確認にもってこいですね♪
コメントへの返答
2011年8月5日 11:45
こんにちは(^^)/
コメントありがとうございますm(_ _)m

足回り含め、走行に影響がありそうなモノを変えるといつもこのコースになってしまいます(^^ゞ

西湘で高速走行の感じ、箱根で山間部の走行の感じと行き慣れている場所なのもありますが、違いがなんとなく分かるので重宝しています(*^^)v

こちらにインプレ含めお越しの際には是非、声掛けてください(*^^)v
2011年8月5日 12:45
こんにちは~


私もカオス付けてます~( ´艸`)若干パワーアップしたような~!?w


私も峠の上りは苦手です…orz




ですが下りなら…www
コメントへの返答
2011年8月5日 14:18
こんにちは(^^)/
コメントありがとうございますm(_ _)m

自分のは大分お疲れのバッテリーから交換だったので、奥さんが分かる程度の体感差がありましたが、体感値はやっぱり交換時期、その他諸々の条件で違うのかも知れませんね(^^ゞ

自分は上りも下りもダメです(^^ゞ

大きさ&重さとエンジンはパパママ仕様なので、上りは当然ダメで、下りはバイクでかなりの
大ゴケをしてしまってからある一定以上は踏めない体になってしまいました(+_+)

KING OF POPさんの車が下りガンガン行ってたら、かなり目立ちますね(*^^)v
走行中、よそ見は厳禁なのにガン見してしまいます(^^♪
2011年8月5日 23:13
こんばんは。

お世話になります。

やっぱり、凄かったんですね!!

凄い” です。

これは、結構やってみると良い”かも?ですね。

もう少ししたら、検討させて頂きます”!!
コメントへの返答
2011年8月5日 23:37
こんばんは(^^)/
コメントありがとうございますm(__)m

バッテリ、自分もそんなには効果期待してませんでしたが、期待以上の効果にビックリしてます(^o^)v

値段は……
バッテリ交換検討中であれば……
特に年数経っていれば、尚、効果が、期待出来ます(^o^)v

プロフィール

「<告知>いつものアレ。。。ヤリますヽ(*´▽)ノ♪ http://cvw.jp/b/949712/38501996/
何シテル?   09/06 02:39
けい☆Rebootです よろしくお願いしますm(_ _)m 2010年末に購入した愛車(H14年式リバティライダー)に合わせてボチボチ更新していきたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

乃木うどんって、なに? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 18:04:58
食欲の秋 ・・・ スカミュウのお帰りは是非(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 21:29:06
大ホゲ研究室だより(w)v  良さげに見せて木馬仕込みなワルソフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/31 12:54:41

愛車一覧

日産 リバティ 日産 リバティ
[2011-08-01] Panasonic ブルーバッテリー caos(75B24L) ...
その他 その他 その他 その他
ブログアップ用、その他用です(*^^)v
日産 キューブ 日産 キューブ
人生で唯一、新車で購入した車です(^^ゞ 当時、プレリュードにガタがきて車検も近かったた ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ナンパ車(死語!?)として一世を風靡した車ですね。 ホンダのエンジンとスタイル(外観)が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation