2011年04月11日
ここから先は、私、個人の思いで書いているので、一致しない方も居るかも知れません。
そんな方は見なかった事にしてスルーして頂ければと思いますm(_ _)m
報道、週刊誌を見ると、被災地でも前を向いて行こうと頑張ってます。
自粛。。。
歩みが止まってる感じがします。
被災地の方々が前を向いて進もうとしているなら、尚更他の地域の方は前を向いて普通に生活して消費して行かないとイケないと思います。
被災地の方々に向いて信念を持ってやれば、自粛なんて言葉出てこないと思ってます。
(自粛を否定している訳でもなく、その気持ちは良い事だと思います)
消費する分、被災地にお金が、税金が巡って行く訳ですから。。。
自分一人では被災地の方々の家も立てられませんが、消費して税金払う事で幾分か助けになってると自分は思ってます。
義援金、募金、税金等、使い道とか色々、思ってる通りにならないかも知れません。
でも、やらなかったら何も進みません。
仕事できる、商売できる人はドンドンして、買えるなら東北のものを買うのもイイと思います。
自分で考えて、信念を持ってやればイイと思います。
それを否定したらダメです。
みんなそれぞれの思い、形でやろうとしてるんですから。。。
被災地の方々本当の気持ちにはなれませんが、その立場になって、自分なりに出来る事、考えてやればイイと思います。
そこは信念が無いと、情報、周りに流されます。
自分が思ってやるんですから、情報、周りにを気にしなくてイイじゃないですか。
自分の思いで出来る事、自分が出来るなら募金、仕事、商売、花見、飲み会。。。
やりませんか?
周りを見ながら探り探りでは無く、自分の思いで行動すればイイと思います。
今のままでは頭で考えただけ、情報に流されるだけの負のスパイラルしかない気がします。
自分は募金もしますし、どこ産とか気にしないで買って消費します。
特に東北のお酒美味しいですから、お酒、ガンガン消費します(*^^)v
Posted at 2011/04/11 09:38:00 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記
2011年04月11日
昨日の夜勤中にフト思いだしたので、アップしました(^^ゞ
10年くらい前に聞いた、ミラーボール星から来たダンス☆マンが歌ううた。。。
ワンBOXのオーナーの大変さを応援する「ワンBOXのオーナー」。。。
※原曲はK.C.サンシャインBAND「THAT'S THE WAY」です。
洋楽に妙にマッチする歌詞を付けていたんですが、うちの夫婦共々ストライク(^^♪
(当時は、まだ奥さんも彼女でした)
サビは「ワンボックスのオーナー♪エライぜオーナー♪」なんですが、
ワンボックスを生かしてみんなの役に立って凄いぜ!!
って歌だったと思います。
そこで思ったのが。。。
リバティはワンBOXまで行かないけど、人も、物もそれなにり積める0.5BOX?
歌詞から微妙に外れるから「半(ハン)ボックス」のオーナーかな?(笑)
夜勤明けで妙なテンションで思いだしたんですが、今度「半(ハン)ボックスのオーナー」で
カラオケ歌おうかと思ってます(^^ゞ
それだけです。。。
変なテンションで、変な事書いてスミマセン(^^ゞ
Posted at 2011/04/11 08:15:38 | |
トラックバック(0) |
独り言 | クルマ
2011年04月10日
えーっと 。。。
あれ
それ
増えてます(*_*)
言い間違えも増えてます
つい最近も。。。
自分:「ACのCMでバーバラが正装してね」
奥さん:「m-floのバーバル(VERBAL)でしょ?」
自分:「・・・」
これが老化現象って言うんでしょうか?
車の運転も最近怪しいって言われるし、この間も、段差乗り上げてるし(T_T)
スポーツタイプもまだまだ乗ってみたいと思ってるのに(*_*)
Posted at 2011/04/10 07:39:18 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記
2011年04月08日
ここから先は、私、個人の思いで書いているので、一致しない方も居るかも知れません。
そんな方は見なかった事にしてスルーして頂ければと思いますm(_ _)m
かつ、少し飲んでます(^^ゞ
丁度自分が育った1980年代頃がよかったように思えます。
(戻りたい訳じゃないです(^^ゞ戻れないし(+_+))
情報も物もある程度しかない中でやってたので。。。
今ほど忙しくないし
追いつめられないし
欲しくならないし(正確には欲しいものは決まってた?)
ある程度の年齢でバイク乗って、車乗って、家買って、昇進して、給料も上がって。
情報伝達も手紙か、家の固定電話。(居留守出来たし(^^ゞ)
情報は身近な友達から聞く範囲か、ラジオ、テレビ、雑誌だけ
仕事も、メールなんてなかったから仕事に集中できたし(^^ゞ
だから日本が頑張って繁栄して不便を便利にした側面もありますが、良いあんばいだったような気がします
今は、情報も物も溢れて、本当に大変ですよね(^^ゞ
携帯があるからいつでもどこでも連絡取れるし、インターネット、メールがあるから一方的に情報流せるし。。。
そのせいかいつのまにかメールして「なんで返事しないんだ!!」って人も居て、メールっていつ見るかも、いつ返事するかも本人の自由なんですけどね。。。
考えると、今の関東(特に首都圏から西)で計画停電あっても電車が本数減っても、あの頃より便利なんだけどなぁ。。。
※商売をしている人には計画停電は計画と言っても
前日公表なので困ってると思います。
計画なのに計画出来ませんから。。。
先週あたりから物も一部を除いて戻ってきて、買占めしてた人が、物余り状態でしょ?(笑)
うちは普通に給油して、トイレットペーパ、ティッシュ買って、食べ物も買えてます。
まだうちでは買わないけど、最近は電池もガスボンベも結構な量が残っているのを見ます。
流石に納豆、ヨーグルトは流通が戻らず痛いけど、もう震災前と殆ど変わらないし不便もあまり感じないです。
美味しそうな栃木のいちごも、みんな買わないらしく、余っている状態なのでうちは安く購入して美味しく頂きました(*^^)v
情報が多い中、大変だけど、自分の基準で取捨選択して、自己責任で決めて、行動すればイイじゃん(^^♪
て思います
自分で考えた結果で行動するんだから、その結果に繋がるわけで。。。
であれば自分でケツ拭くしかないでしょ?
自分が考えて、行動した結果なんだから、結果はどうあれ認めて、そっからどうするか?
だけじゃないのかなぁ。。。
政府のせい?
東電のせい?
政府選んだのは自分自身も入ってますけど皆さん
投票したでしょ?
してなければ、その結果でしょ?
東電だって原発の恩恵受けて、今更ガタガタ言うの?
もっと前に「原発、反対!!」ってやったのかな。。。
やってたとしても、それを訴えて、他の人巻き込めんで停止に出来なかったんだからダメだよね。。。
今の状況受け入れて、やるしかないんじゃないのかなぁ。。。
たまに見掛ける母親のように、「あのオジサンに怒られるよ!! 」
的な人のせいにしてる場合じゃないですよ
みんなで、頑張って、立て直しましょう(*^^)v
Posted at 2011/04/08 02:05:56 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記
2011年04月07日
こんばんは(^^)
昨日は、帰宅後すぐ晩ご飯食べて、前日朝方まで飲みながら起きてた影響で、即寝してました(^^ゞ
晩ご飯は。。。
勿論カレー(目玉焼き乗せでした(^^))
今日も。。。
勿論カレー(コロッケ乗せでした(^^))
実は昨日、日中何してる?で呟いたやつアップしようとしてました。
↓コレ
おぼれそうさ、あふれる情報の波に飲み込まれ…「HOT FASHION~流行過多~:B'z」
そうです、最近原発関連のニュースが日々内容がコロコロするのを見ながら「う~ん。。。」ってなってました(*_*)
最近、ニュース見て最後に思うのは。。。
で?
自分の理解不足か情報の伝え方が下手なのか悩むところではありますが、で結局。。。
大丈夫なの?
ダメなの?
が、いまいち分からないまま日々が過ぎてます(*_*)
自分は結論をキチンと伝えてくれれば良いだけなんですが。。。
数値が何倍って言うのだけが頭に残って、大丈夫なのかがサッパリ。。。
聞いていると大丈夫っぽく聞こえますが、出荷制限とかしているのがあると大丈夫じゃないでしょ?
一応、食べても1年にレントゲンで・・・とか言ってるのが怪しいし。。。
って思ったり。。。
昔、上司に「細かい情報は知らない方が良い時もある。混乱するから」ってのを思い出しました。
数値が何倍の情報は知らなくても良いな。
大丈夫か、ダメかだけ教えてくれれば。。。
Posted at 2011/04/07 23:21:32 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記