
やっと本日、一区切りつきました(^^ゞ
約1カ月前にはじめた、純正ナビの音声出力、これにて終了です(*^^)v
パーツレビュー、整備手帳にもアップしましたので見てみてください。
純正ナビに社外カーオーディオを考えてる方の参考になれば幸いです。
ちなみに純正ナビ+オーディオを社外オーディオにする際には下記3つの部品使いました。
①不明 純正ナビのTV音声出力ケーブル
整備手帳タイトル:
純正ナビのTV音声復活(その1)
②PIONEER carrozzeria CD-RB10(RCA・バスインターコネクター)
整備手帳タイトル:
純正ナビのTV音声復活(最終回)IPバス入力
③日産純正部品 電源BOX
整備手帳タイトル:
純正ナビのTV音声復活(本当の最終回)電源BOX
どこかのHPにサブ電源が出てれば、電源BOX要らないようなHPも見つけましたが、自分のには無さそうだったので、電源BOX使用としました。
あとは。。。
あれと、あれを付ければ、純正ナビ完璧バージョンです(*^^)v
今日、朝夜勤から帰宅後すぐにはじめて装着後の8時頃、お試しですぐ前の国道を走ってみました。
外部出力でテレビの音を流しながら走行してもナビの地図にはチャンと緑、赤線が出てました(^^♪
赤線・・・
周りは車の交通も日曜日にしては少なく、赤線。。。
近所のGSでした。
10台程度の並びだったので、開店直後か、落ち着いてきているのかも知れません。
Posted at 2011/03/20 20:37:52 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ