
まだ記憶が新鮮で覚えているうちに。。。
リバティ自体は、キューブに乗っている頃から奥さんとディーラーに見に行ったり、
試乗していましたが、当時の自分からまさか購入に至るとは思ってもみませんでした(^^ゞ
今回、購入に至ったのは、丁度昨年春頃から、奥さんと、車が無くなって3年。。。
そろそろ欲しいねぇ。。。からはじまりました。
当初の考えでは、安価でH13年頃のコンパクトまたは6人~7人乗り。
家族総出で出かけると6人なので、そろそろ大きい車が欲しいなと。
日常の買い物、ドライブを考えて出来れば、1BOXではないもの。
(1BOXは高さで立体駐車場NG、箱根とか山道出来るだけ快適にって事で除外)
最初の候補は。。。
Z10キューブのライダー
日産リバティ(GT4・Gナビ・ライダー)
トヨタ イプサム 240S(H13年頃のもの)
マツダ MPV エアロリミックス(H15年頃のもの)
キューブは元々乗っていた型が好きだったのと当時買えなかったライダーに安価で乗れると思い候補に。
イプサム、MPV、リバティは、昔ディーラーに見に行ってた時期に見て良い印象だったので候補に。
上記候補で、やっぱり人数乗れる方が良いという事で、キューブを除外。
MPV実際に実車を見て、でかいな。。。カタログ見て、やっぱでかいな。。。で除外。
残るはリバティ、イプサムでしたが、ここでちょっと考え、同時期に乗りたかったHONDAアコードワゴンを思い出し、候補に(^^ゞ
(6人は乗れないものの、ゆったりスペースに、大きな荷物スペースで候補にしました。)
大体絞れて、以前プレリュードをお願いした方に10月に発注。
まずは、イプサム。。。
どうも海外輸出に回っているようで程度の良いものが中々無いとの事。。。
アコードワゴン。。。
これも海外輸出に回っているようで程度の良いものが中々無いとの事。。。
リバティの方は。。。
GT4はまず、玉数がないのと、かつあっても過走行で程度も良くない。
残る、Gナビとライダーになった訳ですが。。。
「けい378さんにはライダー乗って欲しいなぁ♪
ライダーだったらラーメンで言う全載せみたいなものだからエアロ、ローダウン、社外マフラー付いてるから手を入れなくてもカッコ良く乗れるし♪」
の文句で、奥さんを説得しライダーに決定!!
ところが、車専用(?)オークションで探してくれていたのですが、
あるにはあるけど、シルバーが少ない。。。
あっても九州や北海道で陸送代分程度が落ちる。。。
そんなこんなで、結局11月終わり頃、見つかったと連絡が。。。。
>>その2に続く。。。
Posted at 2011/02/28 14:50:48 | |
トラックバック(0) |
ヒストリー | クルマ