• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けい☆Rebootのブログ一覧

2011年03月22日 イイね!

ちょっと休憩

今日はちょっと漫画の話でも。。。

スタイルシートを「彼女のカレラ」にしてますが、読んだ事なかったりします(^^ゞ
FDと、側面に描かれている羽、色合いが大好きな青系統なので選択してます。

好きな車についてはまた別な機会にしますが、ここ数年読まなくなった漫画ですが、
車好きの形成に大きな役割を果たしていたと思います。

丁度スーパーカー世代(と言っても物心つくかつかないかの頃ですが(^^ゞ)なので
サーキットの狼に始まり。よろしくメカドック、シャコタン☆ブギ、CROSS ROAD、GTroman等繰り返し読んでました(^^ゞ
(今ほど、漫画も多様に無かったのでヘヴィーローテーションで読んでました。)

以降は、頭文字D、湾岸ミッドナイト(両方とも途中までです)までは読んでました。
※中身の話は割愛します。

みんなキャラもありますが、車乗るのが本当に楽しそうにうまく書かれてますよね(^^♪

載ってる車に憧れも当然の事ながら、いつかは乗ってみたい♪なと思ってたものです。
その中でどれだけ乗れたかと言えば。。。
殆ど乗れてませんが、漫画のようにうまく運転できなくても、イジったり出来なくても憧れは変わりません。

それぞれ自分の愛車に拘りもあったりして、読むたびにあるワクワク感がそのまま、今に繋がってる気がします。

いつかは乗ってみたいですね~(^^♪

これ読んでないのはまずいでしょ?
これを知らないのはかわいそう。。。
っていうのがあれば教えてくださいm(_ _)m
Posted at 2011/03/22 15:33:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | マンガ | クルマ
2011年03月22日 イイね!

純正ナビへのこだわり

純正ナビへのこだわりこんばんは(^^)

やっとひと段落ついたものもあり、書いてみようかなと(^^ゞ

最初、社外オーディオ付けた時までは、テレビもアナログ、地図も2002年度版、ルート検索もちょっと遅い、自車の位置も時々ずれる。。。
ゴリラでも買おうかなと。。。

ところが、みんカラ見て、社外オーディオ&純正ナビ使ってる方の整備手帳、情報と見るようになり、単なる、バックモニタとして使うのは勿体ないなと思いました。
折角設計されて良い場所に付いてますしね。
出来る範囲でもがいて見るかと(^^ゞ

ただ、元々ナビが付いてないものならゴリラにしてた可能性は大です。
2DIN(?)でモニタがペコって出るタイプは高級ですし(^^ゞ


値段から見ると、ゴリラくらいにはなってますが、ダッシュボードにモニタが無い、元々の場所にキッチリあるところが結構気に入ってます(^^♪
イジるのも結構楽しめてますし(^^)

モニタの解像度とか、タッチパネルじゃない押し辛いジョイスティック(?)とか、ナビの文字入力が大変だとかありますが、そこも可愛さの一つとして受け入れてます。。。
って好きな彼女見たいですね(^^ゞ


もう気付けば、後は地デジ化と・・・だけです(^^ゞ
Posted at 2011/03/22 02:01:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2011年03月20日 イイね!

リバティだけの特典?

リバティだけの特典?最近、リバティに乗る時は、エコを心がけ、2000回転以上回さないように乗ってます。



そこで気付いた事が。。。


リバティは写真の通り、デジタル表示です。

これがエコドライブしていると、一回減ったものがたまに復活する事があります(^◇^)

奥さんと乗っているときは、「1Upした!!」と喜んでます(^^ゞ

実際ガソリンは増えてないですが、気持ち的に、エコドライブへのご褒美だと思って、乗る度に、楽しみにしています(^^♪

リバティすげぇ~!!
親ばかのようですね(^^ゞ
Posted at 2011/03/20 20:48:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2011年03月20日 イイね!

ナビ快適化 改(2)

ナビ快適化 改(2)やっと本日、一区切りつきました(^^ゞ

約1カ月前にはじめた、純正ナビの音声出力、これにて終了です(*^^)v

パーツレビュー、整備手帳にもアップしましたので見てみてください。

純正ナビに社外カーオーディオを考えてる方の参考になれば幸いです。


ちなみに純正ナビ+オーディオを社外オーディオにする際には下記3つの部品使いました。
不明 純正ナビのTV音声出力ケーブル
 整備手帳タイトル:
  
純正ナビのTV音声復活(その1)
PIONEER carrozzeria CD-RB10(RCA・バスインターコネクター)
 整備手帳タイトル:
  
純正ナビのTV音声復活(最終回)IPバス入力
日産純正部品 電源BOX
 整備手帳タイトル:
  
純正ナビのTV音声復活(本当の最終回)電源BOX


どこかのHPにサブ電源が出てれば、電源BOX要らないようなHPも見つけましたが、自分のには無さそうだったので、電源BOX使用としました。

あとは。。。
あれと、あれを付ければ、純正ナビ完璧バージョンです(*^^)v


今日、朝夜勤から帰宅後すぐにはじめて装着後の8時頃、お試しですぐ前の国道を走ってみました。

外部出力でテレビの音を流しながら走行してもナビの地図にはチャンと緑、赤線が出てました(^^♪

赤線・・・

周りは車の交通も日曜日にしては少なく、赤線。。。

近所のGSでした。
10台程度の並びだったので、開店直後か、落ち着いてきているのかも知れません。
Posted at 2011/03/20 20:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年03月19日 イイね!

ありがたみ

ありがたみ東日本地震におきまして、亡くなられた方々へのご冥福をお祈りするとともに、
被害を受けられた方々とご遺族の皆様に、心よりお悔やみを申し上げます。
一日も早く復旧されますことをお祈り申し上げます。

自分も出来る事で応援させて頂きますので復興に向けて一緒に頑張って行きましょう!!

ここから先は、私、個人の思いで書いているので、一致しない方も居るかも知れません。
そんな方は見なかった事にしてスルーして頂ければと思いますm(_ _)m

写真は、うちから見た富士山です。
丁度、大規模停電の予想されていた日に携帯で撮りました。

富士山を見るたびに何か込み上げてくるものがあります。

今日一日、無事過ごせた事。
さぁ~明日も頑張ろう!!と言った奮起。


おっと、本題に。。。

ここ最近、計画停電もあり色々と考えさせられましたが。。。
一言で言うと。。。


知らない間に、便利になりすぎてた!!


都内近郊では通勤・通学時間帯は5分近辺で電車が来ますし、どこのお店も深夜まで煌々と電気が点き、ガソリンも買え、物も買え、ご飯も食べます。

そんな過剰な便利に慣れてしまったから、停電、電車の本数削減、お店の自粛で不便さを感じますが、現時点の状態でも首都圏以外の方に比べれば、電車でも、店舗数でも恵まれてると思います。

ちょっと一昔前まで、計画停電、物不足を除けば、今とそれほど変わらなかったと思うんですけどね。

それを考えると、今買い占めしてる方々含め、文句を言っている人は、贅沢を覚えて、そのレベルの生活をコントロールできない方々なんだろうなぁと思ってしまいます。
また、自分が受けたストレスをサービス業の方々に転嫁しているんでしょうね。
世の中の流れで言えないのを良い事に。。。
陰湿なイジメですね。。。

昨日、帰宅時はかなりの乗車率でしたが、昔はこうだったなぁとか思いつつ、電気の使用量とか考えると、電車は今のままでも良いかな?なんて個人的には思ってしまいます(^^ゞ
(一部の全線運休は少しでも早く復旧して欲しいです)


生活が豊か、便利になるのも考えものです。


状況に合わせた生活にいつでも切り替えられる感覚を持って心豊かなギスギスしない世の中であって欲しいものです。

みんな落ち着こう。

もっと冷静に良く考えましょう。

怒っても(あたっても)何も好転しない。

自分だけを考えてた行動、巡り巡ってきますよ!!

あとから「あん時は、あんな状況だったし、世の中が。。。」なんてカッコ悪いよ!!

こういう時だから人の本質見られますよ!!
Posted at 2011/03/19 14:56:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「<告知>いつものアレ。。。ヤリますヽ(*´▽)ノ♪ http://cvw.jp/b/949712/38501996/
何シテル?   09/06 02:39
けい☆Rebootです よろしくお願いしますm(_ _)m 2010年末に購入した愛車(H14年式リバティライダー)に合わせてボチボチ更新していきたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 34 5
6 7 8 9 10 11 12
13 141516 17 18 19
2021 22 23 24 25 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

乃木うどんって、なに? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 18:04:58
食欲の秋 ・・・ スカミュウのお帰りは是非(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 21:29:06
大ホゲ研究室だより(w)v  良さげに見せて木馬仕込みなワルソフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/31 12:54:41

愛車一覧

日産 リバティ 日産 リバティ
[2011-08-01] Panasonic ブルーバッテリー caos(75B24L) ...
その他 その他 その他 その他
ブログアップ用、その他用です(*^^)v
日産 キューブ 日産 キューブ
人生で唯一、新車で購入した車です(^^ゞ 当時、プレリュードにガタがきて車検も近かったた ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ナンパ車(死語!?)として一世を風靡した車ですね。 ホンダのエンジンとスタイル(外観)が ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation